ライター
<GROM でジムカーナ>いざ! ポンポンまつり!(寺崎 愛) ※その1
こんにちは。
GROMに乗っているイラストレーターの寺崎愛です。
6月21日に開催された、
『中部ダンロップ杯オートバイジムカーナ大会第2戦「浜松大会」』(
会場は浜名湖ガーデンパークです。
この大会は浜松での毎年恒例のイベントである
『はままつポンポンまつり』で行なわれ、
こちらの会場での開催は、今年で5回目となります。
ちなみに、「ポンポン」とは、
オートバイ・自動二輪・原付を指す遠州弁です。
かわいいですね!(^^)
そしてこちらのイベントでは、ジムカーナだけでなく、
Jrカートスクール体験、ランバイク大会、
ダンロップツーリングステーションなど盛りだくさんです。
ところで、ご存知...
ライター
有名人、著名人が選ぶ「今年の1台」は? オートバイ7月号発売です!
猛暑が続く今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、6月1日発売のオートバイ7月号では
巻頭特集で「オレのバイクオブザイヤー2015」を実施。
テレビやバイク雑誌でお馴染みの50名が、
それぞれ思いっきり主観で「今年の1台」を選んでいます。
どんなモデルを、どんな理由で挙げているのか、
ぜひ誌面でご確認下さい。
※オートバイ2015年7月号目次
【特集1】
『オレのバイク・オブ・ザ・イヤー2015』
~JAPAN BIKE OF THE YEAR 2015 前哨戦
・有名人&専門家が選ぶ究極の1台
【別冊付録】
『国産車全方位図鑑』
~JAPAN BIKE OF THE ...
ライター
国産スポーツモデルの、ブランドルーツ大図鑑を収録! オートバイ6月号発売です!
ゴールデンウィークは全国的に天気が良さそうで、
ツーリングに最適な日々が続きそうだなぁ〜と思っていたら、
ちょっと天候が崩れそうな日もチラホラ…。
そんな天気が読めない日に、ぜひ読んでいただきたいのが
5月1日に発売されたオートバイ6月号です。宣伝です。
6月号はカワサキ・ニンジャH2の公道試乗速報や
GSX-S1000の海外試乗レポートなど、インプレッション記事を多数収録。
また、国産スポーツモデルのブランドルーツを探る「国産血統全史」も
「じっくり読んで頂ける」仕様でお届けします!
ぜひお手にとって、その情報量の濃さと多さを、お確かめ下さい!
■内容紹介
【 New Model FA...
ライター
<LINEアンケート結果>タイヤの空気圧って、どれくらいの頻度でチェックしてる?
現在発売中のオートバイ5月号では、
別冊付録でタイヤ特集を掲載……まぁ、それはぜひご覧頂くとして
今回は、オートバイのLINE公式アカウントで募集した
タイヤの空気圧(内圧)に関する、アンケート結果をご紹介。
アナタは、どれくらいの頻度でチェックしていますか?
■オートバイLINEアンケート 集計結果!
※2015年3月4日から3月10日まで募集。回答人数は341人でした。
●お題:<タイヤ>正直なところ、バイクの空気圧って、どれくらいの頻度でチェックしてる?
・月に1度はチェックしている…… 152人
・半年に1度くらいはチェックしている…… 84人
・乗るたびにチェックしている!……...
ライター
オートバイ5月号「衝撃の未公開 2015 NEW MODEL大全 ONE&ONLY 最新外国車試乗インプレッション」発売中!
モーターサイクルショーで展示されたモデルも、
注目のニューモデルも、そしてこれまで未公開だったモデルも…。
まとめてドドーンと収録するオートバイ5月号が発売になりました。
付録は最新のタイヤカタログ。
ぜひお手にとってご覧ください!
※オートバイ2015年5月号の主な内容です
【 特集 】
『衝撃の未公開 2015 NEW MODEL大全』
〜大阪&東京モーターサイクルショー超速報〜
◯初公開NEW!
・ホンダ・ブルドッグ
・ホンダ・SFA
・ホンダ・CRF250 ラリー
・スズキ・GIXXER
◯HYPER & SUPER SPORT
・ホンダ・RC213 V-S
・カワサキ・ニンジャ...
ライター
国産車&外国車の総図鑑が付録! オートバイ2015年4月号は本日発売!
2月28日発売のオートバイ4月号は、
国産車&外国車を網羅した最新アルバムが付録!
本誌では、ヤマハの最新スーパースポーツモデル
YZF-R1と、YZF-R1Mの試乗レポートを巻頭から特集するほか、
MT-09 トレーサーABSの試乗レポートや、
250ccクラスの大特集などなど、盛り沢山!
