ライター
TANAXと関西のライダースカフェがコラボ!
バッグやミラーをフィッティングしてみよう!
関西のライダースカフェ「リトルパイン」と、ツーリングバックや、ナポレオンミラーでお馴染みのTANAXがコラボレートし、一部製品の展示とフィッティングができるカフェを開設。
バッグやミラーのフィッテイングは、写真の小松店長に声掛けすると、展示商品を貸してくれるそうですよ!
※以下、TANAXリリースより
TANAX&CAFE LITTLEPINEコラボ企画「K-システムベルト・RAYSAVE体験カフェ」
タナックス株式会社は、新シートバッグの取付ベルト「Kシステムベルト」とRAYSAVEミラーの発売を記念しまして、ライダーの皆様がご自身の愛車にK...
ライター
シリアル入り、限定300個のタイラレプリカが新登場!
ベースはアライヘルメットの「SZ-Ram4」!
人気のタイラレプリカヘルメットシリーズに、新モデルが限定販売されます。
販売されるのは、アライヘルメットのSZ-Ram4をベースにしたタイラレプリカ黄色格子バージョン「TAIRA REPLICA SZ-RAM4 YELLOW LIMITED」、300個限定のシリアルナンバー入り(ナンバーの指定は不可)。
デリバリー開始は3月下旬で、サイズ設定はS、M、L、LLの4種類。税込価格は6万3720円となっています。
タイラレーシング公式サイト
モーターサイクルショップ -タイラレーシング株式会社-
平忠彦運営のタイラレーシング。MV AGUSTA...
ライター
最高峰の被り心地を実現! 「Arai VECTOR-X」登場!
様々なライポジに対応するベンチレーションシステム!
アライヘルメットの新型フルフェイス「VECTOR-X(ベクターX)」が登場します。同社のツーリング向け最高峰モデル「アストラルX」の被り心地をを引き継ぎながら、アップライトなライポジでも、前傾ライポジでも効果的なベンチレーションを実現しています。
税込価格は4万4280円、カラーバリエーションは全5色となっています(グラフィック除く)。
「強固さ(タフさ)」を強調するグラフィックカラーは3色!
ソリッドカラーの6色以外にも、個性的なライン構成で、見る角度によって違った色合いに見えるグラフィック「TOUGH(タフ)」も登場です。
アライヘ...
ライター
今も昔も憧憬する「K」マーク!【KUSHITANI K-0072XX Kサルトスーツ NEXUS】
半世紀に渡り「憧れ」の存在、それが「Kライン」デザイン
70年代まで革ツナギといえば東のカドヤとGOTO、そして西のクシタニが御三家。だが80年代にレプリカブーム、レースブームが巻き起こると、職人がツナギメーカーから独立して新ブランドを立ち上げたり、布や革のアパレルメーカーやバイク用品ショップが続々と参入した。タカイ、アールエスタイチ、アズスポーツ、セクレテール、ステージレザー、ナンカイ、ダイト、コミネ、プリカーナ、ブレイン、バギー、デグナー、ヨネゾーなどなど、列記するとキリがないほどだが、今なお健在のブランドもある。レプリカブーム全盛時はサーキット走行用途に加えてファッションアイテムと...
ライター
80年代に急拡大した輸入エンジンオイルたち
「ヨシムラモチュール」の活躍で一気にブランドイメージを確立
昔も今も、この先も、エンジンオイルの良し悪しや寿命は見た目じゃわからない。だから、オイルメーカーはレースをスポンサードするなどしてブランドイメージづくりに一生懸命になる。最近じゃホンダをサポートしてるレプソルが有名だけど、80年代はレプソルなんて誰も知らなかったからねぇ。
オレがバイクに乗り始めた70年代後半。すでにブランドイメージを確立していたのがカストロール。その前に人気のあったペンゾイルとかベルレイ、STPといったアメリカンブランドは、カストロールには一歩譲るイメージだった。カストロールは、2ストレース用のR30とA747...
ライター
一世を風靡した2つのグリップ、まだ新品で買えるんです!
「キジマの生ゴムグリップ」と「ヤマハTZグリップ」!
70年代までグリップの材質はビニール製のものが多かった。ゴム製よりも耐候性と耐久性に優れていたためだが、握り心地が固く、雨に濡れると滑りやすいことが弱点。そこで手軽で安価なカスタムとして大流行したのがゴム製グリップに交換すること。中でも一世を風靡したのがイタリアのトマゼリ製グリップを手本にした「キジマの生ゴムグリップ」だ。特徴は染料を混ぜていない生ゴム製ゆえの薄い茶色と、スロットル側だけに付けられたリブ状の盛り上がり。これがグリップを握ったときに指に引っ掛かかるので、強く握らなくても確実に操作できるというわけだ。
生ゴムグリップは「族...
ライター
SHOEI「X-Fourteen」の加賀山選手レプリカに新作登場!
SHOEIのレーシングフルフェイス「X-シリーズ」に、加賀山就臣選手グラフィック仕様のレプリカモデル「KAGAYAMA5」が登場します。カラーバリエーションは2色で、発売は2017年3月の予定となっています。
スペック
【X-Fourteen KAGAYAMA5】(カガヤマ5)
◆価 格:76,000円(税抜)
◆規 格:JIS規格、SNELL規格、MFJ公認
◆サイズ:XS(53〜54cm)、S(55〜56 cm)、M(57〜58 cm)、L(59〜60 cm)、XL(61〜62 cm)、XXL(63〜64cm)
◆カラー:TC-2(BLUE/BLACK)、TC-5(GREY/BLAC...