ライター
ACサンクチュアリーZ1(カワサキZ1)製作時点からアップグレード化されるコンプリートZ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
パーツや作業の進化をユーザーも意識するようになる
空冷Zに現代のハイグリップラジアルタイヤを履いて楽しめるようにと2000年に現れたコンプリートカスタム、RCM(Real Complete Machine。現在はRadical Construction Manufactureに名称変更)。
今までに550台超が作られ、その9割近くが空冷Z系だ。この車両...
ライター
タバックスエンジニアリングZ1(カワサキZ1)衝撃のアルミハンドメイドフレームによるスペシャルZ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
30年超前、既に完成域にあった造形とフレームワーク
1980年代後半、まだカスタムが一部の好き者の楽しみだった時代、カワサキZのパフォーマンスアップは、足まわりなど、その当時のスーパースポーツ車の純正流用から始まった。
オリジナルフレームや削り出しのアルミ製パーツなどを作るショップはあったが、その多くはレースルーツの、いわゆるコンストラクター系。一方、...
ライター
ACサンクチュアリーZ1000Mk.II(カワサキZ1000Mk.II)距離を伸ばすオーナーに向けてコンプリートをアレンジ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
メンテナンス性にも配慮した作り込みを行う
「このカワサキZ1000Mk.IIはロングツーリングも好きで、年間で3~4万kmはコンスタントに走るというオーナーさんの依頼で作ったRCM(Real Complete Machine。サンクチュアリーが製作する17インチ・コンプリートカスタム)なんです」と同店・中村さん。RCMとしてのシリアルナンバーはRCM-...
ライター
ブライトロジックGSX1100S(スズキGSX1100S)ベースの調子を高めた上でハイバランスにパッケージ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
軽く、動かしやすくをパーツ選択時点から作り込む
ブライトロジックによる空冷GSX1100Sカタナ。カタナが現役だった当時から長年同車を扱ってきた代表・竹中さんをして「カタナで最もまとまりがいいパッケージ」という1台で、かつて紹介した2020年東京モーターサイクルショー出展予定車とキャブレター以外、ほぼ同じ構成を持っている。
「前後18インチホイール化で...