また、レギュラー企画の「カスタム虎の穴」や、
「岡田忠之のロングラン研究所」、用品徹底テスト「Autoby Gears」、
「元プロ野球選手・山﨑武司の二輪入魂」なども収録!
ボリュームたっぷりの4月号をぜひご覧ください!
※オートバイ2015年4月号の主な内容です
【 特集 】
『2015オールバ...
ライター
液体パッキンの正しい選び方と使い方(安藤佳正)
ちょっと前の話だが、編集部員から
「CB1100のシリンダーヘッドカバーパッキンを自分で交換したんですけど、
オイル漏れが止まらないんです」とSOSが来た。
新しいパッキンは用意したと言うので、
取りあえず工具と液体パッキンを持って修理に向かったのでした。
原因を探ると、組み付けミスでパッキンの一部がずれていて、
そこからオイルが漏れていただけ。
新しいパッキンをきっちり組み付けて直ったんだけど、
作業しながら話を聞いていると、
あまり考えずに店頭で適当な液体パッキンを買っていること、
塗る前に塗布部分を脱脂していないことが判明。
「液体パッキンの選び方と基本的な使い方を知らない人って
...
ライター
<アンドーの食いしん坊ライダー万歳!>ツーリングのお土産にもピッタリ! 君栄丸(神奈川県)
私アンドーが、雑誌のロケ先で巡り合った美味しいお店を紹介する
「食いしん坊ライダー万歳!」。その2回目は、GOGGLE誌のロケで
タレントのぐっさんに教えて貰った、三浦半島・三崎のお店を紹介しよう。
三崎といえば古くからのマグロで有名なエリア。
街中にマグロの直売所やマグロ料理をウリにした飲食店が
ズラリと並んでる。そんなマグロの街で紹介するのはシラスのお店です。
三崎で唯一、相模湾で獲れる『湘南シラス』を扱う君栄丸は、
漁から加工、販売まで一貫して手掛けているお店。
茹でて冷ましただけの釜揚げしらす(600円/170g)、
それを軽く干した天日干ししらす(600円/170g)は定番中の...
ライター
<アンドーの食いしん坊ライダー万歳!>魚処 おお田(静岡県)
ボクら雑誌屋は、メーカーの発表会やらロケやらで
日本全国アチコチに行きます。そして、行った先々で当然メシを食う。
取材チーフの趣向にもよるけど、基本的に地元の名物や特産品を
食べることが多い。自他ともに認める食いしん坊の安藤。
訪れた先々で地の旨いものを食うのが、
ロケの大きな楽しみのひとつなのですよ。
そんな、安藤がロケ先で巡り合った旨い店を不定期に紹介しようという
この企画。ぜひグルメツーリングの参考にしてくださいな。
なお、この企画上の「旨い!」はあくまでも安藤の主観です。
必ずしもみんなの口に合うとは限らないので、悪しからず。
ちなみに安藤の食に対するポリシーは「高くて旨いのは当...
ライター
気になるモデルを全網羅! オートバイ3月号発売中です!
オートバイ3月号が発売になりました!
今回はヤマハのMT-09トレーサーや、カワサキのニンジャ250SLなど
ニューモデルの特集をはじめ、
ジャンル・カテゴリー別に気になるモデルを大量紹介!
じっくりお楽しみ頂ける内容となっていますので、
ぜひその内容をご確認下さい!
※オートバイ2015年3月号
【 特集 】
「新型国産全車購入図鑑」
〜ハイパースポーツから50ccスクーターまで完全網羅〜
◇BIG Road HYPER Sport
●カワサキ・ニンジャ H2/R
●ヤマハ・YZF-R1 / M
●ホンダ・RC 213V-S
●ホンダ・CBR 1000RR SP チャンピオン スペシャ...
ライター
「日本のバイク108年史」が付録! オートバイ2月号発売中です!
今年も残りわずかとなりましたが、
2014年の走り納め、メンテナンス納め、バイク用品の買い物納めは、
もうお済みでしょうか?
なんだから慌ただしい気分になる年末ですが、
そんな中、オートバイ2月号が発売になりました。
本誌で展開されるニューモデルの徹底紹介に加え、
付録は完全保存版の「日本のバイク108年史」。
コタツの中で、のんびり眺めるのに最適な仕様となって
おりますので、ぜひお楽しみ下さい!
※オートバイ2015年2月号の主な内容です
【 特集 】
「最新国産車新型徹底比較図鑑」
●ビッグスポーツ
●ハイパースポーツ
●アドベンチャー
●メガツアラー
●スーパースポーツ
●400c...