文:太田安治/写真:赤松 孝、南 孝幸、関野 温
第2位
車名のSMは「Street Moto」だ!
カワサキ「KLX230SM」

Kawasaki
KLX230SM
総排気量:232cc
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
シート高:840mm
車両重量:137kg
税込価格:61万6000円
実は街乗り最速!? ジャストサイズモト
スーパーモタードとは舗装とダートを組み合わせたコースで行うレース。コースによっては大きなジャンプも設定されているので、参加車両はオフロード車をベースに作られていることが多い。KLX230SMもベースとなっているのはオフロードモデルのKLX230S。
一見すると前後ホイールを17インチに換装してオンロード向けタイヤを履かせただけのようだが、フロントサスペンションは剛性の高い倒立式を採用し、ブレーキディスクも大径化されるなど、オンロード走行向けにしっかり作り込まれている。
それだけにオフ車の乗り味を想像して走り出すと途惑う。オフ車で舗装路を走るとコーナーでの旋回性、安定性に頼りなさを感じることがあるが、このSMは生粋のロードスポーツなみの旋回力を発揮し、ブレーキも強力。
加えて前後サスペンションのストロークは同クラスのロードスポーツよりも圧倒的に長いから、衝撃吸収性が高くて乗り心地がいい。
鋭く吹け上がるエンジンと併せ、街乗りでの俊敏さはピカイチ。SMはスーパーモトではなく、ストリートモトの略が相応しいと思う。

液晶メーターはスマートフォン連携機能を搭載。視認性に優れ、走行情報や通知表示が可能で、利便性と先進性を兼ね備えたフルデジタルとなっている。

232cc空冷OHC単気筒エンジンは吸気ポートやECUを改良し、低中回転域トルクを向上。最高出力18PS/8000rpm、最大トルク1.9kgf・m/6400rpmにより、街乗りやワインディングで扱いやすいパワーを発揮する。

インナーチューブ径Φ37mmの倒立フォークのホイールトラベルは188mm。前後17インチロードタイヤ、Φ300mm大径ディスクブレーキを採用し、制動時の安定性とクイックなハンドリングを実現。

シート高は先代モデルと比べ5mmダウンの840mmとしているがウレタン厚を増加し、快適性と足つき性を両立。エルゴノミクスも刷新され長距離や街乗りでも疲れにくい設計となっている。
カワサキ「KLX230SM」の主なスペック・燃費・製造国・価格 | |
---|---|
全長×全幅×全高 | 2035×845×1125mm |
ホイールベース | 1365mm |
最低地上高 | 220mm |
シート高 | 840mm |
車両重量 | 137kg |
エンジン形式 | 空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 232cc |
ボア×ストローク | 67.0×66.0mm |
圧縮比 | 9.4 |
最高出力 | 13kW(18PS)/8000rpm |
最大トルク | 19N・m(1.9kgf・m)/6400rpm |
燃料タンク容量 | 7.6L(無鉛レギュラーガソリン) |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24.9° |
トレール量 | 77mm |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmシングルディスク・Φ220mmシングルディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70-17M/C 54P・120/70-17M/C 58P |
乗車定員 | 2名 |
燃料消費率 WMTCモード値 | 34.7km/L(クラス2-1)1名乗車時 |
製造国 | インドネシア |
メーカー希望小売価格 | 61万6000円(消費税10%込) |