ライター
飯田レーシングファクトリーGSX-R750(スズキGSX-R750)'88デイトナ・スーパーバイクウイナーを目標に作り込む【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
登場当時に衝撃を受けたJ型R750を大事にしていく
油冷機登場時=1985年頃の日本はレーサーレプリカブームで、そこに投入された初代油冷、スズキGSX-R750はその中核でもあった。毎年行われる市販車の変化や、それを元にしたTTF-1やスーパーバイク群が叩き出すレース結果に一喜一憂し、憧れも抱いた。この車両のオーナー・橋本さんもそんなひとりで、’88年型GSX-R750=J型の登場当時、強い衝撃を受けたという。
当時は免許の限定解除も必要で、車両価格も高かった等の理由もあって手には入れられなか...
ライター
飯田レーシングファクトリーGS1200SS(スズキGS1200SS)プライベート時代から20年近い車歴で練られたデモ車【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
好きなGS1200SSで経験を積みショップオープンに至る
フルダブルクレードルのスチールフレームに油冷エンジンを搭載、ハーフカウル+シングルシートスタイルテールに赤×黒のカラーリング。ベースがGS1200SSであること、そしてヨシムライメージを強めたということが分かる。
2019年にショップを開いて、多くの油冷ユーザーのニーズに応えつつある飯田レーシングファクトリーの代表・飯田さんが自ら20年近く乗ってきたという、同店デモ車だ。各地のイベントで見たことがあるという方もいるだろう。
その飯田さ...
ライター
飯田レーシングファクトリーGS1200SS(スズキGS1200SS)大人のオールドスタイルは'80年代の雰囲気で【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ベース車両より20年も前のカスタム的雰囲気を作り込む
スズキGS1200SSは2001年に、耐久レーサーのヨシムラ・スズキGS1000Rをモチーフとして現れた油冷モデルだった。マイナーチェンジ1回、カラーは通算3タイプ(ブラック、ヨシムラ・レプリカ的な赤×黒、スズキファクトリー的な青×白)で2004年には生産を終えたことを考えれば、現役当時の人気はそれほど…、という印象だった。
ところが、2眼式ヘッドライトを持つハーフカウルによるスパルタンなスタイル。加えてワイルド感のある油冷エンジン、アル...