日本で昔から人気がある排気量250ccクラスのバイク。最新機種はどのようなモデルがあるのか、また250ccの人気はいつから始まったものなのか、250ccバイクに関するあれこれを綴っていきます。
まとめ:オートバイ編集部/写真:折原弘之、南 孝幸、森 浩輔/撮影協力:バイカーズパラダイス南箱根

250cc オフロード&アドベンチャー比較

250ccの〝アドベンチャー〟は〝ロングツーリング〟の意味

ビッグバイクではVストロームやアフリカツインが火をつけた「アドベンチャー」モデルも、250ccスポーツにしっかり飛び火している。

しかし、250ccのアドベンチャーはビッグバイクの定義である「オンロードもダートも走れるツーリングバイク」というよりは、オンロード寄りのロングツーリングバイクという意味合いが強い。もともと、大排気量モデルよりロング適性の高くない250ccモデルに付加価値をつけてツーリング向きとしている、のと考える方が正解だ。

ロングツーリング向きのVストロームにヴェルシスXツアラー、ここにダート走破性を加味したのがCRF250ラリー、さらにダート走破性を重視しているのがCRF250LやKLX230というような順列と考えていい。

やはり人気はオンロード向き成分がいちばん強いVストローム250。

GSX250Rとエンジン、車体を共用した基本構成で、オフロード向きというには大きく重く、しかしそのサイズや重量感、GSXよりも快適なポジションが、ロングツーリング向きと高い評価を得ている。おそらくシートの座り心地良さは、国産全モデルの中で1〜2を争うかもしれない。

画像: ▲スズキ「Vストローム250 ABS」税込価格:61万3800円

▲スズキ「Vストローム250 ABS」税込価格:61万3800円

ヴェルシスXは、先代ニンジャ/Z250をベースにアドベンチャースタイルとしたもので、1995年デビューのKLE250アネーロを思い出すファンも多いが、ヴェルシスはよりオフロードへも意識を向け、フロント19/リア17インチのスポークホイールを専用設定。リアの樹脂製パニアケース標準装備のツアラーバージョンのみのラインアップとなっている。

画像: ▲カワサキ「ヴェルシス-X 250 ツアラー」税込価格70万4000円

▲カワサキ「ヴェルシス-X 250 ツアラー」税込価格70万4000円

オンロード出身のオフかオフロード出身のオンか

アドベンチャーよりもオフロード成分が強いのが、今では国産モデルでは2機種のみになってしまった普通二輪免許枠オフロードモデル、CRF250LとKLX230だ。

CRFは、今や貴重といえる250ccフルサイズオフローダーで、ロングツーリングの相棒としても人気のモデルで、2020年のフルモデルチェンジを受け、オフロード走破性能をさらにアップ。

▲ホンダ「CRF250L」税込価格:59万9500円

とはいえ、オンロード適性が低いわけではなく、モデルチェンジ内容のひとつに、6速ミッションレシオのローギアード化(同じスピードでもエンジン回転数が下がる)が含まれているように、高速道路を使ったツーリングでの長距離移動も視野に入れている。

例えばVストロームやヴェルシスXがオンロードモデル出身のオフロード走行OKモデルと言えるのに対し、CRFはオフロードモデル出身のオンロード走行OKモデル。出発点が違うので、オンオフそれぞれの力量に差は出てくる。

KLXは、この中では一番オフロード向けモデルで、空冷230ccのコンパクトなボディは、生産が終了したヤマハSEROWの座にとってかわるものと思われがち。しかし、またがってすぐに感じるシートの高さと硬さに、これは本気オフロードモデルなのだ、と気づくことになる。

画像: ▲カワサキ「KLX230」税込価格:49万5000円

▲カワサキ「KLX230」税込価格:49万5000円

カワサキ開発陣も、このKLXをオフロードでのファンバイクとしたかったようだが、ダート性能のよさを実現したことで、結果的に専用設計のエンジンは低回転からのパンチ力があるレスポンスのいいものとなり、高回転での振動も少ないという、オフロードモデルとしては予想外にオンロード走行にもフィットするキャラクターに仕上がっている。

まとめ:オートバイ編集部/写真:折原弘之、南 孝幸、森 浩輔/撮影協力:バイカーズパラダイス南箱根

This article is a sponsored article by
''.