ライター
トライアンフ「タイガー1200ラリープロ」「タイガー1200ラリーエクスプローラー」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
TRIUMPH「TIGER 1200 RALLY PRO」「TIGER 1200 RALLY EXPLORER」
税込価格:259万5000円~(エクスプローラーは278万5000円~)
英国・トライアンフのアドベンチャーツアラー「タイガー」ファミリーで、フラッグシップモデルとなる「タイガー1200」シリーズ。この「タイガー1200ラリープロ」と「タイガー1200ラリーエクスプローラー」は、前21・後18インチのチューブレス・ワイヤースポークホイールにアドベンチャータイヤを装着したオフロード志向の強いモデルだ。
“エクスプローラー”は30L容量のビッグタンクやブラインドスポットレーダー機...
ライター
トライアンフ「タイガー1200GT プロ」「タイガー1200GT エクスプローラー」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
TRIUMPH「TIGER 1200 GT PRO」「TIGER 1200 GT EXPLORER」
税込価格:243万5000円~(エクスプローラーは263万5000円~)
トライアンフのアドベンチャーツアラー「タイガー」シリーズ。その最高峰であるタイガー1200シリーズは2022年、2024年にモデルチェンジを果たした。
そのラインアップの中でも1200GT系モデルは、フロント19インチ・リア18インチ径のキャストホイールを装着し、オンロード走行を重視して造られている。
日本では、「タイガー1200GT PRO」と、30Lの大容量タンクやエンジンガードなどでハードなツーリングに対応さ...
ライター
ドゥカティ「ムルティストラーダ V2 S」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
DUCATI「Multistrada V2 S」
税込価格:218万円~
従来の「ムルティストラーダ950」の後継モデルとして2021年に発表された「ムルティストラーダV2」。スタイリングを一新するとともに、エルゴノミクス面を重視し、より快適なライディングポジションを獲得した。
エンジンは937cc水冷L型2気筒で、最高出力は113PSを発揮。4つのライディングモード、トラクションコントロール、コーナリングABS、坂道発進を助けるビークルホールドコントロールなど、最先端のエレクトロニクス・パッケージも搭載。ホイール径は前19・後17インチ。
上級グレードとなるこの「V2 S」はスカイフッ...
ライター
ドゥカティ「ムルティストラーダ V4 ラリー」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
DUCATI「Multistrada V4 Rally」
税込価格:359万4000円~
“多彩な道”の意を持つ、ムルティストラーダ。この「ムルティストラーダ V4 ラリー」は、ムルティストラーダ V4をベースに、燃料タンクは容量を30Lにまで拡大したビッグタンクを装備。
さらに新しいセミアクティブサス「ドゥカティ・スカイフック・サスペンションEVO」も採用して、状況に合わせ圧側・伸側減衰力、プリロードを最適に制御する高精度な電子制御を実現している。
排気量1158ccの水冷V型4気筒エンジンは、最高出力170PS・最大トルク12.3kgmを発揮する。パワフルさだけでなくメンテナンス・サ...
ライター
ドゥカティ「デザートX ディスカバリー」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
DUCATI「DesertX Discovery」
税込価格:232万5000円~
ドゥカティが自社所有ジャンルの拡大を狙い、ムルティストラーダV2用のV型2気筒エンジンをラリーレイドデザインと新設計鋼管トレリスフレームに組み合わせて送り出した「デザートX」。ホイール径は前21・後18インチで、ピレリのアドベンチャータイヤ「スコーピオンラリーSTR」を履く。
この“ディスカバリー”は、よりアドベンチャー要素を高めたモデルとして、2024年に登場した。エンジンガードやラジエーターガード、ハンドガードなどのガード類のほか、センタースタンドやロングスクリーン、グリップヒーターを標準装備。パニア...
