ライター
8耐終わりに聞いた選手の言葉☆チームの絆や想いが熱すぎました!(梅本まどか)
今年の鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権の後にwebオートバイの生配信を行ったのですが、みなさん見て頂けましたか?
今回初めての試みだったのですが、選手やチームのみなさんがお疲れの中、沢山想いを伝えて下さったのが凄く印象に残っています!
それぞれのチームが感じた事を教えて下さったのですが、チームによって話す内容も全然違い、中でも"このメンバーで走れてよかった"という言葉やチーム感を感じるお話しが多く「これが耐久レースなんだな」とスプリントレースとの違いを感じた瞬間でした。
私が最初にお話しを聞いたのは#72 Honda Dream RT 桜井ホンダの濱原颯道選手と國井勇輝選手。
このお2...
ライター
初のオートポリスは感動がいっぱいでした!!(梅本まどか)
写真を撮りながら歩き回って、一周約2時間でした!
8月27・28日に行なわれた全日本ロードレース選手権第5戦オートポリスに行ってきました、梅本まどかです(*´꒳`*)ノ
オートポリスは大分県にあるサーキット。
私は今回初めて行ってきました!!
オートポリスは高低差がある事と、霧がよく出るというイメージを持っていたのですが、実際、レース1週間前に行なわれたテスト日にも真っ白な景色がSNSにUPされていたのを見ていました。
でも、この2日間は凄くいいお天気で周りの山が綺麗に見え、また太陽が登ると暑いですが朝は涼しく、日の光の暑さだけでカラッとしていて過ごしやすい天候の中レースは行なわれました...
ライター
あの大人気イベント「City Trial Japan」が全日本選手権になったので観戦してきました(梅本まどか)
みなさん「シティ・トライアル・ジャパン」ってご存知ですか?
今までは大阪の市街地で行なわれる、夏トライアルの一大イベントだったのですが、8月20&21日に開催された今年の開催は、全日本トライアル選手権の1戦になったのです。
ライダーたちが真剣にトライする姿を、キレイなビーチの前で観られたのはCity Trial Japanならではのシチュエーション!
どのセクション(障害物みたいなやつです)も物凄い迫力があり、レースでは異次元な技が繰り広げられていました。また、初開催ならではの雰囲気も味わえましたし、選手たちのリアルな表情の動きが近くで見られたり、声を聞くことができて、ライダーさんやアシ...
ライター
現地で観ると3倍は楽しめるんです! 3年ぶりの鈴鹿8耐はやっぱり熱くて感動的でした!(梅本まどか)
いい事も悪い事も、起きたことはすべて乗り越える、そんな姿に感動!
8月7日に行われた3年ぶりの鈴鹿8時間耐久ロードレース決勝。
1ヶ月前のプレトークショーからオートバイ女子部として関わらせて頂いて、7月のテスト・直前トークショーときて8耐本番は金曜日から現地入り。
毎日いろんな事が起こり、それぞれの選手・チームが一生懸命取り組む姿、頑張っている姿がすごくかっこよくて、終わったいま、率直に思うことは「8耐ってやっぱりいろんな事が起こるレースだけど、ライダー・メカニック・監督・スタッフ...関わる人達それぞれの戦う姿や熱い想い溢れる物語を現地で観る事ができホントにホントに感動したし、パワーを...
ライター
「バイクの日 二輪車交通事故防止キャンペーンin フルーツフラワーパーク」で一日交通安全大使を務めてきました!【梅本まどか】
「オートバイ女子部」で活躍中の梅ちゃんこと梅本まどかさんは、日本二輪車普及安全協会の2022年アンバサダーとしても活躍中。そんな彼女が、8月14日に兵庫県の「道の駅フルーツフラワーパーク大沢」で開催された、兵庫県警察の安全啓発イベント「バイクの日 二輪車交通事故防止キャンペーンin フルーツフラワーパーク」で一日交通安全大使を務めました!夏まっさかり、本格的なバイクシーズンのまっただ中ですが、おでかけの際は余裕を持った安全運転で!ということで、早速梅ちゃんのレポートを見てみましょう!レポート:梅本まどか 写真:松川 忍
ライター
【鈴鹿8耐】3年ぶりの開催にむけて!合同テストも見どころいっぱい!(梅本まどか)
今年は3年ぶりに真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久ロードレース」が行なわれます!
