ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
北岡博樹@スズキのバイク!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
ライター
無料だからやってみた。スズキ『隼』のラッピング電車で遊んでみよう!【Re:ゼロからはじめるアルティメットスポーツ講座⑤/SUZUKI HAYABUSA】
隼使いの先輩がたには認知度が高いと思うけれど、そうでないライダーのみなさんは『隼ラッピング電車』というものをご存じだろうか? 聖地『隼駅』のある鳥取の若桜鉄道が実際に走らせている電車のことだ。今回はそのペーパークラフトを発見したのでやってみた!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
ニュース
スズキのバイク
ライター
1馬力のお値段は? スズキのバイクで馬力あたりのコスパが良いバイク『TOP5』が驚きの結果に
馬力。すなわちエンジンのパワーとはバイク乗りのロマンである。バイクの魅力や価値を論ずるにあたって『1馬力でおいくら?』なんて基準は何の意味も持たないことも承知の上。だけど、面白いから計算してみた。そしたら恐るべき結果に震えることに……
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
ライター
スズキ『Vストローム1050XT』の足つき性や燃費はどう? 装備・機能なども細かく解説します!【SUZUKI V-Strom1050/XT レビュー④】
走りのフィーリングなどは3回にわたるレビューでお伝えした通りですが、ここで1回『まとめ』をしてみます。足着き性は?ディテールや機能は? 詳細を解説です!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
バイク
スズキのバイク
ライター
その瞬間、スズキ新型『Vストローム1050』は先代を超えたと確信した【SUZUKI/V-Strom1050XT レビュー③】
ツーリングバイクっていうのはパワーがあればいいってものじゃないですよね。新型Vストローム1050はパワフルに進化したけれど……それだけじゃなかった。ある意味、もっとも驚いた。旅の中で気づいた新型Vストローム1050の『二番底』のお話です。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
ライター
狙ったのか、結果的にそうなったのか? スズキの新型『Vストローム1050XT』をアドベンチャーバイクとして考えると……【SUZUKI/V-Strom1050XT レビュー②】
よく動くサスペンションをメインに、すこし『ゆとり感』が増したように感じる新型Vストローム1050。メインはオンロードと感じていますが、オフロードでも意外な一面がありました。そこにまさか『エンジン』が絡んでくるなんて予想外!?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
バイク
スズキのバイク
ライター
《投票してね!》スズキ新型『隼』いつ出ると思う? みんなの意見で大予想!【Re:ゼロからはじめるアルティメットスポーツ講座③/HAYABUSA】
2017年モデルで隼の国内仕様は生産終了となっている現状ですが、今や2020年でございます。もうそろそろ……ねえ? なのでスズキファン、そしてバイク乗りのみなさんにアンケート! ぶっちゃけ新型『隼』はいつ出ると思う?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
Vote
スズキのバイク
バイク
ライター
変わったけど、変わってなかった! スズキ新型Vストローム1050の『Vストローム』らしさって?【SUZUKI/V-Strom1050XT レビュー①】
ちょっと走っただけでも大きく変わったVストローム1050には本当に感動しました。でも、じっくり乗ると話は違う。やっぱりこれはスズキのバイク。Vストロームらしさは変わっていないのかもしれません。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
ライター
2020年の隼駅まつりはどうなる? 2019年は2300台突破でスズキの『隼』以外も大増加!? 【Re:ゼロからはじめるアルティメットスポーツ講座④/HAYABUSA】
まずは2019年の隼駅まつりをプレイバック! 昨年の第11回開催で目立ったのは「隼」以外のバイクがすごく増えてきていること。もう間違いない……このイベントは確実に日本最大級のバイクイベントに成長したんです!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
イベント
スズキのバイク
ライター
わりとみんな間違えやすい? スズキ『V-Strom』シリーズの名前の由来がちょっとお洒落!【スズキ アルティメットクイズ⑥/難易度☆】
突き抜けたスタイル&圧倒的コスパのVストローム1050から、異次元の扱いやすさの650、男らしさ爆発の250などスズキのVストロームが鉄壁の布陣を布いてきました。あ、ところでみなさん? 根本的なところだけど『V-Strom』の名前の由来って知ってます?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
Quiz
バイク
スズキのバイク
アルティメットクイズ
ライター
新型Vストローム1050XTの『走り』が激変!コスパどころの話じゃない!?/SUZUKI V-Strom1050XT
Vストローム1050の走り……軽く感動しました。近場をすこーし走っただけだけど、それでも衝撃的。乗り始めてすぐにわかる。先代Vストローム1000とは、もう完全に違うんです!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
バイク
スズキのバイク
ライター
2020年の鈴鹿8耐が延期に。スズキ『GSX-R1000R』の雄姿は10月末に!
