ライター
オートバイ最新9月号は8月1日発売! 今月号はスクープスペシャル&ライダーレベルアップガイド!
まさかの6気筒復活!? ホンダファンならずとも今回のスクープは必見!!
最新号の月刊オートバイは8月1日発売! 巻頭スクープでは、まさかの6気筒復活「CBX1000」や、215馬力と言われる新型「CBR1000RR」など、気になる新型情報を探ります! さらに特集は「初心者じゃないけどそこまで詳しくない」「教えてと言われるとちょっと心配」「やったら楽しそうだけど予備知識が欲しいなぁ」。そんなことを思っている人のために、選りすぐりの講師陣をお招きして、『ライダーの強化書』と題し、レベルアップガイドを大特集!
オートバイ 2018年9月号 [雑誌] | オートバイ編集部 |本 | 通販 | A...
ライター
オートバイ最新8月号は6月30日発売! 今月号は、新車、名車、旅、漫画、 スーパーカブC125の詳細も載ってます!!
今月号の特集は、昭和と平成に生まれた名車対決!
3冊セットのスペシャル号です!!
月刊オートバイ最新8月号は、別冊付録「RIDE」+「Motoジム!」の3冊セットのスペシャル号! 第一特集は名車を数多く生み出した「昭和」そして、来年の4月には変わってしまうだろう「平成」の国産名車対決。懐かしの、憧れの、名車たちが、今だから話せる当時のエピソードと共に続々と登場します。
最大50%off!
月刊オートバイを読むなら定期購読がお得!
RIDEのテーマは「旅」。梅雨も終わりだ、さぁ、疾走ろう!!
ClubオートバイRIDE受付スタート!
「乗る楽しさ」をメイン・テーマとする二輪車誌の老舗。初心...
ライター
日本最古の鉄道車両貸切イベント参加締切は6月15日! 上毛電気鉄道 presentsRIDE集会091@デハ101
日本最古の鉄道車両、貸切イベント開催!
昨年は地元TVにも取材されて話題となった「上毛電気鉄道 presents RIDE集会」が今年もやってきます。RIDE集会@デハ101では、通常のRIDE集会だけでなく、スペシャル企画として、日本に現存する極めて古く貴重な旧型電車『デハ101』に、この日のために作ったRIDEヘッドマーク付けて貸切乗車走行を開催します! 当日の会場では、デハ101RIDE号のヘッドマークと同じデザインのワッペンも販売しますよ!
『上毛電気鉄道 presentsRIDE集会091@デハ101』
日時:2018年6月30日(土)
場所:大胡電車庫内
群馬県前橋市茂木町1...
ライター
月刊オートバイ&RIDE6月号は5月1日発売! 「東本昌平×Monkeyクリアファイル」付の特別豪華版!
歴史に残る名ブランドたちの新世代モデルを徹底分析!
今月号のオートバイは、最近ラインアップされたばかり、そしてラインアップ予定の新型の中でも、名車・名ブランドの流れを汲むモデルに注目。その起源モデルにも触れつつ、次世代モデルの魅力に迫ります。また、125ccモデルが人気沸騰中のスズキGSX-Sシリーズの250/300版をスクープ! 特別に入手したレンダリングスケッチと共に、詳細をお届けする。
また、オートバイでは免許取得制度の変更でも注目されている125クラスをピックアップ。最新モデル情報はもちろんのこと、話題のモンキー125やスーパーカブC125の海外でしか手に入らないNEWカラー情報...
ライター
<月刊オートバイ5月号は明日3/31発売!> 大阪&東京モーターサイクルショー2018最新情報 「ニューモデル30機種、徹底ガイド」
あす3/31(土)、全国の書店で月刊オートバイ5月号が発売(一部地域を除く)
月刊オートバイ&RIDE5月号が明日3/31(土)に発売になります!今月号の特集は「東京&大阪モーターサイクルショー速報 NEW MODEL RUSH!」と題し、30機種を徹底的に解説!YAMAHAの隠し球電動トライアルマシン「TY-E」を始め、電動スクリーンを装備し、全く新しく生まれ変わった、新型「FORZA」、ついに市販されるYAMAHAのスリーホイラー「NIKEN」など、待望のシューモデルが目白押しだ。東京&大阪モーターサイクルショーに行った人も、行けなかった人も間違いなく楽しめる内容になっております!
