ライター
ブライトロジック GSF1200(スズキ GSF1200)製作から時を経ても輝きを保ち続けるクーリー仕様【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
手を入れるポイントを押さえて維持してきた好例
初期型GSX-R750から40年、系列最終のバンディット1200/Sからももう20年近くが経ってしまった油冷モデル。頑丈だとは言われるものの、その頑丈さを生かして快調を維持するには、いいエンジンオイルをまめに交換する。また正しい整備と定期交換部品への配慮が欠かせない。これからは純正廃番パーツへの対応も必要になる。
その、正しい整備を行い、きれいないい状態で過ごしてきた車両のいい見本になりそうなのがこのGSF1200だ。もう10年単位の以前に、ブラ...
ライター
エムテック GSF1200(スズキ GSF1200)キャブセッティング相談から良質エンジンと出会う【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
油冷機を楽しむ王道、専門店の活用を体現する
新旧GSX-Rを軸に車販からメンテナンス、カスタムを手がけるほか、最近では廃番パーツや入手困難な部品を精密スキャンと3Dプリンターの活用で復元・再生する3D Labo事業部を興し、油冷機向けリプレイスパーツの開発製造でも知られるプロショップ、京都のm-tech。同店が直近で修復したGSF1200は油冷機に関わる近況が分かるような1台かもしれない。
オーナーは東北在住で、京都への単身赴任をきっかけにして油冷車のカスタム&メンテナンスで知られるエムテッ...
ライター
KIUCHI SPL. GSF1200(スズキGSF1200)油冷をベースに加速とタイムを追うドラッグレーサー改【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
20年に渡って隅々にまで手を入れてきた1台
油冷エンジンは空冷同様のシンプルさの上にコンパクトでハイパワーという特性を持っていたから、プロからプライベーターまで、じつに多くのライダーがチューニングを試み、草レースにも広く使われた。とくにSS(スタンディングスタート)から1/4マイル、約402.1m先のゴールまでのタイムと先着を競うドラッグレースでは、1990年代には多く使われたものだ。
ちょうど油冷エンジンがレーサーレプリカ用からスポーツネイキッド用へと移行する頃で、レプリカ=GSX-R11...












































