ライター
いよいよ大阪モーターサイクルショー始まります!「女子部ロンT」を初の一般販売! 『Motoジム!』『バイク擬人化菌書』のサイン本も!
モーターマガジン社ブースでお買い物すると、ステッカーもプレゼント!
いよいよ待ちに待ったモーターサイクルショーが始まります! 3月15日から17日まで大阪のインテックス大阪で開催される「大阪モーターサイクルショー2019」、3月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー2019」。
もちろんwebオートバイも「オートバイ女子部」が中心となり、両モーターサイクルショーに出展します! まず大阪モーターサイクルショーは、国友愛佳が15日午後から最終日まで。そして、葉月美優が16日午後から最終日までモーターマガジン社ブースに登場します!
今回のモーターマガジン社...
ライター
大阪&東京モーターサイクルショー開幕まであとわずか! 今回は3月22日~24日に開催される東京会場の魅力を解説します!
日本を代表するバイクの祭典、それがTOKYO MOTORCYCLE SHOW!!
3月に入るといよいよバイク乗りのシーズンが始まるって感じでそわそわしませんか? 間もなく春、同時にバイクの一大イベント「大阪&東京モーターサイクルショー」が開幕します!
例年通り、今年も大阪からスタート。大阪モーターサイクルショー2019は、3月15日(金)~17日(日)の開催です。
大阪会場の魅力はこちらをご覧ください。
大阪&東京モーターサイクルショーが3月開幕! 先の開催となり、試乗会も行なわれる大阪会場の魅力をご紹介 - webオートバイ
大阪会場の試乗会に登場する車両も決まりました!
毎年恒例のビ...
ライター
オートバイ女子部が選ぶ、2018年お気に入りの1台がコチラ!
webオートバイで活躍中の女子メンバーが、ここで2018年のニューモデルで気に入った1台を挙げていきます。それぞれが選んだ理由にもご注目ください!
YAMAHA MT-10 SP ABS(平嶋夏海)
平嶋夏海
大型二輪免許を取って初めて乗ったリッターバイクがこのMT-10 SPでした。サイズは確かに大きいですが、取り回しはそれほど大変ではなかったし、実際に乗ってもパワーや重さが苦になることはありませんでした。スタンダードよりも、オーリンズの足回りのSPの方が私好みです。デザインは個性的ですけど、個人的にヘッドライトが大きいのはあまり好きじゃないので、かえって好印象です。私はMTなら09じ...
ライター
『オートバイ』2019年4月号は3月1日(金)発売開始! 別冊付録は「RIDE」&「国産車総図鑑」の2冊セット、合計370ページ越えの大ボリュームでお届けします!!
春とともに乗りたくなるバイク、あなたのバイクモードを全力アシストします!!
月刊『オートバイ』最新号は3月1日(金)に全国の書店、オンラインショップにて発売されます!
この2019年4月号は特大ボリュームですよ。別冊付録が2冊も付いています!
「RIDE」のカバー、巻頭漫画作品、特集はHonda VT250Fです。
80年代を駆け抜けた方々にはグッとくる内容に仕上がっていると思います。
歴代のVTシリーズを詳しく解説しておりますので、VT250Fを知らない方も楽しんでいただけるはずです。
そしてもう一冊は、国産4メーカーの現行車と間もなくの発売されるモデルを1台ずつ紹介する2019年モデ...
ライター
【連載】もっと上手くなりたい! 葉月美優のGSX250R RIDING DIARY(第8回:霞ヶ浦)
日帰りツーリングで、今回は茨城県の霞ヶ浦へ!
最近一日中ずっと動画配信をしていて、家から出ることが少なかったので、早くGSX250Rに乗りたくてウズウズしてました!
そして、今回のルート。いつも東京から西方面へ向かっていたので、たまには北方面へ出てみようかなと。
朝出発して、いつも通り現地で遊びすぎてもすぐ帰ってこられる距離がいいな。ということで、今回は茨城県の霞ヶ浦へ行ってきました♫
霞ヶ浦ツーリングでは、道の駅で初めての物を食べたり、初めて古墳へ行ったり、高速道路でハプニングがあったりと、何かと初めての体験をしました!
従兄弟が茨城県に住んでいるのですが、霞ヶ浦とはまったく逆方面で、...
