ライター
エンジンが主役!開発コンセプトは『鼓動』! 初代MTシリーズの元祖「MT-01」
MT-25、MT-03、MT-07、MT-09、そしてMT-10と現在5モデルをラインナップしているヤマハのMTシリーズは、このMT-01から始まった。
大きな特徴は、同社のクルーザー、XV1700ロードスターに使われた空冷OHV4バルブVツインエンジンを使ってロードスポーツを作ったことにある。排気量は1670cc、1 気筒あたり835ccだと考えると、大きなエンジンが大部分を占める見た目の存在感だけでなく、そのトルクと走りに大いに興味がわくはずだ。
日本国内で最初にお目見えしたのは参考出品された1999年の東京モーターショーだった。このプロトタイプは、エンジン、リアサスペンションの仕組...
ライター
ヤマハの威信をかけ、時間、コストといった制約を超越して完成したVMAX!『YAMAHA VMAX』#輝匠価値(2014)
YZF-R1を出す前から企画は始まってました。何回も挫折し、試作車もいっぱい作りました。普通ではできない、矛盾だらけの開発だったんです。普通だったら、絶対やれないですよ。日産のGT-Rと同様に、メーカーの威信をかけ、時間、コストといった制約を超越して作りえたものなんです。手作り感、ホンモノ感にも拘ったのも、ヤマハのブランドバリューを上げることが目標だったのに加え、日本のモーターサイクルの価値を引き上げたいというテーマもあったので、妥協はしませんでした。こうして完成したVMAXは、日本のオートバイが唯一作り得た独自価値、独自様式なのです。アメリカやヨーロッパのオートバイではなし得ない世界で...
ライター
ヤマハの155ccスクーター「NMAX155 ABS」に新色を追加!
新色は「マットグレー」「ホワイト」の2色!
コンパクトで使い勝手の良い車体に、高速道路も走れる155ccエンジンを搭載したヤマハのスクーター「NMAX155 ABS」に新カラーが登場します。
新たに加わるのは「マットグレーメタリック3」と「ホワイトメタリック6」。どちらもホイールはブラックで、足まわりのイメージを引き締めています。新色の発売は2019年4月30日。
また、従来カラーの「ビビッドパープリッシュブルーカクテル5」は継続販売が決定。価格は全色共通で、37万8000円(税込)となっています。
鮮やかな「ビビッドパープリッシュブルーカクテル5」は継続販売!
YAMAHA NMAX1...
ライター
ヤマハ「XSR700 ABS」の2019年モデルは、新色のマットブルーを追加して3月28日リリース!
「ヤマハスポーツヘリテージ」のイメージを強調した大人の雰囲気
ヤマハから、水冷・4ストローク・直列2気筒・DOHC・688ccエンジンを搭載する“Neo Retro”ロードスポーツモデル「XSR700 ABS」の2019年が新色とともに発売開始されました。
新たに設定されたカラーは、こちらの「マットダークパープリッシュブルーメタリック1」です。
メーカー希望小売価格は税込89万9,640円。2019年3月28日(木)より発売されます。
なおカラー「マットグレーメタリック3」と「ダルレッドメタリックD」は継続販売されます。
【主なスペック】
全長×全幅×全高:2,075×820×1,130...
ライター
いずれも新色! いずれもマットカラー! ヤマハ「XMAX」のニューモデルが登場
2019年の流行はマットカラー!? 4色すべてシックなマットテイストで展開
ヤマハは、水冷・4ストローク・単気筒・SOHC・249cc“BLUE CORE”エンジンを搭載する「XMAXABS」の2019年カラーを発表しました。
新色は、いずれもマットカラーとし、トレンド感を強調しています。
エレガントな「マットブルーメタリック3」や色鮮やかで上質な「マットディープレッドメタリック3」、クールな「マットブラック2」、シンプルで様々なシチュエーションに合わせられる「マットシルバー1」の4色を設定し、4月1日(月)より発売します。
メーカー希望小売価格は、税込64万2,600円です。
マットブ...
ライター
ラクチンすぎるツーリングマシンかも! 「NIKEN GT」は受注生産で販売!
スタンダードの「NIKEN」が178万2000円、対する「GT」は194万4000円!
本格的なスポーツライディングを実現するなど、3輪モデルの常識を変えてしまった感さえあるヤマハの「NIKEN(ナイケン)」に、快適装備を満載したツーリング仕様モデル「NIKEN GT」が発売になります!
「NIKEN GT」は「NIKEN」をベースにしながら、大型スクリーンやグリップウォーマーを搭載したほか、長時間走行の疲労を軽減してくれる、厚みを増した専用シートの採用など、ツーリングを楽しみたいユーザーにとっては嬉しい装備が満載。
また、メーター横とシート下に12 DCジャックを追加したり、ワイズギア...
ライター
ヤマハ「2019 YZF-R オーナーズミーティング」開催決定! すべてのYZF-Rシリーズオーナーとファンを対象とした一大イベント
6月8日(土)宮城県のスポーツランドSUGOで行なわれます!
今年は、外観を一新したYZF-R25がデビューするとともに、「YZF-R6」は発売から20周年を迎える、ヤマハYZF-Rシリーズにとってのメモリアルイヤーです。
そこでヤマハは、すべてのYZF-Rシリーズのオーナーを対象とした、「2019 YZF-R オーナーズミーティング~YZF-R6 20th Anniversary~」の開催を決定しました! 6月8日(土)に、宮城県村田町のスポーツランドSUGOで行なわれます。
当日は、開発者によるトークショーや、Rシリーズの展示&試乗会、RシリーズのオーナーであるYouTuberやモト...
ライター
ヤマハの新たな公式イベント「YZF-R3 R25オーナーズフォトツアー」が2019年4月から7月に全国7会場で開催!
プロカメラマンが来場したオーナーと愛車を撮影! 4月13日(土)の九州会場からスタート
車種別のオフィシャルミーティングをこれまでも数々行なってきたヤマハが、新たに「YZF-R3/R25」のオーナーへ向けたイベントを開催することを発表しました!
この「YZF-R3 R25オーナーズフォトツアー」は、4月13日(土)の九州会場(福岡)での開催を皮切りに、広島・京都・静岡・宮城・神奈川・北海道の7会場で行なわれます。
入場は無料で、参加対象者はYZF-R3/R25のオーナーとすべてのヤマハファンです。
YZF-R3/R25のオーナーさんは、会場でプロカメラマンが愛車との写真を撮影してくれます...