ライター
石垣島を電動バイクで巡る旅はいかが? 1月27日(日)には石垣島マラソンでgogoro社製スマートスクーターが活躍します
成田~石垣島のLCCも飛んでいて、エコロジー&エコノミーな旅ができます
沖縄県の石垣島でいま、電動スクーターが話題となっています。
株式会社e-SHARE石垣が展開する、バッテリー交換式電動スマートスクーターのシェアリングサービスで、気軽にバイクで島旅ができるとあり、新たな観光スタイルとして定着してきました。
使われている車両は、台湾のgogoro社製の電動スクーター。島内のいたるところにバッテリーステーションが設置され、充電が切れかけた時、簡単にバッテリーを交換できます。
レンタル料金は、50ccが1時間1,000円、24時間は4,000円、125ccは1時間1,500円、2時間6,0...
ライター
ハーレーダビッドソンが電動モデルを続々発表。「LiveWire」は米国での予約受付を開始!
電動バイク時代のリーダーを目指すH-Dの新型車は、軽量モデルだった!
米国時間の2019年1月8日から開催されている世界最大級の家電見本市「CES」でハーレーダビッドソンが新たな電動バイクを発表しました。
自転車や原付のように気軽に乗れそうな軽量モデル2機種です。
さらに、先立って発表し話題となっていた電動モーターサイクル「LiveWire」(ライブワイヤー)は米国での予約受付を開始しました。
全米での希望小売価格は29,799USドル~となります。
LiveWire6
なお、LiveWireの日本市場への導入や価格は未定です。
2018年7月に発表された中期経営計画「More Road...
ライター
【EICMA2018】KYMCOが驚異の EVスーパースポーツ・Super NEXを発表!
0-100km/hなんと2.9秒!0-200km/hはわずか7.5秒!
「iONEX」という、着脱式バッテリーを使ったEVプラットフォームを持つ
新世代のEVスクーターを発表したばかりのKYMCOが、EICMAですごいマシンを
発表しました。その名は「Super NEX」。KYMCO初のスーパースポーツモデルにして、
超ド級の動力性能を備えた本格EVスポーツです。
スタイリングはまさしく最新のスーパースポーツ。オーリンズのサスや
ブレンボのラジアルマウントキャリパー、OZのホイール、メッツラーの
スポーツラジアル・レーステックの装着と、採用パーツも超一流です。
でも、このマシンは中身がス...
ライター
電動、250ccクラス、アドベンチャー! ハーレーダビッドソンが新領域の次世代モデルを発表!
ハーレーダビッドソンが7月30日深夜に“More Roads to Harley-Davidson”と題した新たな中期経営計画を発表した。2022年までに積極的な投資とコスト削減、魅力的な新製品導入と店舗体験やディーラー網のさらなる整備を進めることで、2017年比で世界売上高を10億ドル規模で伸長させることを目指すとのこと。具体的に発表された「魅力的な新製品」の中には、電動モデルや250〜500ccモデル、そして、驚きのアドベンチャーモデルまで含まれている。それでは、その詳細を見ていこう。
電動モーターサイクル『LiveWire™』は2019年に市場導入!
かねてより計画中だったハーレー...
ライター
独自のEVプラットフォームである『ionex』を搭載した 電動スクーター2機種を発表! KYMCO New Many 110 EV/Nice 100 EV
簡単充電・簡単交換で快適にEVに乗るためのインフラを提供
台北で新たなEVスクーターの扉が開いた。キムコと言えば自他共認にめるスクーターに特化した二輪ブランド。スペイン、ドイツにおいてはスクーターの販売台数でトップを獲得しており、台湾においても、シェア率40%以上、新車販売台数は16年連続ナンバー1と、揺るぎないトップブランドだ。そのキムコが3月22日に発表した電動スクーターのトータルソリューション『ionex(アイオネックス)』を搭載したEVスクーター2機種を発表した。
今回発表されたionexの電動スクーター「KYMCO New Many 110 EV」「KYMCO Nice 100...
