ライター
お尻フリフリな乗り心地?? ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.36 HONDA DAX125
え?!ダックスって見た目だけじゃなくてこんなにダックス感あるんだ!
モーターサイクルショーなどイベントでは何度か見ていたのですが、初めて乗ると驚くことばかりでした!
125ccのバイクはカブやモンキー、グロム、PCXなど年に1度試乗させていただくくらい。
そこまで沢山乗る機会はないのですが、こんな感じかな?くらいの排気量のイメージはできていました。
DAX125は乗ってみると形ってこんなにも走りに影響しているんだと感じホントにビックリ!
思っていた以上のダックス感(?)に圧倒されました。
先程から私が使っている「ダックス感」ですが、何でそう感じたかというとまず走っているとお尻が遠くでフリ...
ライター
3年ぶりのMotoGP日本グランプリ! 生で観られて感動でした(梅本まどか)
台風の影響で、現地入りは土曜日の夕方に!
9月24、25日にモビリティリゾートもてぎで行われたMotoGP日本グランプリ。
3年ぶりの開催でしたが、やはり生の迫力やイベントは格別で、現地で観る事ができてホントによかったです!!
当初は土曜日の朝から現地で楽しむ予定でしたが、台風の影響で金曜日の夕方に乗る予定だった新幹線が土曜日の昼過ぎまで止まり続け、私がサーキットに着いたのは土曜日の夕方でした。
雨の中で行なわれた土曜日の予選は新幹線で移動しながら観ていたのですが、荒れた天候だったので赤旗が出たりも。
私は無事に着くことができるのか、現地で走りが観られるのかもうドキドキで、こんなに行きた...
ライター
盛り上がりがハンパなかった! 全日本モトクロスin名阪スポーツランドの観戦レポ(梅本まどか)
9月10・11日に名阪スポーツランドで行なわれた、全日本モトクロス選手権第4戦近畿大会
3年ぶりに奈良県の名阪スポーツランドで全日本ラウンドが行われたことや、いまAMAスーパークロス/モトクロスで大活躍中の下田丈選手の参戦という事で、お客さんも沢山集まり、凄く賑わっていました!
私は3年前に初めてモトクロス観戦したのがこの名阪スポーツランド。
この場所はモトクロスの会場として中部や近畿出身ライダーにとっては地元で、アクセスの良さもあって比較的いろんな地域から集まりやすい会場。モトクロスのワールドカップであるネイションズの壮行会もここで行なわれるなど、人気のコースなんです。
そこで“あの”...
ライター
日本グランプリ直前ですが、個人的に冷めやらぬ鈴鹿8耐イベントレポート!(梅本まどか)
鈴鹿8時間耐久ロード選手権の裏で「もう1つの8耐」が行われていたのをみなさんは知っていますか?
それは、「MOTO自慢」というイベントコンテンツなのですが、オートバイ女子部からはRurikoさんと私、梅本まどかが参加させて頂きました!
このイベントは「イベコミ」というアプリを使って愛車の写真やこだわりなどを書き込んでエントリー。
愛車はもちろん、自分自身についての記入欄も沢山あり、歴代のバイクや今欲しいバイクなどその人の好きな傾向などもわかる内容になっていました。
エントリーされたいろんな方の投稿を見て投票し、投票数の多かった人が予選通過・決勝に進み、決勝に残ったら8耐当日に愛車で鈴鹿サ...