ライター
<鈴鹿2&4>NGKブースにホンダRS1000を展示中!
かつて8耐を制した、伝説のマシン!
現在、鈴鹿サーキットで開催中の「NGK SPARK PLUGS 鈴鹿2&4レース」。その冠スポンサーでもあるNGKブースに、かつて耐久レースやTT-F1規格のロードレースでも活躍したRS1000が展示されています!
市販車CB900Fをベースにしたワークスレーサーで、1981年の鈴鹿8耐では、マイク・ボールドウィン/デビッド・アルダナ組が優勝を果たしたんですよね。
【80’s レーシングレジェンド】HONDA RS1000(1980年) - webオートバイ
「不沈艦」の強さを引き継ぎ世界中で大活躍した名機
1976~1978年にヨーロッパ耐久選手権を...
ライター
運転に不安を抱えている人、必見! 鈴鹿サーキット交通教育センターの初級バイクスクールが基本を「キ」を優しく教えてくれます!
安全運転講習の最前線、「STEC」とは!?
鈴鹿8耐やF1日本グランプリの舞台として、モータースポーツファンならずとも日本人なら誰しも耳にしたことはあるであろう「鈴鹿サーキット」。
では、その鈴鹿サーキット内にある「STEC」は、ご存知でしょうか?
通称「STEC」は、「鈴鹿サーキット交通教育センター」(Suzuka circuit Traffic Education Center)の略です。
ここは日々、二輪車・四輪車の安全運転講習が行なわれています。
その歴史は古く、はじまりは1964年までさかのぼります。その年、一番最初に講習を受けたのは、白バイ隊員でした。
いわば公道のスペシャリ...