ライター
2台のCBRを乗り比べてみたよ!(大関さおり)
この日の撮影車は、ホンダのCBR250RR&CBR1000RR SP。
どっちも大好きなバイク!!
どこが好きなのかと言うと…?
まず、デザインがすっごく好み(/ω/)
わたしはレースを見て、「バイクに乗りたい!」って思ったのでやっぱりスポーツタイプに目がないみたい!
普段は乗ってみてから、乗りやすいとか足付き、癖とか…って見ていっちゃうけどCBR250RRが登場したときデザインがカッコイイって思ってからずっと気になっていた。
車体の大きさ、シュッとした顔のデザイン、カラーはマットガンパウダーブラックメタリックが好き!
ただ、車体の大きさが250ccには見えないくらい大きいけど実際跨って...
ライター
Rebel(レブル)500で行く2018初詣ツーリング♪(大関さおり)
ちょっと前の話ですが、1月はレブル500を堪能させて貰いました!
色んなところに行ったんだけど…やっぱりこれが1番かな!?ってことで(笑)
だいぶ時間が経ちましたが、読んで下さったら嬉しいです(><)
2018年初乗りはレブル500で鶴岡八幡宮へ初詣ツーリングに行ってきました!!
遅くなりましたが今回はその時の模様と、レブル500について書きたいと思います(^^*)
1月でもバイクに乗れちゃうのが東京!
かなり寒いですが天気は最高に良く、着込んで行った割に昼間はちょっと暑いくらいでした(^^;
今年初乗り!初詣ツーリングのメンバーは…
私のお友だちでNinja250に乗っている南部かほち...
ライター
モデルチェンジしたCB400SF&CB400SB!! オートバイ誌レギュラー企画「ロングラン研究所」の撮影をしてきました♪(大関さおり)
これこそまさに「バイクが好きだ!」って行動!?
この日、編集部のある関東の天気予報は夕方から雪。
そんなピンポイントに大当たりを引いてしまった日でも、撮影は決行だーい\(^o^)/汗
今回の撮影(次号の)「ロングラン研究所」はホンダのCB400SFとCB400SB。いわずと知れた根強い人気があるCBシリーズ!!
モデルチェンジしてどう変わったのか!? 伊藤さんと乗ってきました♪
まずは…恒例になりつつある私の空気圧チェック。( ̄▽ ̄;)
予報は…夕方からのはずだったのですが、まさかのスタート直後から雨が…。
せっかくの横浜も雨じゃね(T^T)
撮影ポイントに着いても降り続ける雨…むしろ強...
ライター
CBR250RRと、CBR1000RR SPで「ロングラン研究所」の撮影です(大関さおり)
新年初!月刊オートバイの撮影は
伊藤真一さんの連載
「ロングラン研究所」\(^o^)/
今回はCBR250RRとCBR1000RR SP
まずは空気圧から!!
去年、初めて空気圧の表示の見方と測り方を教えて貰った私。
初めてやったときは、空気圧測る時に針が正しく刺さってなくて空気は抜けるわ、空気入れの針も正しく入ってなくて漏れるわで、中々上手くいかなかった(T-T)
今日は!?というと、意外と思っていた以上にスムーズに出来た気がするんだけな(笑)
編集部を出発して、今回は街乗りをテーマにこの2台に乗って撮影しました!
サーキットで走ると楽しそうなイメージのCBR。
街乗りでも充分いける!...
ライター
今回は柏秀樹さんの連載「IQライディング」だよ!(大関さおり)
ちゃんと上手になってます!
今日の月刊オートバイの撮影は…
柏秀樹さんの連載「IQライディング」です!
私は家からレブル500で編集部へ。
早く出たのに渋滞にハマって全然ギリギリアウト(T^T)10分
すみません…。
途中、赤信号で止まってる間に前へ出ようと思ったんだけど
毎日通勤でバイクやスクーターを使ってる人は、さすがってくらいのスピードですり抜けして行く…私の後ろで数台詰まったので、すり抜け断念www
ゆっくりゆっくり行くことにしました!
それでもレブルくんと無事に編集部へ到着して撮影へ。
なんと今回は5台で撮影!!!
その中の1台にレブル500も入ることになりました(^^*)
・...
ライター
GOGGLE「KTM 390DUKE 番外編」2日目(大関さおり)
2日目は、ゲストハウス一里塚から私の実家のある千曲市に向かいました!!
