ライター
スズキ「Vストローム250SX」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
SUZUKI「V-STROM250SX」
税込価格:56万9800円
S=スポーツとX=クロスオーバーを掛け合わせた「Vストローム250SX」は、ジクサー250のプラットフォームを使った新たなアドベンチャーモデル。インドで発表され、国内では2023年8月に販売開始された。
ボディデザインは直線基調のシャープなもので、Vストロームシリーズの旗艦、Vストローム1050を思わせるもの。
水冷2気筒エンジンのVストローム250に対し、このSXは油冷単気筒エンジンを搭載。よりオフロード志向を強めたコンセプトで、フロントタイヤは19インチを採用。セミブロックパターンのタイヤを履くほか、立て気味にセッ...
ライター
スズキ「Vストローム250」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
SUZUKI「V-Strom250」
税込価格:66万8800円
GSR250Sをベースに大型スクリーンやクチバシ状のフロントノーズ、積載性に優れるシートを装着し、独特のヘビーデューティイメージの強いスタイルとした250ccアドベンチャーツアラー。
搭載されている水冷並列2気筒エンジンは、スムーズでフレキシブルなトルク特性と高い信頼性、優れた燃費性能を実現。扱いやすく、長距離ツーリングも快適にこなせる。
2023年3月に新排出ガス規制に適合しカラー変更を受けた2023年モデルが登場した。ABSの装着義務化に伴って、このモデルから車名のABSが外れてVストローム250となっている。2024...
ライター
スズキ「Vストローム650 ABS」「Vストローム650XT ABS」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
SUZUKI「V-Strom650 ABS」「V-Strom650XT ABS」
税込価格:95万7000円(XTは100万1000円)
ロングセラーとなっているミドルアドベンチャーツアラー「Vストローム650」は、街中から高速道路、山岳路にいたるまで、走る道を選ばず長距離ツーリングを快適に楽しむことをコンセプトに開発されたオールラウンドモデル。
高回転域までのスムーズな出力特性が特徴の645cc水冷Vツインエンジンを、アルミ製のツインスパーフレームに搭載し、2段階から選択可能なトラクションコントロールを採用。
高さを3段階に調整できる大型可変ウインドシールドや液晶のメーターパネル下に1...
ライター
スズキ「Vストローム800」「Vストローム800DE」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
SUZUKI「V-STROM 800」
税込価格:123万2000円
先に登場したVストローム800DEをベースに、舗装路や長距離ツーリングでの高い快適性と走行性能を主眼に開発されたモデル。国内では2023年10月に販売開始された。
さまざまな走行シーンに対応する電子制御システム S.I.R.S(スズキインテリジェントライドシステム)に加え、フロント19/リア17インチのキャストホイールに変更し、チューブレスタイヤを採用。キャストホイールの断面は"V"の字にデザインされているという遊び心も嬉しい。フロントブレーキはDEの片押し2ポットからラジアルマウントキャリパーの4ポットに強化されてい...
ライター
スズキ「Vストローム1050」「Vストローム1050DE」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
SUZUKI「V-STROM1050」
税込価格:162万8000円
1036ccの90度Vツインエンジンやアルミフレーム、19/17インチの10本スポークアルミキャストホイール等による高い長距離走破性を持つ「Vストローム1050」。日本では2020年4月に初代モデルが発売された。
2023年にモデルチェンジ。主に装備面が大きくグレードアップされており、クイックシフターの採用や電子制御システム「S.I.R.S.」の機能拡大などが図られた。
メーターも5インチの大型カラーTFTを採用した新型となり、専用アプリを介してスマホとリンクさせることで、ナビアプリや音楽アプリ、メールアプリなどを操作...
ライター
ヤマハ「テネレ700」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
YAMAHA「Ténéré700」
税込価格:139万7000円
本格的なオフロード走行もこなすビッグオフローダーのヤマハ「テネレ700」。国内では2020年から販売されている。
鋼管製ダブルクレードルフレームに、ストロークの長い倒立フロントフォーク、アルミ製スイングアームとリンク式モノクロスサスを装着。エンジンはMT- 07系の688cc水冷並列ツイン。2022年モデルでは新排出ガス規制に適合させ、アルミ製アンダーガードも新形状となった。
2023年モデルではアクセサリーパッケージとして「Ténéré700 Low」と「Ténéré700 Rally」もラインアップ。2023年9月には...