...
ライター
オートバイ&RIDE5月号は3月31日(土)発売! 今回のRIDEは「GSX」大特集です!
「R」でも「カタナ」でもないGSXの魅力。
今回のオートバイ別冊付録『RIDE』はGSXを大特集。
それも「R」シリーズやカタナ以外のGSXにスポットを当てた、少ーしだけマニアックな特集です。
表紙となっているのは125なのに本格的な装備と走りが話題となっているGSX-S125ABS。
現行車で最も新しいGSXの魅力に触れつつ、GSXユーザーの生の声やモデルヒストリー企画などページを増量してお届け! 今回のRIDEはなんと大増量!124ページです!!
もちろん、東本昌平先生の書き下ろし漫画もありますよ!
東本ワールド全開のカラー漫画が毎月読めるのはRIDEだけ!!
-----------...
ライター
オートバイ&RIDE 4月号は3月1日(木)発売!! 巻頭ピックアップ特集は、YAMAHA BRONCO
"5万円"でバイクを始めたい!
巻頭ピックアップ特集は、YAMAHA BRONCO。
本誌メインテスター・太田安治による、ブロンコを題材に綴るショートショートを掲載。
その他、5万円にこだわって「譲ってもらった不動カブ」のリユース再生記をはじめ、5万円で購入も夢ではない『コスパバイクコレクション』、さらに読者寄稿「5万円で譲ってもらったバイク物語」などなど。個性的な連載企画も大量掲載中!
----------------------------------------------------------------------------------------------
CONTEN...
ライター
1週間で776.1Km! オートバイと一週間生活『HONDA REBEL250/ABS編』最終日
ナンディ小菅が送る1週間も遂に最終日!
週末にあんこう祭を控えた大洗に行ったのですが、祭りの前の静けさでいつもは大行列を作っているブロンズにも並ばず入れました。
そして迎えた最終日。行きは下道でしたが大洗から帰ってくるときには『ずっとトラックの後ろにハリ付いて、車を一台も抜かさない』と心に決めて高速をゆっくり帰ってきたのです。その時の燃費はなんと40 km/Lを達成! タンク容量は11Lしか入らないのですが、フルタンクで300km以上も余裕で走る計算だ。ガソリンの消費量の少なさには正直ビックリたまげましたよ。
アンツィオ名物『鉄板ナポリタン』。オリーブオイルはケチケチしないで卵はとろとろ...
ライター
1週間で776.1Km! オートバイと一週間生活『HONDA REBEL250/ABS編』6日目
ナンディ小菅ラストスパート!
天気も良かったので日高市の高麗神社へ行ってみた。行ってみただけで特に拝んだりしてませんけど。その後はカドヤマサちゃん社長とイタリアン料理屋でTOTの祝賀会してきました。
燃費に関しては最初はイジめてやろうと思って『下道ブン回し』から走り始めましたが、それと下道をゆっくりペースで走っても誤差の範囲内でさほど変わらずの30km/L。基本スリ抜けバトル人間なので自分ではゆっくり走っているつもりでも、それがゆっくりでなかったのかもしれません。その後、筑波サーキットに行くのには高速で飛ばし目で乗り(寝坊し、予選が始まる時間までに到着しなければならなかったので)29 k...
ライター
1週間で776.1Km! オートバイと一週間生活『HONDA REBEL250/ABS編』5日目
ナンディ小菅がお送りしている1週間も終盤戦!
インチネジが必要になったのでいつもの保谷部品へ。個人でも小ロットでも販売して頂けるのでいつも助かっています!
コストをかけていないと強く感じたのはシフトペダル。実は乗り始めた初日、家への帰り道に阿佐ヶ谷の太洋モータースさんによってシフトペダルの高さ調整をしようと思ったら調節機能が付いていないことに驚愕しました。慣れればまあ普通になりましたけども、万人の足と靴の形状に合わせられるようにした方が、やっぱりよろしいのではないでしょうかね?
写真を撮っていて気付いたのですがメッキパーツが使われていないのは個人的に超グッド。先のインチバーやステップ周り...