ライター
〈ジムカーナ〉初心者歓迎!9月~10月の大会・練習会のスケジュール&パイロンパーク鈴鹿(PPS)ってどんなところですか?
パイロンパーク鈴鹿(PPS)ってどんなところですか?
『パイロンパーク鈴鹿』(PYLON PARK SUZUKAを略して『PPS』)とは2018年11月、鈴鹿サーキットから西へおよそ2キロ、鈴鹿メモリアルパーク付近のモータープール隣にひっそりとオープンしたオートバイ練習場。
オートバイ体験走行~ジムカーナ、ヒザスリなど、幅広く練習場として対応しています。
その大きさはおよそ2000㎡。なんと東京スカイツリーの建築面積に相当します。
練習コースは4つのエリアがあり、1つはコーススラローム(いちばん広いです)、3つのフリーエリアでは8の字やトライカーナなど自由に練習することができます。
また...
ライター
〈ジムカーナ〉初心者歓迎!8月~9月の大会・練習会のスケジュール&バイクの基本の「き」!8の字GPって何ですか?
8の字GPって何ですか?
8の字GPとは、下の図のように3m×2mのエリアからスタートし、12m間隔の2本のパイロンを8の字を描くように5回走ります。(奥のパイロンを5回通過します。)
入るときは右からでも左からOK。
こんな感じです。(^^)
8の字GPは何秒くらいが目安なんですか?
ジムカーナを始めたばかりの方から、8の字GPは何秒くらいが目安なんですか?と聞かれることがあります。
走り込んだベストタイムではなく、パッと走って何秒くらいが目安になるのか。
ということで、こちらの7月11日のサトカナ練で計測した動画とリザルトを参考にどうぞ!
タイムは2本走って速かった方のタイムを採用し...
ライター
〈ジムカーナ〉初心者歓迎!7月~8月の大会・練習会のスケジュール&サトカナ練は、おなかいっぱい8の字! が合言葉
おなかいっぱい8の字! が合言葉
おなかいっぱい8の字! が合言葉の練習会のサトカナ練。
JAGE C1級の選手、サトカナさんが主催しています。
ジムカーナに興味はあるが、タイムアタックに自信がない。
そういう方こそ楽しく過ごせる練習会。
開催回によって変わりますが、概ね下記5つのコースを作成。
初心者がジムカーナに取り組みやすいよう工夫されています。
ミニタイムアタック…初心者の方に遠慮せずタイムアタックにチャレンジしていただきたいので「初心者さん走行時間」を設けています
トレインタイムアタック…もっとバンクを、もっとアクセルを、もっと速く! という方におススメです!
サトカナGP…回...
ライター
<ジムカーナ>初心者歓迎!6月~7月の大会・練習会のスケジュール&これなら出れる!関東事務茶屋杯
速く、うまくなりたい!ライダーの原初的欲求を満たすジムカーナ
関東事務茶屋杯は、現在関東で行われている 競技団体『JAGE』の認定ジムカーナ大会にこれから出ようと思っているライダーや、 とりあえずジムカーナ競技の雰囲気を知りたいライダーに向け、 「最も出場し易く、最も親しみ易い」大会を目指し、2005年から活動している競技団体です。
ジムカーナ競技ってどんなものだろう?
コースを走りきれるだろうか?
そんな不安を抱える選手に対し、独自のレギュレーションと、 誰もが完走できるコース設定を採用。 また、将来JAGEのシードクラスを目指す選手のために、独自シード認定も設定しています。
まず一歩...












































