ライター
南三陸復興応援ツーリング♪(大関さおり)
南三陸復興応援ツーリング!! 石巻へ行ってきました^^
総走行距離…2日間で約950キロ
帰宅後は、すぐに爆睡です(^^;
1日目…集合場所は石巻市にある
ホテルサンファンヴィレッジ。
関東から石巻に向かう人で一緒に向かいたい人だけ谷田部東SAに集まり出発しました!
行きは常磐道で。
ランチは「カフェレストランROUTE66」
わたしはルート66チーズバーガーを食べたよ!
肉厚のバーガーにシャキシャキの野菜とソースが美味しかった♡
このカフェはオーナーの趣味がスゴすぎる!!
さらに奥にあるガレージの広さが凄い!!
ほんとに、何このライダースカフェっていうくらい楽しくて面白いお店です!!
...
ライター
KTMメディア試乗会でまさかの初膝スり出来ちゃった!! GOGGLE8月号(大関さおり)
最新号GOGGLE皆さん見ていただけましたでしょうか?
ちょっと前ですが、KTMのメディア向け試乗会が筑波サーキット1000で行われました。
試乗車両は250DUKE・390DUKE・RC250・RC390・790DUKE・1290SUPER DUKE R・1290SUPER DUKE GTです。
その中で、私が乗ったのはDUKEシリーズ!!
250デュークと390デューク・そして今回1番注目の790デュークです。
1290は挑戦しませんでした(^^;
何回も街乗りやツーリングで乗っている390デューク、サーキットで走るのは初めてです。以前から乗っていて、サーキットで乗ったら面白そうだな...
ライター
東京湾一周ツーリング♪ BMW S1000R(大関さおり)
私は半分仕事、ときどきバイク!だったGW。
もう5月もあとすこしで終わりですね(><)早い。
今回は初めてフェリーに乗って東京湾1周ツーリングに行ってきました♪
最近ずっと気になっていたBMW。
その中でも気になっていたのが「S1000R」です。
以前、ジャイアの試乗会でたくさんの輸入車を試乗して、その中でもBMWのS1000RRが乗りやすくて、私の中でのBMWのイメージを変えた1台でした。
S1000Rはそのネイキッドです(大雑把ですが…)。
S1000RRとS1000R のエンジンは同じですが、ハンドルの位置がアップハンドでシート高も814mmなので私(身長:172cm)には足がちょ...
ライター
KTM 390デュークで行くお礼参り(´人`) 第1弾 in 成田山新勝寺(大関さおり)
先月の話ですが…390デュークで「成田山新勝寺」へお礼参りに行ってきました!
なんのお礼かと言うと
「2018ダイワハウスグループ4社合同イメージモデル」を決めるオーディションで、最終審査まで進み…なんとグランプリを頂きました(。>ω<。)
しかも「ミス癒し」。笑
ありがとうございます。
その最終オーディション前に行ったのが
香取神社・成田山新勝寺・諏訪神社・鹿島神宮。(※この時は電車です。)
当初は鹿島神宮にだけ行くはずでしたが、電車の乗り間違えをしてしまい、違う駅で降りてしまったんです…汗。
そのせいで成田駅〜目的地に向かう電車の発車まで約40分。
この時間に行ったのが成田山新勝寺で...
ライター
KTM 390デュークで、ふら〜っと寄り道ツーリング♪(大関さおり)
とにかくバイクに乗りたい!
少しでも走りたい!
そんな私は寄り道が大好きなんです♡笑
ぶらり途中下車の旅のツーリングバージョン的な!?
ツーリングにいい季節がいよいよ到来♪
楽しみですね(´∀`)
KTM JAPANさんで390DUKEを借りて、この日は日も暮れてるので真っ直ぐ家に帰るつもりでした…
が、しかし! 途中でスカイツリーを発見\(^o^)/
ふら〜っと右折して押上行っちゃったよね~w
今日は昼間の予定が終わって、一旦帰宅して14時頃からふら〜っと走りに♪
朝から何も食べてなかったから糖分補してて、暑かったからソフトクリーム食べたいな…ってことで、「道の駅しょうなん」へ!! 道...
ライター
現在発売中! 月刊オートバイ5月号のロングラン研究所は「CB1300 SUPER FOUR」です(大関さおり)
現在発売中の「月刊オートバイ5月号」
みんな見てくれたかな??(´∀`)
伊藤真一さんの大人気連載企画
「ロングラン研究所」今月号は……
CB1300 SUPER FOURです!!
この日の撮影はあいにくの雨。
大型二輪のときに雨が降ると、ほんとに乗るのが不安になる。
首都高の繋ぎ目やマンホールとか(TT)
みんなは怖くないのかな~??
ってことで、雨が止んだら乗ってみたいな…って思ってたけど止まなかった。。。
決して〇女ではない…と思ってる笑
ので、今回の撮影は撮影風景を撮ったりタンデム要員です(笑)
読んで下さった方は分かると思いますが
扉絵のわたし、後ろ向いてますwww
その時の自...
