ライター
ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない
以前、Honda E-Clutchを開発した方々にインタービューしたとき「最初はHonda E-Clutchなんていらないと思っていたけれど、一度乗ったら考えが変わった。」という話をお聞きしました。実は私、ライター 後藤もそう考えていた一人。テストコースで乗ってみて、まったく同じようにHonda E-Clutchの良さを体感することができました。でも今回、市街地とワインディングを走ってみたら、更に凄いシステムだということを痛感しました。そのあたりのこと、詳しく説明させていただこうと思います。※この記事はウェブサイト「HondaGO バイクラボ」で2025年2月4日に公開されたものを一部抜...
ライター
免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択
通勤通学や買い物などに使うのであればおすすめしたいのが原付二種です。軽くて取り回しが楽だから初心者でも安心。 幹線道路を走っても十分なパワーがあります。今回は普通二輪免許を取得したばかりの女性ライダーにHondaの原付二種、「リード125(LEAD125)」と「スーパーカブ110」を試乗していただき、感想をお聞きしました。※この記事はウェブサイト「HondaGO バイクラボ」で2025年4月24日に公開されたものを一部抜粋し転載しています。文:後藤 武
ライター
Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心
バイクにとってオイルは血液のようなもの。愛車のコンディションを維持するためにオイル選びはとても重要であるだけでなく、エンジンの性能や燃費にも関係してきます。今回、Honda純正オイルは名称を「Pro Honda」に統一し、ボトルパッケージを一新。“純正の品格と高品質”をイメージしたカラーに、“ライダーと製品を力づける“ブランドコンセプトを表現したロゴを配したデザインに変更になりました。バイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」とオイルに関する豆知識をご説明いたします!※この記事はウェブサイト「HondaGO バイクラボ」で2025年4月21日に公開されたものを一部抜粋し...
ライター
【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」
オーバーオールは長年作業服としてだけでなく、バイクのメンテナンス時や、ライディング時など様々な面で重宝されてきたウエアです。中でも、「STAR OVERALL」は、山本被服株式会社(以下、山本被服)の創業者がアメリカで作業着として広く着用されていたオーバーオールを独自に研究し、アメリカにて販売を開始。その後、日本に製造のノウハウを持ち帰り販売することで、農業、酪農などを中心に丈夫な作業服として人気を博したオーバーオールで、2021年にクラウドファンディングにより限定100着で「STAR OVERALL」が復刻。現代でも多くの方に愛されている 「STAR OVERALL」 とHondaの「...