ライター
ハーレーダビッドソン「パンアメリカ1250スペシャル」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
Harley-Davidson「PAN AMERICA 1250 SPECIAL」
税込価格:258万6800円~
2021年に登場したハーレーダビッドソン初のアドベンチャーモデル。
60度挟角1252ccで可変バルブタイミング機構を持ったDOHC4バルブの“レボリューションマックス”V型2気筒エンジンを搭載。ライディングモードはスポーツ、ロード、レイン、オフロード、オフロードプラスの5種に加え、ユーザーカスタムも可能。トラクションコントロール、ウイリーコントロール、コーナリングABSなど多彩な電子制御システムを備える。メーターはTFTディスプレイだ。
ホイール径はフロント19・リア17...
ライター
MVアグスタ「エンデューロ ベローチェ」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
MV AGUSTA「ENDURO VELOCE」
税込価格:297万円
2024年4月に発表されたMVアグスタの新型車「エンデューロ ベローチェ」。新型の931cc並列3気筒エンジンは、最高出力124PS・最大トルク102Nmを発揮する。MVアグスタの新世代3気筒エンジンが搭載する独自機構“逆回転クランクシャフト”を採用しているのも特徴だ。
ホイール径は前21インチ・後18インチで、本格的なオフロード走行を想定した組み合わせ。タイヤはブリヂストンのバトラックスA41が標準装備されているが、オフロードを積極的に楽しみたいユーザーへ向けアドベンチャー向けブロックタイヤAX41も認証している。...
ライター
MVアグスタ「ツーリズモ ベローチェ R」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
MV AGUSTA「Turismo Veloce R」
税込価格:259万円
マルチパーパスモデルのツーリズモ ヴェローチェのロッソに替わる基本グレードとして、2023年にデビューした「ツーリズモ ベローチェ R」。
排気量798ccの水冷並列3気筒エンジンは最高出力110HPを発揮する。4種類のライディングモードやアップ&ダウンに対応したシフトアシストを標準装備。
マルゾッキ製の倒立フォーク、ザックス製リアサスペンション、ブレンボ製ブレーキキャリパーを採用するなど、各部には高級パーツが備わる。ホイール径は前後17インチ。大容量の21.5L燃料タンクも特徴的だ。ボディカラーは2色用意され...
ライター
ハスクバーナ・モーターサイクルズ「ノーデン901」「ノーデン901 エクスペディション」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
Husqvarna Motorcycles「Norden 901」「Norden 901 Expedition」
税込価格:195万2000円(エクスペディションは216万2000円)
ハスクバーナ・モーターサイクルズ初のアドベンチャーモデルとして、2022年3月に日本でも販売開始された「ノーデン901」。ノーデンとはスウェーデン語で“北”を意味する。オフロード走行も想定した足まわりを持つ車体に、排気量889ccの水冷並列2気筒エンジンを搭載するオールラウンダーだ。
2023年6月には、よりツーリング性能を高めたバリエーションモデル「ノーデン901エクスペディション」も日本上陸。ロングス...
ライター
BMW「G 310 GS」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
BMW「G 310 GS」
税込価格:74万円~
BMWのGSシリーズ最小排気量モデルとなる「G310GS」は2017年に誕生した。普通自動二輪免許で乗ることができる希少な輸入車アドベンチャーとして、支持者は多い。
前方吸気・後方排気レイアウトの312㏄水冷単気筒エンジンや、軽量で扱いやすい車体の基本構造などはオンロードモデルの「G310R」譲り。そこに独特なスタイリング、快適なポジション設定、安定性重視のフロント19インチホイールなど、GSならではのエッセンスを取り入れて、バランスの良い軽量アドベンチャーツアラーに変身させている。
現行モデルのボディカラーは「レーシング・レッド」「ポー...
ライター
ホンダ「ADV160」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
Honda「ADV160」
税込価格:49万5000円
タフギアイメージのATアドベンチャー、ホンダ「ADV150」は「ADV160」に進化して2023年1月に発売された。
エンジンはPCX160にも採用された排気量156ccの「eSP+」を新採用。排気量拡大だけでなく、最新の排出ガス規制をクリアしつつ最高出力・最大トルクを向上させた新型エンジンで、快適で力強い走り、優れた燃費を実現。車体は新設計のフレームを採用、シート高もADV150より15mmダウンして足つき性を改善している。ウインドスクリーンは高さを2段階に調整可能で防風効果もアップした。
大型で多機能な液晶メーター、滑りやすい路...