ライター
「BMW Night Riders Meeting」に潜入してきたよ!!
3月3日(土)ひな祭りの日に、
BMW GROUP Tokyo bayで開催された「BMW Night Riders Meeting」。
これは「ライダーならどなたでも大歓迎!」のイベントで、ショールームがクローズした後、入場無料で自分の愛車で来られるんです。時間内であればイベントへの出入りは自由。無料で頂けるコーヒーを飲みながらライダーさん同士の交流も♪ ツーリング帰りに寄っている方もたくさんいました!! 今回は、そんなイベントに潜入してきたレポートをお届けします!
私は昼間に予定があったのですが、面白そうだったので、バイクではなく電車で行ってみました(笑)
…開始時間より30分ほど遅...
ライター
2台のCBRを乗り比べてみたよ!(大関さおり)
この日の撮影車は、ホンダのCBR250RR&CBR1000RR SP。
どっちも大好きなバイク!!
どこが好きなのかと言うと…?
まず、デザインがすっごく好み(/ω/)
わたしはレースを見て、「バイクに乗りたい!」って思ったのでやっぱりスポーツタイプに目がないみたい!
普段は乗ってみてから、乗りやすいとか足付き、癖とか…って見ていっちゃうけどCBR250RRが登場したときデザインがカッコイイって思ってからずっと気になっていた。
車体の大きさ、シュッとした顔のデザイン、カラーはマットガンパウダーブラックメタリックが好き!
ただ、車体の大きさが250ccには見えないくらい大きいけど実際跨って...
ライター
Rebel(レブル)500で行く2018初詣ツーリング♪(大関さおり)
ちょっと前の話ですが、1月はレブル500を堪能させて貰いました!
色んなところに行ったんだけど…やっぱりこれが1番かな!?ってことで(笑)
だいぶ時間が経ちましたが、読んで下さったら嬉しいです(><)
2018年初乗りはレブル500で鶴岡八幡宮へ初詣ツーリングに行ってきました!!
遅くなりましたが今回はその時の模様と、レブル500について書きたいと思います(^^*)
1月でもバイクに乗れちゃうのが東京!
かなり寒いですが天気は最高に良く、着込んで行った割に昼間はちょっと暑いくらいでした(^^;
今年初乗り!初詣ツーリングのメンバーは…
私のお友だちでNinja250に乗っている南部かほち...
ライター
モデルチェンジしたCB400SF&CB400SB!! オートバイ誌レギュラー企画「ロングラン研究所」の撮影をしてきました♪(大関さおり)
これこそまさに「バイクが好きだ!」って行動!?
この日、編集部のある関東の天気予報は夕方から雪。
そんなピンポイントに大当たりを引いてしまった日でも、撮影は決行だーい\(^o^)/汗
今回の撮影(次号の)「ロングラン研究所」はホンダのCB400SFとCB400SB。いわずと知れた根強い人気があるCBシリーズ!!
モデルチェンジしてどう変わったのか!? 伊藤さんと乗ってきました♪
まずは…恒例になりつつある私の空気圧チェック。( ̄▽ ̄;)
予報は…夕方からのはずだったのですが、まさかのスタート直後から雨が…。
せっかくの横浜も雨じゃね(T^T)
撮影ポイントに着いても降り続ける雨…むしろ強...
ライター
CBR250RRと、CBR1000RR SPで「ロングラン研究所」の撮影です(大関さおり)
新年初!月刊オートバイの撮影は
伊藤真一さんの連載
「ロングラン研究所」\(^o^)/
今回はCBR250RRとCBR1000RR SP
まずは空気圧から!!
去年、初めて空気圧の表示の見方と測り方を教えて貰った私。
初めてやったときは、空気圧測る時に針が正しく刺さってなくて空気は抜けるわ、空気入れの針も正しく入ってなくて漏れるわで、中々上手くいかなかった(T-T)
今日は!?というと、意外と思っていた以上にスムーズに出来た気がするんだけな(笑)
編集部を出発して、今回は街乗りをテーマにこの2台に乗って撮影しました!
サーキットで走ると楽しそうなイメージのCBR。
街乗りでも充分いける!...
ライター
今回は柏秀樹さんの連載「IQライディング」だよ!(大関さおり)
ちゃんと上手になってます!
今日の月刊オートバイの撮影は…
柏秀樹さんの連載「IQライディング」です!
私は家からレブル500で編集部へ。
早く出たのに渋滞にハマって全然ギリギリアウト(T^T)10分
すみません…。
途中、赤信号で止まってる間に前へ出ようと思ったんだけど
毎日通勤でバイクやスクーターを使ってる人は、さすがってくらいのスピードですり抜けして行く…私の後ろで数台詰まったので、すり抜け断念www
ゆっくりゆっくり行くことにしました!
それでもレブルくんと無事に編集部へ到着して撮影へ。
なんと今回は5台で撮影!!!
その中の1台にレブル500も入ることになりました(^^*)
・...