ライター
【梅日和】未来のバイクについて【第17回】
みなさんは、未来のバイクについて考えた事ありますか?
私は、あるイベントをきっかけに、初めて未来のバイクや、バイクの歴史について考えるようになりました。
そのイベントは、6月にHondaウエルカムプラザ青山で行なわれた『CBと駆け抜けた時代』というCB60周年記念イベント。
私の愛車はCB400SFですが、今までCBの歴史について触れる事、考える事があまりありませんでした。
最近発売されたCB250RやCB1000Rを見た時に、私は「バイク」というより「未来のバイク」と感じたし、「ホントにバイクなのかな? もしかして変形して、ロボットになるんじゃないかな?(笑)」と思ったのです。
ですが...
ライター
【梅日和】ケガを乗り越え、改めてバイクの魅力に気付かされた事とは…(第16回)
骨折が治り、またバイクに乗れるようになってから1ヵ月が経ちました。
久しぶりに乗る愛車。やっぱり楽しいなと感じ、思わず連日乗ってしまいました、梅本まどかです。
乗れなくなる前までは、「バイクで走っている時の、気持ちのいいサーっと感じる風」、「何にも縛られない自分だけの空間」、「行きたい所へ連れて行ってくれる相方」…その他にも、季節やその地域の匂いや天候、道のりをダイレクトに感じられるところなどが、「バイクの好きなところだな」と思っていました。
それは今も変わらないのですが、乗れない期間を経て再びバイクに乗ると、「こんなにバイクって“便利な乗り物”だったんだ!」と改めて気づかされました。
...