ライター
<まだ寒い> 防寒にはインナーがキモなのです ~使ってますか? 高機能インナー
2021年、ガチで寒い冬
きょう2/10はまだマシでしたが、ここんとこオニのように寒かった関東地方。
人間の記憶っていうのは曖昧なもんで、この数年はあんまり寒さが厳しくなったのに、今年はガチで寒い!気がします。東京のモンがなに言ってんだい、って東北北陸北海道の方々にお叱りを受けそうですが、ホントにそうなのです。
年が明けて、三寒四温と言いますか、少しずつ暖かくなり始める頃だっていうのに、今年はまだまだ寒いですよ、ライダーのみんな!
かつて「ライダーの防寒」といえば、じゃんじゃん枚数を着込むのが王道でした。肌着、シャツ、セーターの上に新聞紙仕込んでからジャケット着たことがある人はもう50歳...
ライター
着るだけで疲労回復?? そんなインナーウエアの実力は?『VENEX RECOVERY WEAR リラックスロングスリーブメンズ』
数値化はされてないが、疲労回復効果を実感
アスリートの世界では機能性ウエアが普及している。
着圧によって運動時の筋力アシストや疲労軽減効果が注目され、競技時に着用するライダーも増加中。
僕も寒い時期は着圧機能を備えた防寒インナーを着ていて、その疲労軽減効果は実感できている。
逆に「積極的な休養」を開発コンセプトとして、疲労回復効果をアシストするのがベネクスのリカバリーウエアシリーズで、半袖と長袖のTシャツ、タイツ、ネックウォーマーやブランケットになるクロスが揃っている。
「着るだけで疲れが取れる」の理由は、ウエアの生地にある。
元の素材はポリエステル90%、ポリウレタン10%だが、繊維1...