ライター
ポップで可愛いレジャーバイクの世界 VOL.3 コンパクトなシティに積めるトランクサイズ HONDA MOTOCOMPO
乾燥重量は42kg。笑顔で積み込むトランクサイズのモトコンポ。
1981年に大人気となったホンダのコンパクトカー・シティに搭載でき、目的地まで移動した後の行動範囲を広げられるスクーターとして開発されたユニークな1台。非常にコンパクトで軽量、しかもハンドル、シート、ステップを折りたためる箱型ボディが特徴。横倒しにしてもガソリンやオイルが漏れないタンクや配管など、細かな配慮も行き届いている。
2輪4輪共に製造販売を行なうホンダよりセンセーショナルなデビューを果たしたモトコンポ。コンパクトカー・シティへのセットイン(積載)を前提に、極限までミニマムサイジングとライトウエイトを追求したというビッ...
ライター
ポップで可愛いレジャーバイクの世界 VOL.2 HONDA DAXホンダ【ST50/70】
車に積めるクルマ。それがダックスホンダ
愛らしいスタイリングを決定づけるプレスバックボーンフレームには、燃料タンクやバッテリーなどをビルトイン。先行発売されていたモンキー同様に、車載性を考慮し新たな機構を投入。それは、フロントフォークまわり一式が取り外せるというもので、車種は選ぶもののセダン車のトランクルームに収まってしまう脅威のアイディアが盛り込まれる。ちなみに、Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型といった3モデル同時にラインアップされ、Ⅱ型がエクスポートと呼ばれフロントの取り外し機構がなく、3速リターンミッションがボトムニュートラル式となっている。
オートバイ 2016年12月号|モーターマガジン社の通...
ライター
ポップで可愛いレジャーバイクの世界 VOL.1 SUZUKI VanVan90【RV90】
前後ファットタイヤ、カタログも個性的なバンバン90
専用に開発されたレクタングルタイヤを前後に装備するバンバン。走行状況に応じて、付属のエアポンプを使用しタイヤ空気圧を調整し走破性を高める。もうひとつの特徴であるロングかつワイドなシートは、自由度の高い乗車姿勢を可能に。また、燃料タンクなどもシート下へ収まるにカタチに。シリーズ通し、空冷2サイクル単気筒エンジンを搭載し、低速域では粘り強い特性に。74年モデルは大きな仕様変更はなくフレームカバーのロゴが変更されるのみにとどまる(撮影車は異なります)。前年の73年モデルでは、シート後端のグラブバーが廃止され、セリアーニタイプの正立フロントフォ...
ライター
歴史に名を刻んだ最速の一族 KAWASAKI ZZR ARCHIVES その8
KAWASAKI ZX-14Rの系譜
'12 ZX-14R
ZZR1400のエンジンを大改良、ラムエアなしで200PSを発揮。新しいフルカウルに加えて車体も大幅にリファイン、さらに徹底した軽量化でよりシャープでスポーティな走りを実現。
'13 ZX-14R
2013年はメカニズムの変更は行われず、カラーリングのみの変更。スタンダードモデルと異なる上質な専用カラーを与えられたスペシャルエディションが新たに設定された。
'14 ZX-14R
2014年モデルでは、新しくオーリンズエディションが追加された。リアサスにオーリンズの最上級グレード・TTXシリーズをZX-14R専用セッティングの上で...
ライター
歴史に名を刻んだ最速の一族 KAWASAKI ZZR ARCHIVES その7
ZZR1400から進化したモンスターバイク。
2012年に登場した2代目となるニンジャZX‐14Rでは、ストロークを4㎜伸ばして1441㏄までスケールアップし、最高出力を200PSまでアップすると同時に、望まれていた低回転域のトルクも増強。新たにパワーモードセレクターとトラクションコントロールも装備され、パフォーマンスの向上に合わせてヘッドライトやサイドカウルのデザインもよりアグレッシブなイメージに変更された。フレームもモノコック構造を受け継ぎながら強化され、新デザインのフルカウルと合わせて超高速でも優れた安定性を持つ。スイングアームやホイール、サスの改良でスーパースポーツ的なハンドリン...
ライター
歴史に名を刻んだ最速の一族 KAWASAKI ZZR ARCHIVES その6
KAWASAKI ZZR1400の系譜
'06-ZZR1400
原点回帰を目指しフルモデルチェンジ。強力なエンジン、強固なモノコックフレーム、優れた空力特性のフルカウルによる超高速性能と、フラッグシップらしい独特な存在感を備える。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
'07-ZZR1400
2007年モデルはカラーリングの変更のみで、基本的にメカニズム面での改良は行なわれていない。
------...
ライター
歴史に名を刻んだ最速の一族 KAWASAKI ZZR ARCHIVES その5
ハヤブサから「最速」を奪還すべく満を持して投入されたZZR1400。
キャラクターの濃いエンジンフィーリングと強烈な加速性能、世界最高クラスの高速性能で人気を獲得したスズキGSX1300Rハヤブサに対抗すべく、ハイスピードスポーツツアラーとしての扱いやすさ、快適性、完成度を追い求めたZZR1200だったが、セールス面では必ずしも成功とは言い難かった。
そこでカワサキは再び原点に立ち戻り、世界最速の座をハヤブサから奪い返すべく次期ZZRの開発に着手。06年モデルとしてZZR1400をデビューさせる。中央に大きく口を開けたラムエアダクトの下には、ピッタリと埋め込まれた6眼ヘッドライトに、カワ...