大型ツアラー的な性格のマシンが多いリッタークラスのアドベンチャー内で独自の存在感を放つアフリカツイン。ルーツはパリダカのワークスレーサーというだけあって、オフロード性能をしっかり追求しているのだ。

ホンダ「CRF1100L AFRICA TWIN」誕生の歴史

画像: HONDA CRF1100L AFRICA TWIN エンジン形式:水冷4ストOHC4バルブ並列2気筒 総排気量:1082cc 最高出力:102PS/7500rpm 最大トルク:10.7kg・m/6250rpm シート高:830/810mm 車両重量:226/238(DCT)kg 燃料タンク容量:18L タイヤサイズ(前・後):90/90-21・150/70R18※諸元はSTD メーカー希望小売価格:161万7000円~(消費税10%込)

HONDA CRF1100L AFRICA TWIN

エンジン形式:水冷4ストOHC4バルブ並列2気筒
総排気量:1082cc 
最高出力:102PS/7500rpm
最大トルク:10.7kg・m/6250rpm
シート高:830/810mm
車両重量:226/238(DCT)kg
燃料タンク容量:18L
タイヤサイズ(前・後):90/90-21・150/70R18※諸元はSTD
メーカー希望小売価格:161万7000円~(消費税10%込)

ダカール用レーサーのレプリカがルーツ

1988年デビューの初代アフリカツインは、ホンダがパリ・ダカールラリーで1986年から4連勝したワークスマシン・NXR750のレプリカ的存在だった。そのオフロード性能は、パリダカの市販車クラスで1989・90年に連勝したことでもうかがえる。一般ライダーからも人気を集めたが、ホンダは1989年でパリダカ参戦を終了し、アフリカツインも2000年で販売を終了した。

しかし2013年、ホンダはダカールラリー参戦を再開すると、2015年にアフリカツインも復活させる。一から新開発された新生アフリカツイン・CRF1000Lは、かつてのようにダカール用マシンと直接の共通点はないものの、ダカールマシンのノウハウが活かされ、その名に恥じないオフロード性能を与えられた。昨年のモデルチェンジでは排気量アップや軽量化、電子制御など大きく進化。アドベンチャースポーツなど豊富なバリエーションも揃っている。

画像: ツーリング性能を高めたアフリカツインの上級版・アドベンチャースポーツ。大容量タンクなどの装備を追加し、タフな雰囲気も強調。

ツーリング性能を高めたアフリカツインの上級版・アドベンチャースポーツ。大容量タンクなどの装備を追加し、タフな雰囲気も強調。

画像: 1082cc水冷並列ツインの力強さは、長距離走行での余裕とエキサイティングな走りを両立。自動変速も選べるDCT仕様も用意されている。

1082cc水冷並列ツインの力強さは、長距離走行での余裕とエキサイティングな走りを両立。自動変速も選べるDCT仕様も用意されている。

ホンダ「AFRICA TWIN」のルーツ

水冷Vツインエンジンを搭載していた初代アフリカツインの排気量は650ccだったが、1990年に750ccに変更。1993年のモデルチェンジを経て2000年まで生産され、ここで一旦系譜は途絶える。

2015年に復活した新型アフリカツインでは、新たに1000ccの水冷並列ツインエンジンが採用され、もちろん車体も装備も一新。2019年のモデルチェンジで1100ccに排気量を拡大しパワーアップ。足回りや各種装備も最新のダカールでの経験を活かしてアップデートされた

1988年 AFRICA TWIN

画像: ホンダ「AFRICA TWIN」のルーツ

まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.