ライター
今年もやります全3戦! MAX ZONE mini 2017・開催日程発表!
今年も3戦開催! 自慢のカスタムminiで富士を走ろう!
皆さま、大変お待たせいたしました!
2017年度のMAX ZONE miniの日程が決まりましたので、
早速お知らせいたします。今年も例年同様、全3戦開催です。
日程は以下の通りとなっています。
開幕戦:4月13日(木)
第2戦:8月10日(木)
第3戦:10月23日(月)
排気量、改造内容に合わせた全7クラス!
MAX ZONE miniの参加資格はシンプルで、
原付2種までのマシンをベースとした車両と、サーキットを走るための装具、
サーキットの走行経験がある人(当該免許保持者)ならOK。
参加クラスは排気量や改造範囲に合わせた...
ライター
目指すは世界一のプロスタントライダー! 屋比久 大さん(前編)
まずは動画をご覧ください!
今回紹介するのは、スタントライダーとして活躍する屋比久 大(やびくだい)さん。
南国・沖縄県の与那原町出身で1984年4月17日生まれの32歳(独身)。
現在はプロのスタントライダーとして活動中で、2009年に開催された国内の競技イベントの参戦を機に、数多くの国内外の競技に参加。2013年には国内競技大会で初優勝を飾り、今年は海外で行われたエクストリーム競技の国際大会で日本人最高位の9位を獲得という、輝かしい戦績を持つ。
■過去のコンペティション戦績
そんな屋比久さんだが、実はプロのスタントライダーとして本格的に活動したのが今年の4月から!それまでは看護師の...
ライター
2016年度もありがとうございました! MAX ZONE mini 最終戦ダイジェスト
いつもたくさんのエントリー、本当にありがとうございます。
本誌の誌面と連動してお届けするMAX ZONE miniダイジェスト、
クラス別のリザルトは本日発売となりました
「月刊オートバイ」2月号の誌面をご覧いただくとして、
ここでは最終戦の中から、注目の初参加エントラントと、その愛車を
ドドーンとご紹介しちゃいましょう!
大好きな愛車で姉妹エントリー!!
エリカ(NS-1) 最高速:99.585km/h
サリナ(NS-1) 最高速:95.137km/h
サーキットでミニバイク経験のあるエリカさんとサリナさんの姉妹。
社会人になったのを機に「またバイクで遊ぼう」ということで
おそろいの愛...
ライター
いよいよ日本初上陸! 新型CBR250RR・じっくり試してきました!
走りだけじゃなく実用性、取り回しまで徹底検証!
注目のCBR250RRが、なんと早くも日本に上陸しました!
ということで、ライバルたちも引き連れて、本誌は
さまざまなステージで乗り比べてきました。
コンフォート、スポーツ、スポーツプラスの3つが選べる
話題のライディングモードを搭載するCBRですが、
それぞれのモードでキャラクターがどう変わるかを
発進加速データで検証してみたり、
実際の取り回しを押し歩きで比較したり、
ハンドルの高さや幅も実測して、ライバルと比較したり、
タンデムの乗り心地や、ツーリングバッグの積載性など、
実際の使い勝手を、オーナーになった気分で
アレコレ試してみまし...
ライター
グロムで遊ぶミニバイク部、8日はトミンで練習予定!
オートバイ本誌で、グロム(レースベース車)遊びを連載中のミニバイク部。今シーズンは一段落したかと思ったら、モデルの国友愛佳ちゃんを中心に、「もっと練習したい!」という声が続出。そこで、急遽明日8日に茨城県のトミンモーターランドに練習に行くことになりました…。
最近は編集部にも「シートどんな感じですか?」「乗り心地やライポジどうですか?」と言った問い合わせもよく来ますんで、もしお時間的な余裕があってお近くでしたら、実車を見に来てくださいね。1日中走ってますので。急な話ですけど。
(写真/南 孝幸)
トミンモーターランド公式サイト
トミンモーターランド - 茨城県かすみがうら市のサーキット
ライター
"オートバイ"アパレルシリーズ第2弾! 懐かしくて新しいクラシックロゴ スウェット誕生!
「伝統」をキーワードに濃藍のようなネイビーで登場
「オートバイ」オリジナルのアパレルシリーズ第2弾が完成。今回は、無骨なヴィンテージ感を表現したスウェットが登場。ラグラン袖のタイトなシルエットの裏起毛仕様のボディはフィッティング良好で、寒い季節のインナーとしてOK。さらに、内衿にテープを施しトレンド感を演出している。フロントの襟元には逆三角形のガゼット(切り替え布)を配することにより、脱着時の伸縮補強や汗止めの効果もあり。ボディは9.2オンスで、袖口はリブ付のライダー仕様。MからXXLまでの4サイズで展開している。
ボディカラーは、「伝統」というキーワードを意識し、濃藍のようなネイビーを...
ライター
『新旧250名車大全!』収録! オートバイ1月号発売です!
250クラスの大特集を掲載! ミラノショー登場モデルの詳報も!
そろそろ寒さが厳しくなってきましたが、皆さん走ってますか〜!
道によっては路面が凍結していたり、凍結防止剤が撒かれていることもあると思いますので、路面状況には十分に注意して走りましょうね。お互いに。
さて、12月1日はオートバイ2017年1月号の発売日です!
今号は世界的に注目を集めている250クラスを大特集! ロードスポーツもアドベンチャーも、そして過去の250モデルも多数登場しています。
また、11月上旬にイタリアで開催されたEICMA(ミラノショー)で登場した、最新モデルもグッと掘り下げて大紹介。マシンの詳細はもちろん...
ライター
グロムのシートを再チューニング! シート高を上げてみたら…
「ちょっとDE耐!」に参加すべく、運動性を重視!
19日にツインリンクもてぎで開催されるミニバイクの耐久レースイベント「ちょっとDE耐!」に参戦すべく、前日からサーキット入りしているオートバイ・ミニバイク部。グロム(レースベース車)で参戦するのは、もちろん「GROM Cup」クラスです。
19日の現地は、朝から夕方まで雨の予報ですが、それはそれ。なんとか無転倒で乗り切れるとイイなぁ。
そんな中、今回はグロムのシートを再カスタムしてみました。シートカスタムでお馴染みの丸直さんの協力を得て、オートバイ誌でテスターを務める太田安治さんの助言を注入。乗車位置のアンコを盛り、シート後部はより薄く。...