ライター
 
 
 
 
 
 
 
懐かしの80年代の名車が新登場!?
1982年式「Z400GP」、1981年式「GSX400EⅡ」が1/12のプラモで登場
AOSHIMAの1/12プラモデル バイクシリーズにNo.51 カワサキ Z400GPとNo.52 スズキ GSX400EⅡがラインナップされた。Z400GPはカスタムパーツ付きなのでノーマルとカスタムの2タイプから選んで組めるだけでなく、ワイヤー関係にはビニールチューブを採用し、ゴム製タイヤで質感を高めるなど細部にも拘っている。GSX400Eは加えて、マフラー等をメッキパーツにて再現している。
それぞれ税抜価格は、No.51 カワサキ Z400GPは全長 約180mmで2600円。No.52 スズキ...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
デグナーが「レザークラフト教室」を2017年11月12日(日)に開催!
費用は実費のみで2000円(税別)から!
1987年から京都山科で革製品の製造・販売を手掛け、バイク用の革ジャンやプロでなければ縫えない厚さ3mmを超えるサドルレザーバッグなど、多種多様な革製品を作り続けているデグナーさんが、2017年11月12日(日)に「レザークラフト教室」を開催します。
手作りのレザークラフトは、平らな素材の革が、手を入れるごとに徐々に立体的になり、自分次第で美しい形にもご愛嬌な形になる楽しさと、そして試行錯誤して作り上げた過程には何倍もの愛着を感じてしまいますよね♪
デグナーさんでは年に何回かレザークラフト教室を開催されていて、「タイミングが合えばわたしも参加した...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
プラモデル「1/12 バイク No.49 ヤマハ マジェスティC カスタムパーツ付」が発売に!
価格は2600円(税抜)
数多くのバイクプラモデルを手がけるアオシマが、2006年式「MAJESTY C」を再現したプラモデルを発売開始。
この「1/12 バイク No.49 ヤマハ マジェスティC カスタムパーツ付」は、ビニールチューブを使用したワイヤー類や、ゴム製タイヤの採用など、質感を高めた仕様となっています。また、ノーマルとカスタム2タイプの選択式で、自分好みに仕上げられるのがポイント。全長は約 185mmで、価格は2,600円(税抜)となっています。
アマゾンでも購入可能!
青島文化教材社 1/12 バイクシリーズ No.49 ヤマハ マジェスティC カスタムパーツ付 プラモデ...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
アオシマの「1/12 バイク」シリーズに2車種を追加!
「FX」の中でも人気の高いE4型を再現!
アオシマの「1/12 バイク」シリーズといえば、市販車がメインのラインアップ。そこに、「No.46 カワサキ Z400FX E4」と「No.47 ヤマハ Vmax カスタムパーツ付き」の2車種が追加になります!
VMAXはカスタムパーツ付き!
アオシマ 公式サイト
株式会社 青島文化教材社
静岡のプラモデルメーカーです。乗用車・トラック・スーパーカーなどの自動車モデルや、精密な艦船模型のプラモデルを中心に、ミニカーやフィギュアなどの完成品、キャラクターアイテムなど幅広いラインナップを展開しています。
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
1980年の初期型カラーがプラモデル化!「1/12 バイク No.39 ヤマハ XJ400」
ヤマハが満を持して投入した4気筒の400ccスーパースポーツ!
背面ジェネレーターなど当時最新の手法を駆使してコンパクトにまとめられた空冷直4エンジンは、電子進角フルトランジスタ点火などの効果もあって、クラス最強の最高出力45PS。
そんな400ccスーパースポーツが1980年登場のヤマハXJ400。今回アオシマから発売されるのは初期型のカラーリングで、ゴム製のタイヤが付属、ワイヤーはビニールチューブとなっています。
商品はコチラからも購入可能!
青島文化教材社 1/12 バイクシリーズ No.39 ヤマハ XJ400 プラモデルposted with amazlet at 17.04....
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
青島文化教材社から「1/12 バイク No.38 ホンダ ホークII CB400T」が発売に!
ホークIIが久々のラインナップ入り!
“やかんタンク”と呼ばれた、丸いタンクが特徴的なホンダ ホークII CB400Tの初期型(1977年)がプラモデルになって登場。タイヤはゴム製、ワイヤー類はビニールチューブを採用するなど、質感の高さも特徴です。
商品はコチラからも購入可能!
青島文化教材社 1/12 バイクシリーズ No.38 ホンダ ホーク2 CB400T プラモデルposted with amazlet at 17.04.09
青島文化教材社 (2017-04-29)
売り上げランキング: 99,810
Amazon.co.jpで詳細を見る
青島文化教材社
株式会社 青島文化教材...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
全長389mm! タミヤが新製品「1/6 Honda CRF1000L アフリカツイン」を東京モーターサイクルショーに展示!
会場内では実車との共演も!
2017年3月24日から開催される「第 44 回 東京モーターサイクルショー」で、タミヤが新製品の「1/6 Honda CRF1000L アフリカツイン」を発売に先駆けて展示するとのこと。年内発売予定というこの模型、全長は389mmらしいので、部屋に飾るとかなりの存在感を発揮してくれそうです。
また、同じくタミヤブースでは「1/12カワサキ Ninja H2R」「1/12 レプソ ル Honda RC213V」などなど、市販車からレーサーまで幅広く展示&販売予定。
ファミリー向けの工作教室も実施予定(当日参加整理券を配布)ですよ!
※タミヤ・プレスリリースよ...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
戦え!「Honda VFRディノラプター」!
VFRとサポートメカが合体!
タイトルを見て、頭の中が「??」になった皆様、大変申し訳ありません。
今回は玩具店で見つけた、トミカのご紹介です。トミカと言っても、通常のラインアップとは異なり「トミカハイパーシリーズ」の「ビルドアップトミカ」に位置付けられるアイテムで、正式名は「HBP12 Honda VFR ディノラプター」。詳しいことや、登場までの流れは分かりませんが、VFRとサポートメカが合体することで、「動物型特殊車両」になるという優れもの(?)なのです!
発売は2015年12月なので、ご存知の方、もしくは所有されている方も多いことでしょう。まだ実物をご覧になったことがない方は、ぜ...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
タミヤが「カワサキNinja H2R」の1/12 スケールモデルを発売!
発売は12月10日ころを予定!
カワサキのNinja H2やNinja H2R関連のホビーモデルは多数発売されていますが、より本格的なスケールモデルとしてタミヤが「1/12 オートバイシリーズ」の新製品として「カワサキ Ninja H2R」を発売します。
全長172mmということですから、オートバイ本誌の横幅よりちょっと小さいくらいですかね。年末年始のコタツの中で…いかがでしょ?
実車概要(プレスリリースより)
2014 年のケルン・ショーでデビュー。川崎重工業の技術を結集したスーパーバイクとして注目を集めるクローズドコース専用モデル「Ninja H2R」の1/12 スケールプラスチック...
 
 
				
				


							
							
							
							
							
							
							
							
							
							








































	