決勝は8月7日(日)11時30分から。
5日(金)に予選、6日(土)はトップ10トライアルが行なわれるというスケジュール。
この8耐に向けての合同テストが7月5、6日に行なわれたのですが、その様子を取材しに鈴鹿サーキットに行ってきました♪
テスト日は大型の台風が近づく大雨予報。
走れるか心配していたのですが、実際に行ってみると雨粒が落ちることはほとんどなく、太陽が路面を照らし、ほとんどドライコンディション。
そんな予定ではなかった為、この2日間で私はしっかりと日焼けをしてしまったのですが、テストをしているライダーさ...
ライター
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.34 HONDA GB350S
今回はホンダGB350Sに少し乗らせて頂く機会を頂きました! プチツーリングとも言えないくらいの距離しか走ることが出来なかったのですが、念願のGB350Sに乗ることができて嬉しかったです♪
GB350が発売され、月刊オートバイ誌で見た時「めちゃくちゃカッコイイ!」と一目惚れ!
GB350SとGB350。正直雑誌で見た時はGB350
一択でした。でも、試乗会に行き実際に両方の車両を見て「え?!間近で見るとSの方がいいな」と思ったのですが、試乗会ではGB350しか乗れず、ずっとGB350Sが気になっていたのです。
ホンダが「GB350」「GB350S」を正式発表! 国内モデルの価格/発売日/...
ライター
DUCATI MULTISTRADA V4Sで愛知県の名所をツーリング!(梅本まどか)
まずはムルティストラーダV4Sの印象から!
日本各地をリレー形式で走る「Multistrada V4 Discover Japan Trip」、webオートバイの担当地域が東海圏! ということで、3日間ある中の1日を私、梅本まどかが地元愛知県のオススメスポットを走らせて頂きました!
今回走った車両はDUCATI MULTISTRADA V4S。
見た目はとてもかっこよく、走らせて頂けると聞いてから凄く楽しみにしていました。
乗った率直な感想は「セッティングの差を凄く感じられて、これがボタンで操作できるって凄い! 乗っていると快適だし、ホント楽しかった♪」です。
このムルティストラーダV4...
ライター
【観戦レポ/鈴鹿2&4】イベントブースでのステキな出会いと、個人的観戦ポイントを紹介させて頂きます!(梅本まどか)
前回レースのお話しを書いたのですが、今回はレース以外の2&4のお話
【観戦レポ】20年ぶりの雨のレース! 鈴鹿2&4で感動のバトルを目撃!(梅本まどか) - webオートバイ
4月23、24日に鈴鹿サーキットで行われた
「全日本ロードレース第2戦 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」
いきなりですが「レース2」の雨の中で、こんな素晴らしいバトルが観られるとは思ってもいなかったし、思い出すだけで胸が熱くなるレース展開。ホントに感動でした!
1LAP目のS字。
追いかける渡辺選手。
スタートからワクワクする走りに「このタイミングで?!」と思う所でセーフティーカーが入ったり...最後の最後...
ライター
【観戦レポ】20年ぶりの雨のレース! 鈴鹿2&4で感動のバトルを目撃!(梅本まどか)
4月23、24日に鈴鹿サーキットで行われた
「全日本ロードレース第2戦 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」
いきなりですが「レース2」の雨の中で、こんな素晴らしいバトルが観られるとは思ってもいなかったし、思い出すだけで胸が熱くなるレース展開。ホントに感動でした!
スタートからワクワクする走りに「このタイミングで?!」と思う所でセーフティーカーが入ったり...最後の最後まで熱い戦いで、最後には拍手が起こるほど!!!
中須賀選手と渡辺一樹選手によって繰り広げられたこのバトルは、個人的な歴史に刻まれるくらい面白かったのですが、中でも印象に残っているのは、このレース後の中須賀選手の記者会見...
ライター
【参加者&イベント写真公開!】ステージイベント復活♪ 雨のアップガレージライダースBIKE!BIKE!BIKE2022(梅本まどか)
サーキット走行にトークショー、ブースも沢山まわりました!
「土砂降りの雨だったけど、凄くいい思い出だったな(*´ー`*)」そんな余韻に浸るくらい楽しめた、イベント"アップガレージライダースBIKE!BIKE!BIKE2022"!!
4月29日、鈴鹿サーキットで行なわれました!!
去年もオートバイ女子部からなっちゃん(平嶋夏海)とRurikoさんと3人で参加させて頂いたのですが、その時はステージイベントが出来ず、代わりに放送席からお話しする形でした。他にも試乗車に乗ったり、愛車で走るサーキットクルージングにも参加させていただきましたが、やはりステージイベントが出来なかったのは寂しかったです...