ライター
ヤマハ「トレーサー9GT」「トレーサー9GT+」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
YAMAHA「TRACER9 GT」「TRACER9 GT+」
税込価格:149万6000円(GT+ は182万6000円)
ネイキッドモデルのMT-09と基本メカニズムを共用するスポーツツアラーの「トレーサー9 GT」。力強く軽快さを増した888cc並列3気筒エンジンや新設計のフレーム、高精度な電子制御デバイスを活かしながら、優れた乗り心地と接地感をもたらすKYB製の電子制御サスペンションを装着。
さらに、タンデムを考慮したシートレールや専用の長いスイングアームを組み合わせることで、より安定感の高い快適な走りを実現し、快適性と機能性をさらに高める装備も充実。軽快で質感の高いイメージと、...
ライター
万能ツーリングバイクが進化した! モト・グッツィ「V85TTトラベル」新型モデルをチェック
現存するイタリア最古のバイクブランド「MOTO GUZZI(モト・グッツィ)」から、2019年にデビューしたアドベンチャーモデルV85TT。伝統のパワーユニット、通称「スモールブロック」の進化と熟成を重ねてきた発展型を搭載しているモデルだが、より旅に適した装備のV85 TT TRAVELがリリースされた。フォグランプが標準装備から外されたものの高さ調整機能が追加されたロングスクリーン、新デザインのパニアケース、グリップヒーター、そして新たにライダー側シートヒーターを採用したのがポイントだ。まとめ:ツーリング・バイク・バイブル編集部
ライター
ホンダ「CRF250ラリー」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
Honda「CRF250 RALLY」「CRF250 RALLY〈s〉」
税込価格:76万4500円
ホンダ「CRF250ラリー」は、デュアルパーパスのCRF250Lをベースにダカールレーサー・CRF450ラリー譲りのスタイルを与えられたツーリング志向のモデル。初代モデルは2017年にデビューした。
大型スクリーンやアクセサリーバー、左右非対称の二眼LEDヘッドライトを装備し、12Lの大容量燃料タンクの採用でツーリング適性を高めている。249ccの水冷DOHC4バルブ単気筒エンジンは最高出力24PSを発揮する。
2023年モデルでは平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。ストロークの長...
ライター
ホンダ「CL250」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
Honda「CL250」
税込価格:62万1500円
スクランブラースタイルのスポーツモデルとして2023年5月に販売開始されたホンダの「CL250」。
アシスト&スリッパークラッチを採用する249cc水冷シングルエンジンなど基本的なメカニカルコンポーネントはレブル250と共用している。レブル250では前後16インチ径だったホイールをフロント19、リア17インチとして、シート高は高め、ナチュラルなライディングポジションを実現。リアサスのストローク量も増やされている。
また、往年のCLのようにアップマフラーとしてセミブロックタイプのタイヤを装着するなどスクランブラー感を強調している。軽量で...
ライター
ホンダ「NX400」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
Honda「NX400」
税込価格:89万1000円
2013年から販売されてきたクロスオーバーモデル「400X」の後継機種となる「NX400」。国内では2024年4月に販売開始された。
開発コンセプトは“Modern Street Adventure”。従来の400Xをベースとしながら外観を一新し装備を充実させている。
排気量399ccの水冷DOHC4バルブ並列2気筒エンジンのスペックは、400Xと同様。フロントのダブルディスクブレーキやショーワ製SFF-BP倒立フォーク、アシスト&スリッパークラッチなどの装備も継承されている。ホイール径も変わらず前19インチ・後17インチ。オンロード...
ライター
ホンダ「CRF1100Lアフリカツイン〈s〉」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
Honda「CRF 1100L Africa Twin〈s〉」
税込価格:163万9000円(DCT仕様車は174万9000円)
「オンロード走行」「オフロード走行」「日常の使い勝手」を高次元でバランスさせることで、快適に安心してどこまでも行けることを目指したモデル。
アフリカツイン アドベンチャースポーツESと基本コンポーネンツを共有し、こちらは燃料タンク容量が18Lでフロントタイヤが21インチ。2024年型ではエンジンの吸排気最適化などを行い、チューブレスタイヤとそれ用のスポークホイールを採用。DCT搭載モデルでは発進特性などの制御を変更した。
フロントスクリーンには、バイオ由来で環...