ライター
念願のバイクイベントに行けました☆梅本まどかのコラム/梅日和(2024年5月更新)
みなさんはバイクのイベントに参加したことはありますか?
私は先日、ずっと行きたかった“朝活カフェ”というイベントに行ってきました!
こういったイベントは土日に行なわれている事が多く、私は土日仕事のため、なかなか行けるタイミングがありませんでした。でも、先日タイミングよく土曜日の休みがあり、田原市で行なわれていた「朝活Cafe!」の開催とスケジュールが合い、"サンテパルクたはら テイクアウト&デリmusha"に行く事が出来たのです!
朝からワクワクして向かっていたのですが、23号のバイパスを最後まで通ってしまった事が失敗。まさかの渋滞にハマってしまい、予定よりだいぶ遅れてしまったのです。
...
ライター
久しぶりに「デイトナモーターサイクルガレージ体験勉強会」に行ってきました!(梅本まどか)
お邪魔したのは、イナバ製作所の犬山工場!
「バイク用のガレージ欲しいなぁ」と思った事がある方は多いのではないでしょうか。
私もよくガレージがあったら...と妄想しちゃうのですが、そんなバイクガレージを販売しているデイトナさんが行なう「デイトナモーターサイクルガレージBASIC 工場見学、体験勉強会」にお邪魔してきました!
体験勉強会って誰が何をするの?! と思う方もいると思いますが、これはデイトナさんが取り扱い販売店さんに向けて開催しているもので、勉強会はガレージを実際に製造しているイナバ製作所にて行なわれました。
イナバ製作所は柏・犬山・富岡の3ヶ所に工場があり、この勉強会は柏と犬山の...
ライター
1台目の愛車について考えてみた☆梅本まどかのコラム/梅日和(2024年4月更新)
みなさんは1番最初に公道で乗ったバイクって何ですか?
先日モーターサイクルショーでいろんな方とお話しする中で、最近免許をとって、まだ愛車が買えていないという方とお話しさせて頂く機会がありました。私のまわりでも、欲しいバイクが見つかったけどまだ発売前や人気車種で新車で買いたいから、乗れるまでに半年以上かかるから悩んでいる!なんて方もいて「免許をとってから日が経ちすぎると運転も心配だし、車種によってポジションも違うからどうなの?」と聞かれる事が多かったので、初めて乗った時の事を思い返してみました。
私は教習車と同じCB400SFだったからポジションへの不安がそんなに気にならなかったです。他の...
ライター
Mioブランドの本社「MiTAC Digital Technology Corporation」へ行ってきました!(梅本まどか)
台湾のマイタック本社に行ってきました!
2024年「Mioブランドアンバサダー」を務めさせて頂くことになりました、梅本まどかです。
みなさん「Mio」というブランドはご存知ですか? 去年、バイカーズパラダイス南箱根でMioのドライブレコーダー「MiVue M820WD」の新商品発表会が行なわれたり、デイトナさんが日本で取扱いをしているのでバイク用品店で見かけたり、最近ではWebikeショッピングなどのサイトでもランキング上位に出てくるので見た事がある! 知ってる!という方も多いのかなと思います。
でも、このドライブレコーダーって他と何が違うの?! そもそもこれはデイトナとどういう関わりな...
ライター
夜間走行の心の葛藤と幸せ☆梅本まどかのコラム/梅日和(2024年1月更新)
オートバイ女子部の梅本まどかが、日々のバイクライフで感じたことを月イチで綴るのが『梅日和』。愛車CB400SFとの出来事はもちろん、仕事やプライベートでのバイクとの関わりで感じたことを、なるべく飾らず、周囲の顔色を見ず、率直にお伝えしていく予定です。
2024年の初回となる今回は、寒空の中で走り続けた思い出です。
本年も梅日和更新していきますので宜しくお願い致します。
1月にしては暖かい日もありますが、朝晩は冷え込みますね! 年が明けてからもバタバタしていてご近所程度しかバイクに乗れていないのですが、先月は久しぶりに長距離走ることができました♪
京都へ行ったり、東京に行ったりと仕事を兼ね...