ライター
「VFR800F」「VFR800X」がカラーバリエーションを変更、どちらもETC2.0車載器を標準装備して発売!
VFR800Fにインターセプターカラーが登場!
独特な鼓動感と扱いやすい特性を持つ、水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒800ccエンジンを搭載したツアラーモデル「VFR800F」とクロスオーバーモデルの「VFR800X」のカラーバリエーショ
ンが変更され、12月14日(金)から発売開始される。
また、カラー展開の変更とともに、従来から標準装備されていたETC車載器を、今後もさまざまな情報提供が予定されている「ETC2.0車載器」にバージョンアップ。
特筆すべきはVFR800Fのニューカラー、「パールグレアホワイト(ストライプ)」。1980年代にア
メリカのレースシーンで活躍した「...
ライター
<試乗インプレ>HONDA VFR800F、VFR800X(伊藤真一)
V4は乗り手が使える「幅」が広いトルク特性
新型の「F」はサスペンション設定が煮詰められている
実は今回の試乗のちょっと前、3月に鈴鹿サーキットで開催された「2017 モータースポーツファン感謝デー」で、1997年型の鈴鹿8耐仕様のRVFに乗ったんですよ。20年前の古いレーシングマシンではありますけど、「やっぱりV4は良いな」と思いましたね。V型4気筒はトルクの出方がフラットなので、乗りやすい。直4は比較的ピーキーになりやすいですが、V4は乗り手が使える「幅」が広いトルク特性とも言えますね。
レースでもずっとV4に乗っていたので、V4には思い入れがあります。最初に乗ったのは87年の400...