ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
スズキ
スズキ
ライター
あれ、もう高速道路終わり……? ツアラーじゃない『隼』のクルージング性能が高すぎる! 【20代バイクインプレ修行中/SUZUKI Hayabusa ③アルティメット高速編】
1339ccのエンジンは、高速道路においても全力を出すことは叶わず。しかし、エアロダイナミクスデザインが施された『隼』のクルージング性能は非常に高く……?
石神邦比古@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
隼
HAYABUSA
ハヤブサ
スズキ
SUZUKI
ライター
隼の「アルティメットスポーツ」ってなんだ? 街中で扱える1300cc大型バイクの不思議【20代バイクインプレ修行中/SUZUKI Hayabusa ②アルティメット街乗り編】
ついに始まってしまったアルティメット試乗体験。足つきは良好な『隼』ですが、やはりイメージ的に街乗りは辛そう、なんて思っていたけど……?
石神邦比古@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
試乗インプレ
スズキ
SUZUKI
隼
HAYABUSA
ハヤブサ
ライター
やっぱり重い……けど足つきは良好! なんだかワクワクしてきた『隼』レポート【20代バイクインプレ修行中/SUZUKI Hayabusa① アルティメット試乗開始編】
スズキの誇るフラッグシップ『隼』に試乗してきました! 大きくて重たいバイクに不安を抱えつつも試乗スタート! まずは取り回しや足つき、ライディングポジションをチェックします!
石神邦比古@スズキのバイク!
@
suzukibike
隼
スズキのバイク
バイク
試乗インプレ
大型バイク
HAYABUSA
ハヤブサ
スズキ
SUZUKI
ライター
知らないうちにスズキ歴史館のホームページが全面リニューアルしてた! 今まで以上にコンテンツも充実してる!?【スズキのバイク! の耳よりニュース】
「スズキ歴史館」のホームページが見やすく便利にリニューアルオープン! 予約システムの利便性向上等に加え、ブログ等のコンテンツも充実しました!
石神邦比古@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
ニュース
スズキ歴史館
スズキ
SUZUKI
ライター
スズキ『GSX-8S』の実走燃費や足つき性は? おすすめポイントや人気の装備、価格やスペックを紹介します!【スズキのバイク! の新車図鑑▶大型バイク編/SUZUKI GSX-8S(2023)】
スズキの『GSX-8S』ってどんなバイク? 気になる燃費や足つき性を実際に触れてみてレポートします。その他にもスペックや装備など基本情報を詳しくお届け!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
GSX-8S
大型バイク
スズキ
SUZUKI
ライター
【燃費計測】ジクサー150(2023)の燃費性能ダウンは『実測』でどう出る? 従来型の中古車のほうが“買って後悔しない”バイクなのか?【SUZUKI GIXXER(2023)/試乗インプレ・レビュー まとめ編】
限りなく日帰りツーリングに近いコースで走って、2023モデルのジクサー150の燃費を満タン法で測定してみました! さて、その結果は?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
150cc
ジクサー150
ジクサー
試乗インプレ
スズキ
SUZUKI
ライター
ジクサー150が理想的! 大型バイク乗りの私が150ccバイクで峠を走りたい!と求めてやまない理由……【SUZUKI GIXXER(2023)/試乗インプレ・レビュー ワインディング編】
排気量150ccクラスでたかだか13馬力。だけど私(北岡)がチャンスがあれば『ジクサー150』でワインディングを走ろうとチャンスを伺っています。その理由、なんだと思います?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
試乗インプレ
ジクサー150
150cc
スズキ
SUZUKI
ジクサー
ライター
【要するに最高速】ジクサー150(2023)のパワーダウンは高速道路でいちばん影響が出るはず……だろっ!?【SUZUKI GIXXER(2023)/試乗インプレ・レビュー 高速道路編】
排ガス規制対応の影響は街中では体感できず。だけど150ccのバイクにとって、ある意味いちばん過酷な高速道路では、さすがに違いが感じられるんじゃないか?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
試乗インプレ
ジクサー150
ジクサー
150cc
スズキ
SUZUKI
ライター
2023モデルの『ジクサー150』は最高速に影響する1馬力のダウンと燃費性能がダウン……燃費王がピンチだ!?【SUZUKI GIXXER(2023)/試乗インプレ・レビュー 街乗り編】
スズキのバイクラインアップの中でも特に異彩を放つ150ccバイク。燃費王『ジクサー150』は排ガス規制対応で弱体化してしまったのか!?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
ジクサー150
試乗インプレ
150cc
スズキ
SUZUKI
ライター
【最後は四国】6/3(土)~6/4(日)の香川がファイナル! 新型「GSX-8S」や「隼」にも跨がれる『スズキモーターサイクルコレクション2023』がやってくる!【スズキのバイク! のイベントニュース】
スズキの最新モデルが展示されるイベント「スズキモーターサイクルコレクション2023」が今年も開催されます!モーターサイクルショーへ行けなかった人に実車を見て触れて跨がれるチャンスです!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
イベント
スズキ
SUZUKI
モーターサイクルコレクション2023
ライター
【懐かしい】何台あるか知ってる? スズキの原付一種/50ccスクーター「レッツ」シリーズの歴代モデルを紹介します!【SUZUKI Let's HISTORY】
1996年に「セピア」の後継として登場したスズキの原付一種スクーター「レッツ」ですが、これまでモデルチェンジを繰り返して現在まで続いてきました。ところで皆さん、身近な存在のレッツですが、これまでどれくらいモデルがあるか知ってます?
石神邦比古@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
スクーター
50cc
レッツ
スズキ
SUZUKI
ライター
角目ライトの走る闘牛⁉︎ “ベコ”の愛称で親しまれた『GSX750E』は斬新メカのハイパフォーマンスのマシンだった!【スズキのバイク今昔辞典/GSX750E(1980年)】
今となってはなかなか見ることが難しくなった貴重な「スズキの歴代バイク」を紹介する連載企画。 そんなスズキの歴代バイクを振り返りながら、もし「今のバイクに例えるなら…?」と、編集部 岩瀬が独断と偏見で選んでみたいと思います。今回はベコ(牛)の愛称で親しまれた「GSX750E」です。
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
750cc
大型バイク
スズキ
SUZUKI
続きを読む
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
人気記事
ヘルメットに貼るステッカーおすすめ11選! 簡単・お手軽カスタムで、個性をアピール
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
「ACC(アダプティブクルーズコントロール)」とは? 一度使うとやめられない、魅惑のオートクルージング
横田和彦
@ webオートバイ
クラシックスタイルに最新安全基準を落とし込む!ACTIVE(アクティブ)「BELL HELMETS・BULLITT CRF & CUSTOM500 CRF」
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
ホンダ「Eクラッチシステム」を解説|MTの楽しさを誰でも気軽に楽しめる新機構
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
バイク用レインウェアおすすめ10選! 雨でも快適な優秀アイテムを紹介
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
本土最東端の納沙布岬へ! 北海道根室市周辺を満喫してきました【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
【レビュー】カンナム「スパイダーRT SEA-TO-SKY」インプレ|豪華装備を満載した存在感抜群のリバーストライク
横田和彦
@ webオートバイ
ホンダ「DCT(デュアルクラッチトランスミッション)」を解説|登場から15年、たゆまぬ熟成で円熟の域に到達
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
アプリリア「SR GT スポーツ200」【サクッと読める!200ccバイク・2025年現行モデル解説】
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂うホンダ「GB350」・カワサキ「W230」のカスタム例を見る
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年9月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年9月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年9月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.