ライター
舞台は富士スピードウェイ! 大関さおりが「YZF-R3」で最高速チャレンジ!
約1.5kmのメインストレートでアタック! 最高速は…??
バイクの性能や魅力は、数え切れないほどの要素が、しかも絡み合って発揮されるわけですし、乗り手の価値基準も様々。最高速の速い遅いだけでバイクを評価するなんて愚の骨頂です! しか〜し、高速道路のSAやPAで「これ何キロ出るの?」という質問が跋扈しているのも紛れもない事実。
ならば、そんな質問に誠心誠意お答えしましょう!
というわけで、かつてはF1も開催されていた富士スピードウェイの国際レーシングコースを舞台に、最高速計測を実施してきました! 今回持ち込んだ車両はヤマハのYZF-R3で、ライダーは大関さおり!
さっそくご覧ください!
...
ライター
平嶋夏海の「つま先メモリアル」(第4回:Ducati モンスター797)
大型バイク購入に意欲を燃やすオートバイ女子部の平嶋夏海ちゃんによる、試乗インプレッション企画! 親子でジムカーナを楽しんだり、オートバイ女子部としてミニバイクレースに挑戦したりと、ますますバイク熱が高まる一方のなっちゃんが、いまリアルに気になる車輌とは……? 第4回目は初の外国車モデルが登場! ドゥカティのエントリーモデルとしても人気が高い、モンスター797 プラスに乗ってきました! しかも、このモンスター797、今年の12月27日まで先着100台限定で、まさかの「20万円購入サポート」キャンペーンを実施しているらしいです!
ライター
この夏は愛車のカスタムミニで最高速に挑戦! MAX ZONE mini第3戦は7月25日(木)開催!
自慢の愛車で富士の雄大なコースを走ってみませんか?
「MAX ZONE mini」は、小排気量のオートバイっていったいどれくらいのスピードが出せるのだろう? という思いから始まった参加型のチャレンジ企画です。
会場は、富士スピードウェイの国際レーシングコース。約1.5kmのロングストレートでミニバイクの全開を我慢することなく発揮できます。ここ、普段は125cc未満のマシンはなかなか走れないんですよ。次回・第3戦は7月25日(木)開催です!
クラスは全7クラス。カスタムミニも大歓迎!
参加資格はシンプルで、原付2種までのマシンをベースとした車両と、サーキットを走るための装具、サーキットの走...
ライター
KATANAに乗ったよ!!「スズキ ファンRIDEフェスタ」レポート! 【連載第16回】もっと上手くなりたい! 葉月美優のGSX250R RIDING DIARY
スズキ「KATANA」が登場した初の試乗会、その一巡目で乗っちゃいました!
6月16日(日)に静岡県森町のデイトナテストコースで行なわれた「スズキ ファンRIDEフェスタ」に行ってきました♡
このイベントは、スズキの最新モデルに乗れる参加無料の大試乗会です。また、会場によっては、約1時間の「北川ライディングレッスン」も人数限定で開催されます。
今年は、5月30日にKATANAが発売されたことで、KATANA目当ての方が多かったですね!
もちろん私もその一人です(*´꒳`*)/ハイ!
朝早くからかなりの行列が出来ていましたが、列の一番先頭の方は8時前に並んでいたとか\(⊙⊙)/
天気は晴れ...
ライター
初めてのトライアル観戦は、「世界選手権」でした!(大関さおり)
想像以上にトライアル世界選手権が熱かった!
今まで、トライアルショーしか見たことがなかった私は、初めてトライアルという競技を観戦。しかも、それが世界選手権!
もう〜達人の集まりですね∑(๑ºдº๑)!!
こんなに凄いと思いませんでした。
バイクレースの中で唯一、速さとの勝負ではない競技。
初めて観戦に行った私は、ルールも観戦エリアも、コース自体もほとんど知りません。
でも、すっごく! 楽しかったよー。+.゚.( °∀°)゚+.
ずっと見てみたいと思っていた、トライアル選手権。
トライアルは地味…と言う声をたまに聞きますが、全然違う! 私はもっと早くトライアル観戦に行ければ良かったな。って...
ライター
スズキGSX250RとVストローム250ABSを乗り比べてみた!【連載第15回】もっと上手くなりたい! 葉月美優のGSX250R RIDING DIARY
じつは共有部品が多い250㏄の現行2機種
これまでずっとGSX250Rに乗ってきましたが、スズキにはもう一機種、現行の250㏄モデルがありますよね! そう!Vストローム250です!!
今回は、いつもの相棒のGSX250Rと、Vストローム250のABS付きモデルVストローム250ABSの「乗り比べインプレ」を私なりにお伝えします!!
左のGSX250Rはフルカウルスポーツ、右のVストローム250ABSはアドベンチャースタイルで、全然ちがうバイクに見えますよね?
バイクに詳しい方はご存知かもしれませんが、じつはこの2台、こう見えて、いろいろとパーツを共有しているんです。
まず、エンジン。そし...
ライター
初参加! 「YZF-R Owners Meeting」を遊び歩いて来ました!(大関さおり)
6月8日に、宮城県のスポーツランドSUGOで行われた「YZF-R Owners Meeting」へ、初めて行ってきました!
ですが、この日はあいにくの雨…。
どれくらいお客さんが来るのか想像もつきません(>_<)
今回「ギネスに挑戦!」ということで、来場者の皆さんのバイクを並べて大きな「R」の文字を作ろう。という企画も用意されています!
見所満載のこのRミーティング。
一体どうなったのか? ぜひご覧ください(*^^*)
あっ! 皆さん気がつきました?
メガネです。笑
学生時代に作ったメガネ…今回はこれで1日取材してきました(´▽`*)自分のメガネ姿に慣れないw
晴れていたら…とちょっと悔...