ライター
1週間で2000Km! オートバイと一週間生活『SUZUKI SV650ABS編』最終日
前日に、千葉は房総半島周遊のため千葉県一宮市は東浪見入り。サーフブランド『エンバイロメント』を展開する友人の能勢氏がオープンさせたオーガニックカフェにて、看板娘のヨーコ氏と長話をしつつ、長居しつつ、房総半島の海沿いを時計まわりにナゾリング。金谷からフェリーで東京湾を渡るのがお気に入りルート。そんな最終日。
エンバイロメントサーフ:
気が付いたら最終日となってしまったので、書き損じていたポイントに触れたいと思います。
90度バンクのエンジンの特性はというと、5000回転まではブ厚いトルクでサラリと軽やかに回るといった印象で、しかもVツインならではのパルス感やゴリゴリした力強さがスポイルされ...
ライター
1週間で2000Km! オートバイと一週間生活『SUZUKI SV650ABS編』6日目
前日に、770kmをスッコーンと淀みなく帰ってきたのですが、とっても疲労感がなく仕事に打ち込めるではないですか! ビジネスマンとしては嬉しい限り! 今更ですが、この旅は4月末からのゴールデンウイークに決行した、休みを贅沢に使っての走行となっています。意外と、渋滞知らずだったのはラッキーでしたね〜。本日は、仕事開けの夜中に千葉県は一宮に移動したため、画像が一切ありません。しかも、高速道路中心に130km程度しか走行しませんでした……。なので、SV650ABSのディティールをチェックしてみましょう!
6日目の行程:東京都新橋→千葉県東浪見:130Km走行(高速道路&下道)
ウエア:KADOY...
ライター
1週間で2000Km! オートバイと一週間生活『SUZUKI SV650ABS編』5日目
紀伊半島の海沿いを、熊野市より和歌山市に向け時計回りに。
海沿い&ワインディングで本領発揮?
シンプルでライトな車体構成にも関わらず、先進の技術を搭載しているなんて乙ですね〜。先進技術といえば、その名に冠されたABSにも触れなくてなりませんね。現代のバイクにとって珍しい機構ではなくなっておりますが、注目すべきポイントはABSユニットのコンパクトさ! ちょっとマニアックな目線で申し訳ない。スッキリしたネイキッドスタイルなのに、目立たないABSユニットは小さくても頼れるヤツ! と、絶賛賞賛。当然、ABS作動時のシステムリアクションも現代レベルで、効き具合に違和感や不満は一切ございませんでした...
ライター
1週間で2000Km! オートバイと一週間生活『SUZUKI SV650ABS編』4日目
熊野市のバイク愛好家によって企画開催された『ライダースフェスティバルin南紀』のスタントショーMCとして参加。ミカン畑の間を縫う、ホテルから会場の行き来のみの走行。
スーパースポーツマシンだけではなく、日本では稀なハーレーダビッドソン・ビッグツインエンジン搭載のFXRを用いてスタンショーを行なうチームに所属しております。私はマイクボーイを担当しておりますが、ボーイで有るか無しかはこの際気にしないで下さい。
本日、熊野市より一歩も外に走りに行かなかったので、出発前に撮影したメーターについて説明をしたいと思います。モノクロの液晶モニターに情報を集約。最下段の燃料計は6分割目盛りで、ラストひと...
ライター
<1週間生活>1週間で2000Km!『SUZUKI SV650ABS編』3日目
RIDE集会in幸田の開催地、幸田サーキットへ。朝も早くらRIDE者とたわむれ、グダグダ、ニヤニヤしながら、午後の15時ぐらいまで過ごしておりました。
その後、集会は好天に恵まれたものの、解散後にとんでもない嵐に見舞われた東海地方でありました。皆さんの無事を祈りつつ、自分の生命維持に必死なライディングを課せられること……。高速道路を使用し一路和歌山県の熊野市へ。
愛知県の幸田からバイパスを経由して高速道路に乗り、三重県は熊野市へ。翌日に控えたスタンショーの打合せの予定です。
本日はシートについて語らせて頂きたいと存じます。『尻座り研究所』の所長を務める私ですが、SVのシートには頭を悩ませ...
ライター
<1週間生活>1週間で2000Km!『SUZUKI SV650ABS編』2日目
先日から取材旅と称して、静岡の森町はデイトナさんと岐阜の美濃太田はSSイトウさんのトコロで打合せをし、美濃太田で宿取りました。2日目は、そこから、愛知県は一宮市のRZカスタムのショップとして知られるHOT&COOLさんに取材に向かいます。距離として40〜50kmといった具合なので下道で参ります。
先進技術のTI-ISCにお世話になりっぱなしで……
ここで、エンジン特性について特筆するべきポイントとして、アイドルスピードコントロールTI-ISC内蔵のスロットルボディは外せません。このTI-ISCとは、スムーズなエンジン始動を促すほか、極低速&低回転域にて、回転の落ち込み抑え適正な回転数を維...
ライター
<1週間生活>1週間で2000Km!『SUZUKI SV650ABS編』1日目
VツインネイキッドスポーツのSUZUKI SV650ABSで発進!
1台のオートバイをジックリ1週間、日本全国津々浦々様々な道を往き、それぞれのシチュエーションでの挙動を、表情を、フィーリングを可能なかぎりお伝えしたいという新コーナー発進です1 RIDE編集部の山口銀次郎が、取材やプライベートを絡め、ひと捻りふた捻りを担当いたします。今回のオートバイは、VツインネイキッドスポーツのSUZUKI SV650ABS。
私、物事を始める上で構える質ではないのですが、今回の企画を前にかなりイキんでおりました。というのも、今年の1月3日にモトクロスコースで背骨の3箇所を圧迫骨折し、左大腿骨付け根を...
ライター
「RIDE」とのコラボも! 「白いTシャツと黒いバイク。」が「RIDES(ライズ)秩父 2017」の公式Tシャツを販売開始!
イベントの開催前に入手しよう!
5月27日に開催されるイベント「RIDES(ライズ)秩父 2017」の公式Tシャツを「白いTシャツと黒いバイク。」が販売開始。
本誌の「RIDE」とコラボしたモデルも限定で販売されます!
白いTシャツと黒いバイク
rides2017 - 白いTシャツと黒いバイク。
「RIDES秩父2017」公式Tシャツできました! 4年目となる2017.verは冒険心を駆り立てるスクランブラータイプのモーターサイクルをモチーフに描きました。 実はこのデザイン、バイク弁当ブランドのオリジナルバンダナデザインを使用して再構築されたもの。点火プラグでできたエンジンや、タンク型弁...