ライター
ヤマハ「PAS」に、“ミキティー”も喜ぶ新型モデル登場! 2018年モデルのモニター&プレゼントキャンペーンも!
いまや私たちの生活にすっかりお馴染みの存在となった電動アシスト自転車ですが、1993年11月、世界で初めての電動アシスト自転車として誕生したのが、ヤマハ「PAS」です。
そして2018年は、電動アシスト自転車のパイオニアであるPASシリーズが、25周年を迎える節目の年。アニバーサリー・イヤーを目前に、11月28日(火)、都内にてPASの次世代スタンダードモデル発表会が開かれました。
この日発表されたのは、PASのスタンダードモデルでは6年ぶりのフルモデルチェンジを果たして登場した、「With」シリーズ3機種。いわゆる“ママチャリ”と呼ばれる、軽快車モデルです。
街乗り用モデルから、ファッ...
ライター
スズキの燃料電池二輪車「バーグマン フューエルセル」がナンバーを取得し、公道走行を開始!
ベースモデルはバーグマン200
燃料には圧縮水素を使用し、モーターを駆動させる主電力には燃料電池を使ったスズキの燃料電池二輪車「バーグマン フューエルセル」がナンバープレートを取得し、公道走行を開始しました。
と言っても、今回のニュースは販売に関するものではなく、メーカーリリースによれば「燃料電池二輪車の市場性の確認を行う」ことが主たる目的なのだとか。
航続距離は時速60kmの定地走行で、120kmの航続距離(スズキ社内テスト値)。今後の展開に注目です。
スズキ株式会社は、車両型式等認定を受けた燃料電池二輪車「バーグマン フューエルセル」でナンバープレート(車両番号票)を取得し、公道走行...
ライター
電動アシスト自転車 PAS(パス)で阿蘇を走る!
ケニー・ロードに感動!
年末年始、あっという間に過ぎてしまいましたが、
寒中いかがお過ごしてしょうか。
わたしは2016年のうちに熊本・阿蘇へ…とかねてから思っていたので、暮れも押し迫った12月に行ってきました。
2016年を振り返ってみると、RIDE集会で九州最南端の佐多岬、“復興応援”別府、カレーハウス西風さん・佐世保…とお仕事では3回九州に訪れてはいたものの、震災後、熊本を訪れる機会がなく、とても心残りでした。
過去、やまなみをバイクで走ったり九州ツーリングもしたことはありますが、なかなか時間等のやりくりがつかず、飛行機+バス+PAS(パス)で。(しかも私、鉄子なのでやや鉄目線です...
ライター
BMWの電動スクーター「C evolution」に乗ってみました!
皆様、新年おめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は好天続きで、しかも都内がガラガラなので
年末年始はBMWの電動スクーター、
C evolution をお借りして都内を徘徊しておりました。
まだ市販前のモデルですが、ちょっと乗ってみて
どんな感じだったかをレポートしてみたいと思います。
全長2190mm、シート高780mm、車重265kg
という車格は存在感十分。さすがに押し引きは
ラクではありませんが、最高出力はTMAXなみの
35KW(48HP)。相当速いです。
スロットル開度や回生レベルの違うモードが
「エコプロ」「ロード」「セイル」「ダイナミック」
と4つ...
ライター
電動モデル「E-VINO」が台湾で新発売! 2015年には日本仕様も登場か!?
ヤマハが電動コミューター「E-VINO(イービーノ)」を
今年12月に台湾で新発売。
車体は「ビーノ モルフェ」がベースで、価格は58500元とのことですから、
単純に日本円に変換すると、22〜23万円くらいな感じでしょうか。ちなみに、現在国内にラインアップされているビーノ モルフェは20万5200円(税込)ですから、電動モデルとしては
かなり魅力的な価格設定となっているようです。2015年には日本仕様の導入が予定されているようですから期待して待ちましょう!
実用性を向上させながら、ガソリン車並みの車両価格を実現
エレクトリックコミューター「E-VINO」台湾にて新発売
ヤマハ発動機株式...