月刊『オートバイ』&webオートバイで投票を募った読者参加型の人気バイク決定戦「ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー 2025」の投票結果がついに発表! 本記事では、原付一種(50ccクラス)のランキングトップ3に輝いたモデルにフォーカスしてお届けします。
まとめ:オートバイ編集部

第1位

ホンダ「スーパーカブ50」「スーパーカブ50プロ」

画像: Honda Super Cub50/PRO 排気量:49cc エンジン形式:空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒 シート高:735mm/740mm(PRO) 車両重量:96kg/108kg(PRO) 税込価格:24万7500円/26万9500円(PRO) ※写真はスーパーカブ50

Honda
Super Cub50/PRO

排気量:49cc
エンジン形式:空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒
シート高:735mm/740mm(PRO)
車両重量:96kg/108kg(PRO)

税込価格:24万7500円/26万9500円(PRO)

※写真はスーパーカブ50

ユーザーからの愛が最も寄せられた傑作機!

太平洋戦争後に浜松の小さな町工場から始まったホンダを、世界的な大企業に成長させた立役者がスーパーカブ。その用途の広さ、経済性、頑丈さで日本国内はもとより北米やオセアニア、東南アジア諸国でも大ヒットし、国内外でのシリーズ累計生産台数はなんと1億1千万台を超える。

1958年に登場した初代スーパーカブC100型(50cc)は排気煙が出ず、燃費や静粛性、耐久性に優れた4ストロークエンジンに、操作が簡単な自動遠心クラッチ採用の3速ミッションを組み合わせ、スカート姿の女性でも楽に乗り降りできるアンダーボーンフレーム、悪路でも安定性の高い17インチホイールを採用。この基本レイアウトは現行モデルまで実に67年間に渡って一貫している。

しかし50ccという小排気量ゆえ、主として排気ガス浄化触媒を効率的に働かせにくく、結果的に排出ガス規制のクリアが難しいということから年内に生産終了が予定されている。50ccクラス1位となったのは、スーパーカブ50に対する惜別の思いと、ホンダ創始者であり、発案した本田宗一郎氏に対する敬意の現れだ。(太田安治)

画像: フロントまわりはカブらしいデザインを踏襲しつつ、明るさと長寿命を両立するLEDヘッドライトを装備。ウインカーは電球タイプを採用する。

フロントまわりはカブらしいデザインを踏襲しつつ、明るさと長寿命を両立するLEDヘッドライトを装備。ウインカーは電球タイプを採用する。

画像: メーターは速度計に加え燃料計も装備する実用性に優れたもの。上部にはスーパーカブのロゴがあしらわれ、所有感を高める演出が凝らされている。

メーターは速度計に加え燃料計も装備する実用性に優れたもの。上部にはスーパーカブのロゴがあしらわれ、所有感を高める演出が凝らされている。

画像: 30km/h定地燃費でリッター105kmという驚異の省燃費を実現する横型空冷OHCユニット。耐久性にも定評のある伝統のエンジンだ。

30km/h定地燃費でリッター105kmという驚異の省燃費を実現する横型空冷OHCユニット。耐久性にも定評のある伝統のエンジンだ。

カラーバリエーション

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像7: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    グリントウェーブブルーメタリック
  • 画像8: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    バージンベージュ
  • 画像9: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    タスマニアグリーンメタリック
  • 画像10: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    セイシェルナイトブルー(PRO)
  • 画像11: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    グリントウェーブブルーメタリック
    0
    0
  • 画像12: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    バージンベージュ
    50
    2
  • 画像13: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    タスマニアグリーンメタリック
    0
    0
  • 画像14: 原付一種・50ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    セイシェルナイトブルー(PRO)
    50
    2

ご投票ありがとうございました。

主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高1860×695×1040mm《1860×720×1050mm》
ホイールベース1210mm《1225mm》
最低地上高135mm《131mm》
シート高735mm《740mm》
車両重量96kg《108kg》
エンジン形式空冷4ストロークOHC2バルブ単気筒
総排気量49cc
ボア×ストローク37.8×44.0mm
圧縮比10.0
最高出力3.7PS(2.7kW)/7500rpm
最大トルク3.8N・m(0.39kgf・m)/5500rpm
燃料タンク容量4.3L
変速機形式4速リターン
キャスター角26゜30
トレール量72mm
ブレーキ形式(前・後)ドラム・ドラム
タイヤサイズ(前・後)60/100-17・60/100-17《70/100-14・80/100-14》
燃料消費率 WMTCモード値69.4km/L《67.4km/L》(クラス1)1名乗車時
製造国日本
メーカー希望小売価格24万7500円《26万9500円》(消費税10%込)
※《》はPRO

JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025 ランキング表

順位メーカー車名
1HondaSuper Cub50/PRO
2HondaCROSS CUB50
3HondaSuper Cub110 Lite concept
4YAMAHAVino
5YAMAHAJOG/deluxe
6HondaDUNK
7HondaEM1 e:
8YAMAHAE-Vino
9SUZUKIADDRESS V50
10HondaGIORNO/くまモン

※このランキングは、月刊『オートバイ』2025年10月号で発表したものになります(投票期間は2025年5月31日~7月31日・月刊『オートバイ』およびwebオートバイで募集を行いました)。

まとめ:オートバイ編集部

関連のおすすめ記事

This article is a sponsored article by
''.