ライター
メーカー純正ウエアはここまでオシャレになった! ホンダの最新アイテムを平嶋夏海がいち早くチェック!
「オートバイ女子部」平嶋夏海さんが選んだ好みのアイテム5選もご紹介します!!
2019年2月20日、ホンダの2019年秋冬アイテムの製品説明会が行なわれました!
毎年、ホンダは冬の終わりのこの時期に、来季の秋冬モデルを発表しています。発売はまだまだ先となりますが、約半年後、どんなアイテムが繰り出されるのか、流行を先取りするかのような気分でワクワクするんです。みなさまもこの記事で、ぜひ流行を見極めてみてください!
ここ数年、各社の純正アイテムのクオリティは高まり続けています。
国内で、そのきっかけとなったのがホンダでしょう。
かつては「HONDA」や「HRC」などロゴを大きく配したシンプル...
ライター
【連載】もっと上手くなりたい! 葉月美優のGSX250R RIDING DIARY(第7回:小江戸・川越)
川越の小江戸で食べまくり!
今回は、GSX250Rに乗って、埼玉県川越市にある「小江戸」と呼ばれるエリアに行ってきました♫
朝から走って現地で遊んで、夕方に帰ってくるショートツーリングです。
(前みたいに夕方に帰るつもりが、遊びすぎて夜になっちゃった〜とかじゃないよ。)
長距離ツーリングが大好きな私ですが、短距離ツーリングでもしっかり楽しんできました♫
川越には大学生の頃に友達と行ったことがあります。その時は、なんとなく、ふらっと歩いてソフトクリームを食べただけでしたが、「抹茶がたくさんあった気がする」「お店が和風だったな」とか、そんなイメージがありました。だから、今回また行ってみたいと...
ライター
初開催の「オートバイ女子部@ゆるふわオフ会」は大盛況で閉幕! イベント写真をイッキ見せ!
初めてのイベント、5人の話は止まることなく、オフモード全開でした!
2月17日(日)、オートバイ女子部の初となるオフ会を東京阿佐ヶ谷のロフトAで開催しました! 当日は予想を上回る来場者数を記録し、大盛況で幕を閉じました。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございます!
そして、今回は残念ながら、参加できなかった多くのみなさま、
このイベントはまた開催できそうです。どうぞお楽しみにお待ちください!
今回の出演者は、梅本まどかさん、大関さおりさん、国友愛佳さん、葉月美優さん、平嶋夏海さんの5名。ツーリングからレースまで楽しむガチのバイク好きです。
みんな、月刊オートバイ&webオート...
ライター
[ふたツー]2019年初ふたツー☆秩父ツーリング(平嶋夏海 編)with 梅本まどか
梅ちゃんとふたツー!
わたし自身初めての「ふたツー」でかなり緊張していました。
というのも、わたしは今まで一人で遠出したことが無いのです。プライベートのツーリングはいつも父が先導してくれていたし、お仕事でのロケではカメラをつけているロケ車の後ろをついて行っていたので、とにかく道がわからない!!
なので、今回待ち合わせ場所に決めた「道の駅ちちぶ」までの道のりを、かなり綿密に父と下調べして、何回も首都高の分岐の形やら何から何まで確認しました。
ふたツーのコースは梅ちゃんから「おすすめはありますか?」と聞かれたので、私がアシスタントMCとして出演している「週刊バイクTV」(チバテレビ毎週水曜2...
ライター
直前告知!! 「オートバイ女子部@ゆるふわオフ会」いよいよ2月17日(日)に東京阿佐ヶ谷にて開催します!
初めてのトークイベントです。前売り券は16日(土)の18時まで販売中!
さあ、いよいよ今週末となりました! オートバイ女子部、初となるオフ会を開催します。
いまのところ雨や雪も降らなそうです。といっても暖かい室内なのでご安心ください。
当日は、ここまでみなさまに支えられながら活躍の場を広げてきた5人の女性ライダーが出演します。
(※五十音順でのご紹介でした。なお平嶋夏海さんはイベント後半からの登場となります)
イベント内容は、ちょっとゆるめなオフ会となります。乾杯しながら、彼女たちの本音おしゃべりをお楽しみください。
撮影のウラ話や、面白ネタなど、会場でしか聞けない話が盛りだくさん。未公...