ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
コリン・ベイヤー
コリン・ベイヤー
ライター
【2024 Moto3 第18戦タイGP】アロンソが軽量級クラス最多記録となる12勝目を記録!
2024年10月25日から27日にかけて、タイのチャーン・インターナショナル・サーキットでMotoGP第18戦タイGPが行われた。Moto3クラスはダビド・アロンソ(CFMOTO Valresa Aspar Team)のタイトルが決定し、来季に向けての生き残りをかけた戦いが繰り広げられている。そんな中、王者アロンソが同クラス最多勝に並んでおり、新記録誕生の可能性も残している。
河村大志
@
webオートバイ
webオートバイ
ニュース
モータースポーツ
MotoGP
Moto3
ダビド・アロンソ
ルカ・ルネッタ
コリン・ベイヤー
古里太陽
山中琉聖
ライター
【2024 Moto3 第16戦日本GP】ダビド・アロンソが10勝目を挙げタイトル決定! コロンビア人初のチャンピオンに
2024年10月4日から6日にかけて栃木県茂木町にあるモビリティリゾートもてぎにて、MotoGP第16戦日本GPが行われた。日本人ライダーが最も多く参戦するMoto3クラスでは3名のレギュラー参戦に加え、若松怜がFleetSafe Honda - MLav Racingから代役参戦を果たす。そして、長らく見ることができなかった日本GPでのチャンピオン決定の瞬間が訪れようとしていた。
河村大志
@
webオートバイ
ニュース
モータースポーツ
MotoGP
Moto3
ダビド・アロンソ
コリン・ベイヤー
アウグスト・フェルナンデス
山中琉聖
古里太陽
鈴木竜生
ライター
【2024 Moto3 第14戦エミリア・ロマーニャGP】D.アロンソが今季8勝目! 古里太陽は初ポール獲得も決勝は13位
2024年9月20日から22日にかけて、イタリアのエミリア・ロマーニャ州にあるミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリでMotoGP第14戦エミリア・ロマーニャGPが開催された。同サーキットで行われた前戦サンマリノGPではランキングトップのダビド・アロンソ(CFMOTO Valresa Aspar Team)が表彰台を逃し、ライバルとのポイント差が詰まる結果に。チャンピオンを目指すアロンソが前戦のリベンジを狙う。
河村大志
@
webオートバイ
ニュース
モータースポーツ
MotoGP
Moto3
古里太陽
ダビド・アロンソ
アンヘル・ピケラス
コリン・ベイヤー
ピレリ
webオートバイ
ライター
【2024 Moto3 第12戦アラゴンGP】ホセ・アントニオ・ルエダが今季初優勝! シリーズ争いはコリン・ベイヤーが2位に入り、ランキングでも2位に浮上
8月30日から9月1日にかけてスペインのアラゴン州にあるモーターランド・アラゴンで2024年MotoGP世界選手権第12戦アラゴンGPが行われた。ここまで圧倒的な速さと強さでチャンピオン街道を突き進んでいるダビド・アロンソ(CFMOTO Valresa Aspar Team)。アロンソの優位は揺るがないが、今大会では今季ライバルと目されていたルエダが立ちはだかった。
河村大志
@
webオートバイ
ニュース
MotoGP
Moto3
ホセ・アントニオ・ルエダ
コリン・ベイヤー
ルカ・ルネッタ
古里太陽
鈴木竜生
webオートバイ
モータースポーツ
ライター
【2024 Moto3 第5戦フランスGP】ダビド・アロンソが今季3勝目! 山中琉聖が日本人最上位の7位獲得
2024年5月10日から12日にかけて行われたMoto3 第5戦フランスGP。前戦のスペインGP以上のファンがサーキットに足を運び、盛り上がりをみせた今大会は、ダビド・アロンソ(CFMOTO Gaviota Aspar Team)が制した。2年目ながらチャンピオン争いの本命であるアロンソは、第5戦フランスGPで早くも今季3勝目を飾ってみせた。
河村大志
@
webオートバイ
ニュース
モータースポーツ
MotoGP
Moto3
ダビド・アロンソ
ダニエル・オルガド
コリン・ベイヤー
山中琉聖
鈴木竜生
webオートバイ
ライター
【2024 Moto3 第4戦スペインGP】コリン・ベイヤーが今季初優勝! 山中琉聖が4位入賞
4月26日から28日、スペインのアンダルシア地方にあるヘレス・サーキット-アンヘル・ニエトで第4戦スペインGPが開催された。これまでも多くの熱狂的なファンが足を運ぶイベントだが、今年は過去最多となる296,741人を動員。コロナが落ち着きをみせた中、ヘレスらしい最高のシチュエーションでレースが行われた。
河村大志
@
webオートバイ
webオートバイ
ニュース
モータースポーツ
MotoGP
Moto3
山中琉聖
鈴木竜生
古里太陽
コリン・ベイヤー
ダビド・アロンソ
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
人気記事
苫小牧の絶品食堂や中標津の絶景スポットなど北海道のおすすめスポットを紹介します【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
日本全国をバイクで旅したRurikoが解説!ツーリングの持ち物&ノウハウ3選|これまで紹介した各都道府県のツーリングスポットまとめ【Rurikoの長旅ガイド】
Ruriko
@ webオートバイ
【レビュー】ヤマハ「トレーサー9 GT+ Y-AMT ABS」インプレ|ACC・Y-AMT・BSD・UBS・KADSなどなど先進機能満載のスポーツツアラー
小川 勤
@ webオートバイ
【レビュー】BMW「R12G/S」インプレ|走りもルックスも “GSの原点回帰” 扱いやすさが冒険心を駆り立てる
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
9ftクラスの2ピースロッドや3ピースロッドを後部に積載できるようにロッドホルダーを自作してみるよ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.336〉
若林浩志
@ webオートバイ
『ミスター・バイクBG』2025年9月号は8月12日発売! 絶版車での旅特集、B3両面ポスターが2枚付属
ミスター・バイクBG編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ドゥカティ「XディアベルV4」インプレ|ラグジュアリー×超パワフルなドゥカティ流スポーツクルーザー
小川 勤
@ webオートバイ
【JAPAN RIDERS 知恵袋】こまめな水分補給を忘れずに!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【開発者インタビュー】Astemoが見据える未来予想図|二輪の電子制御サスペンションのメリットと今後の目標について
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ハーレーダビッドソン「スポーツスター S」インプレ|足まわりの改良で進化した新世代スポーツスター!
宮崎敬一郎
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年9月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年9月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年9月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.