月刊『オートバイ』&webオートバイで投票を募った読者参加型の人気バイク決定戦「ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー 2025」の投票結果がついに発表! 本記事では、125クラス(排気量51cc~125cc)のランキングトップ3に輝いたモデルにフォーカスしてお届けします。
まとめ:オートバイ編集部

第3位

ホンダ「CT125・ハンターカブ」

画像: Honda CT125 HUNTER CUB 総排気量:123cc エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 シート高:800mm 車両重量:118kg 税込価格:47万3000円

Honda
CT125 HUNTER CUB

総排気量:123cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
シート高:800mm
車両重量:118kg

税込価格:47万3000円

伝統とタフさが融合したヘビーデューティー仕様のカブ

ダックスに続き、歴代の名車からコンセプトとネーミングを継承したモデルが3位にランクイン。実用性と耐久性については折り紙付きのスーパーカブをベースに、フレームを強化しストローク量を増やしたサスペンションやアップマフラー、ハイマウントの吸気ダクトなどを装備。

トルクフルなエンジン特性との組み合わせで不整地でも力強くグイグイと進んでいく。小さなアドベンチャーバイクともいえる存在感が多くのユーザーを惹きつけている。

カラーバリエーション

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像1: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    グローイングレッド
  • 画像2: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールシュガーケーンベージュ
  • 画像3: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールスモーキーグレー
  • 画像4: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    グローイングレッド
    25
    20
  • 画像5: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールシュガーケーンベージュ
    28
    22
  • 画像6: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールスモーキーグレー
    48
    38

ご投票ありがとうございました。

主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高1965×805×1085mm
ホイールベース1260mm
最低地上高165mm
シート高800mm
車両重量118kg
エンジン形式空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量123cc
ボア×ストローク50.0×63.1mm
圧縮比10.0
最高出力6.7kW(9.1PS)/6250rpm
最大トルク11N・m(1.1kgf・m)/4750rpm
燃料タンク容量5.3L
変速機形式4速リターン
キャスター角27°00′
トレール80mm
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク(ABS)・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)80/90-17M/C 44P・80/90-17M/C 50P
乗車定員2人
燃料消費率 WMTCモード値66.9km/L(クラス1)1名乗車時
製造国タイ
メーカー希望小売価格47万3000円(消費税10%込)

第2位

ホンダ「PCX」

画像: Honda PCX 総排気量:124cc エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 シート高:764mm 車両重量:133kg 税込価格:37万9500円

Honda
PCX

総排気量:124cc
エンジン形式:水冷4ストSOHC4バルブ単気筒
シート高:764mm
車両重量:133kg

税込価格:37万9500円

あらゆるシーンで活躍するシティコミューター

キング・オブ・シティコミューターが文句なしの2位に。2010年に初代がデビューして以来、フルモデルチェンジのたびに内容が磨き上げられてきた。そして2020年に登場した現行モデルは、先進性と流麗さが融合したボディデザインを採用すると同時に、上質な走行フィーリングを実現。

追いすがるライバルたちを再び引き離す仕上がりで、クラスのマイルストーンとして君臨している。「PCXなら間違いない」という強い信頼性が2位になった理由であろう。

カラーバリエーション

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?

お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

  • 画像7: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    マットスターリーブルーメタリック
  • 画像8: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールジュピターグレー
  • 画像9: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールスノーフレークホワイト
  • 画像10: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールマゼラニックブラック
  • 画像11: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    マットスターリーブルーメタリック
    24
    18
  • 画像12: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールジュピターグレー
    27
    20
  • 画像13: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールスノーフレークホワイト
    36
    27
  • 画像14: 原付二種・125ccバイクの人気ランキングTOP3|読者が選んだ2025年のベストモデル結果発表【JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025】
    パールマゼラニックブラック
    12
    9

ご投票ありがとうございました。

主なスペック・燃費・製造国・価格
全長×全幅×全高1935×740×1125mm
ホイールベース1315mm
最低地上高135mm
シート高764mm
車両重量133kg
エンジン形式水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒
総排気量124cc
ボア×ストローク53.5×55.5mm
圧縮比11.5
最高出力9.2kW(12.5PS)/8750rpm
最大トルク12N・m(1.2kgf・m)/6500rpm
変速機形式Vベルト無段変速
燃料タンク容量8.1L
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク(ABS)・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)110/70-14M/C 50P・130/70-13M/C 63P
乗車定員2人
燃料消費率 WMTCモード値47.7km/L(クラス1)1名乗車時
製造国ベトナム
メーカー希望小売価格37万9500円(消費税10%込)

This article is a sponsored article by
''.