出発前に美味しい朝食も頂いて、朝から元気いっぱい\(^o^)/
本当にありがとうございました。
まずは…更埴インターを降りて「森将軍塚古墳」へ
前方後円墳や茅葺き屋根の家(科野の村)があったり、鯉もいたりします!
ここは私の実家から本当にすぐ近くで、遊び場でした(笑)
前方後円墳に行くまでの道のりで、少し山道を通る行き方があるんだけど、そこでは色んな野生動物に会えますよw
今でも会えるのかな~!?でも、最近だと隣の山で熊が出たりしてるので気をつけた方がいいかも(´ー`)笑。
あっ!蛇もね。
科野の村にある茅葺き屋根の...
ライター
GOGGLE「KTM 390DUKE 番外編」1日目(大関さおり)
今回が初めてのKTM!
連載が始まります!という扉絵を撮影したときは、実は撮影だけで乗らなかったんです(><)
というわけで、この日はわくわくとドキドキで集合場所の編集部へ♪
さらに、初めてなのがバイクで実家に帰るということ!!!
意外と撮影で長野に行くこともなく、プライベートで行くこともなく…行こうかなって計画した去年は雨。
そんなもんです(笑)
そういった意味でもとても楽しみな1泊2日の撮影でした。
390DUKE跨った感じは?
足はベッタリ!着くので、色々と心配がなくなる(笑)。でも、やっぱり他のバイクに比べたらちょっと高いなぁ〜って感じたかな…シート高は830mm。これってNC7...
ライター
【WEB年賀 2018】大関さおり
皆さん!
明けましておめでとうございます♪
昨年は私にとって、とても濃い1年になりました! ボクシングでプロデビュー戦から始まり、月刊オートバイ&RIDEにGOGGLEなど雑誌の撮影で色んな場所に行ったこと、オフロードにサーキット走行など沢山のことに挑戦させて頂きました。
これも皆さんの応援のおかげです!
本当にありがとうございます。
今年も楽しいバイクLifeとお仕事を去年以上に勢いづけて頑張ります!
皆さんも安全第一でバイクを楽しみましょうね♪
2018年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
大関さおり
大関さおりOfficialブログ『Active girl♡Bike』
さおり...
ライター
私のいたPITだけで、総額1億円以上Σ(°д°ノ)ノ (大関さおり)
Honda Racing THANKS DAYが12月3日ツインリンクもてぎで開催されました!
私はどこに居たかというと「RC213V-Sオーナー」さんのPIT。
前日はRC213V-S Owner's meetingという懇親会が開催され、私はそこで司会をさせて頂きました。
かなり緊張した〜(笑)
当日はRC213V-S Owner's Runも開催されたよ!!
先導は月刊オートバイでもお馴染みの伊藤真一さん。
Owner's Runには、当日お越しくださったオーナーさんのうち、4名の方が参加されました!!
気になったのは、ブラックのRC213V-S。
去年のTHANKS DAYにもあ...
ライター
「愛車探しの旅 ♪ 」(大関さおり)
お仕事で色々乗せてもらったり
借りて乗ってみたり、乗れば乗るほどバイクが好きになって…もっと乗りたい!
自分のが欲しい!ってずっと思ってた。
でも現実は、マンション近くのガレージで安くて2万~3万円。(都内)
もしくは外駐車場(;_;)
生活苦しいのに、バイク買うどころか駐車場契約しただけで終わるw
そんなんなら、まずはバイクが置けて、暮らしていける環境つくりをしよう!って事で思い切って今月引越しを決行した私(笑)
これで環境はつくった!!
あとは…「バイク。」
たくさんのバイクに触れれば触れるほど、知れば知るほど、迷ってきちゃった(;´Д`)
勢いで買うのもアリだけど…安い買い物じゃな...
ライター
11月24日「GOGGLE1月号」発売!! いよいよ連載START♪ 現在発売中の11月号買ってない人は急いで書店へGO… ヘ(*¨)ノ
GOGGLE 11月号で発表されたように
『KTM DUKE390』で連載をさせて頂くことになりました(>︿<。)♡嬉
ありがとうございます。
まずは…GOGGLE11月号で
連載始まります!の撮影。
DUKE 390を背にボクサーっぽい格好で撮影したこのページ。
「DUKE」の意味が…固い拳や格闘、殴り合う。と言った意味があるらしい!
でぇっ!そうです。
皆さんご存知?の通り私プロボクサーなので、スポーティーな格好でバンテージをKTMカラーのオレンジに♪
ちなみにこのページで使われてるグローブもシューズも実際に練習のときに使っているモノです!
いよいよ!11月24日発売のGOGGLEか...