ライター
<北海道でツーリング>GROMではないバイクで走る!(寺崎 愛)
さて札幌でジムカーナをし、故郷の美幌町に帰ってきました。いつもならここから夫婦(旦那もジムカーナをやってます)でツーリングをしていましたが…。今年はグロムではなくロードバイクで行ってみようか、ということで走ってきました(^^)
ロードバイクってジムカーナにもいいの?
実は…ジムカーナの練習不足はロードバイクで遊びすぎなんじゃないかと、最近夫婦の議題になっております。
ロードバイクが良くないわけではなく、土日もロードバイクで走ってジムカーナの練習に行かなかのが良くないんですね。本末転倒・・・。(^^;
さて少し前の話ですが、実はグロムに乗り換えたときはランニングが相当な効果がありました。
...
ライター
<北海道でジムカーナ・その2>やっぱり結果は練習の通り…(寺崎 愛)
ということで大会当日
やっぱり北海道は関東と違って涼しいです。
会場はきのうの練習同様「つどーむ」です。
さて、今大会は54人の参加。
そのうち北海道以外の選手は約3割の、なんと19人!
みなさん観光や帰省を楽しみながらやってきた、というわけです。(^^)
さくっと私の結果を言ってしまうと、いつも通りでした。
練習そのままの成績。
120%ちょい、やばいな・・・。
ジムカーナを始めて約10年。
ようやくC2に昇格して、嬉しいのと、ちょっと休憩したいのとで、たるみすぎました(´へ`;)
なので、8月末から練習するようにします。
「トレインで一緒に走りたい!」とかお願いすることもあると思いま...
ライター
<北海道でジムカーナ・その1>ただいまスランプ?? この現状なんとかしたい!(寺崎愛)
北海道のジムカーナ大会に出るべく、2年ぶりにフェリーで行ってきました。
今年の夏の北海道行きフェリー、特に予約が取れなかったように感じました(^_^;)
帰りの苫小牧からは取れたものの、行きは6日前に八戸から苫小牧をようやく取れました。
(ちょこちょこサイトを見てたけど、行きは本当にようやく取れたという感じ。)
で、出発当日の10日(土)は、千葉から八戸までの渋滞でどこのサービスエリアもいっぱい!!(◎_◎;)
お昼どきには食べられず、宮城県のパーキングで遅めのお昼ご飯でした。
この日の八戸港の夜は寒いくらい。
ライダーもたくさんいました!(^^)
前日練習でトライカーナ
さて、北海道に...
ライター
【超使えるサイト】北海道ツーリングをサポートする「拝啓、旅人様。」はブックマーク登録必至!
ツウな旅人もうならせる、穴場とキャンプ場情が満載!
北海道のツーリングは独特です。とにかく広く、絶景や面白いスポットが無数にあります。
限られた時間で、満足できる旅をするには、情報が大事。ただ、定番スポットは、観光ガイドブックや自治体の無料パンフでもわかるのですが、その先は意外とわからない。
そして、定番の先にある、名もないようなスポットこそ、北海道ツーリングの醍醐味だと思うのです。
今年、北海道ツーリングを楽しむライダーにとってマストともいえる神サイトが誕生しました。
その名も「拝啓、旅人様。」
私西野、これまで6回の北海道ツーリングをし、トータルで40日くらいめぐりましたが、ここにあ...
ライター
2019年の北海道ツーリングは阿寒湖に行きたい! デジタルアートの体験型アトラクション「カムイルミナ」が7月5日にオープン!
この夏、阿寒湖に大注目の新スポットが誕生します!
世界最高峰のマルチメディア・エンターテイメント・カンパニー、「モーメント・ファクトリー」(本社:カナダケベック州モントリオール)が手掛ける「KAMUY LUMINA」(カムイルミナ)が、北海道釧路市阿寒湖畔の阿寒湖温泉に7月5日(金)にオープンします。
この「カムイルミナ」は、夜に楽しめるデジタルアートの体験型アトラクション。
プロジェクション・マッピングやシノグラフィー(光と音の舞台装置)など最新鋭のデジタル技術で森の中に動物の姿が映し出されるほか、阿寒湖ならではの地形や景観を活かした演出やインタラクティブな仕掛けが多数盛りこまれていま...
ライター
北海道ツーリングの魅力が凝縮された、絶景ロードセレクション「Hokkaider」って知ってます?
道内に在住する写真家・小原信好氏が伝え続ける北海道旅への熱い想い
「Hokkaider」(ホッカイダー)をご存知でしょうか? ツーリング好きのライダーさんならすで知っていたり、聞いたことがあるかもしれませんね。
北海道の絶景シーンを紹介するフォトブックです。一年に一冊のペースで2010年から発行されています。
見ているだけで旅に出たくなるような景色の数々。バイクとともに写されたツーリング風景のヒトコマが切り取られています。
このフォトブックを手掛けているのは、写真家の小原信好さんです。
今年発行された「北海道絶景ロードセレクション ホッカイダー」は10冊目となり、10年の節目を迎えました...
ライター
「ツーリングマップル2019」が登場! 絶景スポット情報やご当地グルメ情報も盛りだくさん!
ツーリングライダーのバイブル!? バイクの旅にはやっぱり地図がよく似合う!
ツーリングライダーを長年支え続ける情報満載の地図「ツーリングマップル」最新版が3月11日にリリースされました。
最近はスマホのマップアプリやナビアプリに頼るライダーも多くなっていますが、やっぱりこれはあると便利です。
広い範囲を見渡したいときや、国道を走っていて、次にぶつかる国道の交差点を探すときなど、瞬時に分かります。
それにタンクバッグのクリアスペースに折り曲げたツーリングマップルを入れていると「旅してるなあ」って感じがするじゃないですか。
北海道や四国・九州を走るときなんかは特に、なるべく地図だけで走りたく...