2020年7/16(木)~7/19(日)に予定されていた真夏の祭典『鈴鹿8耐』の延期が決定されました。現時点では『中止』ではなく『延期』です。真夏じゃない鈴鹿8耐でのスズキの活躍を楽しみにしたいですね!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
ニュース
ライター
知ってた? 新型『Vストローム1050』には、シート高をマイナス30mmの秘策アリ!【SUZUKI V-Strom1050/足着き編】
大型アドベンチャーバイクはデカくてカッコいい……が、足着き性だけは何とも悩ましい限りです。Vストローム1050のノーマルシート高は850mm。だけどね、やっぱり大丈夫。実はローシートがお値打ち価格で設定されているんです!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
パーツ&カスタム
続きを読む
【PR】Honda Dio110 トップボックス プレゼント キャンペーン
新型車ニュースはこちら!
EICMAやモビショー情報も掲載
人気記事
【期待の新型】ヤマハ「WR125R」は前21インチ・後18インチの本格仕様! 新型原二トレール誕生で国内導入の期待も大!【2026速報】
大冨 涼
@ webオートバイ
【世界初公開!】イタルジェット「Roadster400」独創のハイテクスクーターにクラシックスタイルを融合!【2026速報】
フト松
@ webオートバイ
【世界初公開!】イタルジェット「DRAGSTER 459 TWIN」スーパースポーツ顔負けの走りと装備の過激派スクーター!【2026速報】
フト松
@ webオートバイ
空冷風Vツイン&極太タイヤでトラコン搭載⁉ 個性あふれるベンダ「ナポレオンボブ250」が日本で発売
大冨 涼
@ webオートバイ
ホンダ純正オイル「Pro Honda」とは? エンジンオイルに関する16個の疑問を開発者にインタビュー
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ベスパが80周年を記念して「プリマベーラ」と「GTS」をベースにしたスペシャルな2モデルを発表【2026速報】
石神 邦比古
@ webオートバイ
ロイヤルエンフィールドが新型「ブリット650」を発表!650cc並列2気筒エンジンを搭載した期待のヘリテイジモデル【2026速報】
石神 邦比古
@ webオートバイ
ヤマハ発動機が創立70周年記念カラーのYZF-Rシリーズを4機種発表! 1999年のYZF-R7(OW02)をイメージした配色を採用【2026速報】
西野鉄兵
@ webオートバイ
待望の火の玉カラー! カワサキ新型「Z900RS SE」をあらゆる角度から撮影〈バイク百景/ジャパンモビリティショー2025〉
大冨 涼
@ webオートバイ
量産車の枠を超えた特別なカスタムモデル!ロイヤルエンフィールド×ラフ・クラフツ「ショットガン650」が世界限定100台で発売【2026速報】
大冨 涼
@ webオートバイ
キーワード
2026速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年12月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年11月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年11月号
『BMW MOTORRAD ALL MODEL GUIDE』
東本昌平『HAL'S MOTO RIDEX』Honda/Suzuki版
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
【PR】カワサキの公式メディアサイトがオープン
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『レーサーレプリカ伝 4ストローク編』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『Carburetor Bible』
『All about Kawasaki W カワサキWファミリー大全』
『GRAND PRIX ARCHIVES 05 最高峰クラスを闘った日本人たち』
『日本のバイク遺産 証言 名車を創りしものたち』
『栄光のゼッケンシリーズ「74」加藤大治郎の残した言葉』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
『YAMAHA XSR GUIDE』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.