ライター
ACサンクチュアリー ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)ZRXの可能性を探りつつ性能向上を行うコンプリート【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
「ZRX1200R」の進化の形を想定してまとめられた好例
Zやカタナ、CB-FにNinjaといった’70〜’80年代モデルの現代化を軸としたACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCM(Radical Construction Manufacture)。このRCM-569のようにZRX1200Rをベースにする場合もある。比較的新しく、ディメンションは現代17インチのそれだ。
ACサンクチュアリー・中村さんは「ZRX1200RやDAEG、Z900RS、ざっくり2000年代の現代水冷車と言...
ライター
ホンダ「CT125・ハンターカブ」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
Honda「CT125 HUNTER CUB」
税込価格:47万3000円
スーパーカブの信頼性の高さ、扱いやすさ、軽快な走りを活かしながら、アウトドア・アクティビティを楽しむための移動手段として誕生したCT125・ハンターカブ。国内では2020年6月に販売開始された。
ストロークの長いフロントフォークやアップマフラー、前後ディスクブレーキを装備。フロントには1チャンネルABSも備える。かつてのハンターカブの機能的でクラシカルなイメージを、LEDヘッドライトなど現代的機能をミックスしながら巧みに再現している。
2022年12月発売モデルから最新の排出ガス規制に対応しつつ、最高出力の向上を...
ライター
房総半島最南端・野島崎で海中が見える遊覧船に初乗り! 美味しいお刺身定食もいただきました【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
最近、バイクに乗れるくらい暖かい日もたまにあって嬉しいです。とはいえツーリングするなら、
日中の短い時間がベストですね。ということで、今回は、アプリリアのトゥオーノ660で野島埼灯台へツーリング!
駐車場あり。
目的は、遊覧船の"かもめ丸"に乗ること! 20分程の乗船時間で、30分毎に出航しています。小人400円、大人800円。
野島埼灯台に着いたら、ちょうど10分ごろの出航だったので即乗船。ゴールデンレトリバーのおと船長がお出迎えしてくれました。おっとりしていて可愛かったです。
ライフジャケットを装着。
出航すると、深い青に見えていた海が透き通ったエメラルドグリーンで、...
ライター
ホンダ「グロム」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
Honda「GROM」
税込価格:39万500円
2013年にデビューしたホンダの定番原付二種スポーツのグロム。2021年にフルモデルチェンジし、8角形デザインのLEDヘッドライト、脱着式のタンクカバーやサイドカバーなど個性的なデザインに一新した。
新型123cc空冷単気筒エンジンは、従来の4速から5速化されたミッションを採用。シートレールは変更されているが、フレームの基本構成や倒立フォークやブレーキは従来同様だ。燃料タンクは5.7Lから6Lへと拡大されている。
2024年3月に発売された現行型は、ヘッドライトカバーやシュラウド、サイドカバーのデザインが変わり、よりスポーティなスタイルと...