文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
▶▶▶写真はこちら|QJモーター「SRV250」の全体・各部・走行シーン(16枚)
QJモーター「SRV250」ライディングポジション・足つき性
シート高:700mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

いわゆる「フォワードステップ」によって膝の曲がりが緩くなり、長時間クルージングが快適。上質なシートにより、走行中の振動、ギャップ通過時の突き上げを逃してくれる。700mmのシート高で足つき性も文句なし。

QJモーター「SRV250」各部装備・ディテール解説

コンパクトなボディにVツインエンジンの組み合わせで、爽快な走りを気軽に楽しめる。ボディカラーはマットブラック、ブラック、オレンジの3色。

各部パーツの質感が非常に高いのが魅力のひとつで、ライダーが見て、触れるところが非常に上質。オーナーの所有感を満たす造りもポイントだ。

丸形のヘッドライトは上下2段式のLED。中央にはQJモーターのロゴがあしらわれたポジションランプも配置され上質な仕上がり。

丸型ケースのカラフルなLCDメーターを採用。中央にスピード、それを囲むようにタコメーターを配置し、視認性も高い。

車体左サイドのネック付近にはUSBポートを標準装備。スマホやナビなど、アクセサリー装着時の給電に非常に便利な装備だ。

いまやこのクラスでは希少なVツインエンジンは水冷のSOHC4バルブ。非常にコンパクトなのが特徴で、パワーは約28PSを発揮する。

サイレンサーは右2本出し。サイレンサー自体はスリムで、ヒートガードはシャンパンゴールドに彩られ、高級感を巧みに演出。

フロントフォークは倒立を採用。Φ280mm径のディスクローターに4ポットキャリパーを装備し、ストッピングパワーも十分。

ホールド性の高いシートは十分なクッション圧を備え、表皮も滑りにくく乗り心地も上々。タンデムシートはさすがに小ぶり。

LEDテールランプは縦型の個性的なデザイン。美しいリアフェンダーのラインを損なうことなく、すっきりしたリアビューを演出。
QJモーター「SRV250」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2110×850×1100mm |
ホイールベース | 1400mm |
最低地上高 | 160mm |
シート高 | 700mm |
車両重量 | 167kg |
エンジン形式 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型2気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 58.0×47.2mm |
圧縮比 | 9.0 |
最高出力 | 20.5kW(27.88PS)/9000rpm |
最大トルク | 23N・m(2.35kgf・m)/8000rpm |
燃料タンク容量 | 13.5L |
変速機形式 | 6速リターン |
ブレーキ形式(前・後) | Φ280mmディスク・Φ240mmディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 120/80-16・150/80-15 |
メーカー希望小売価格 | 64万8000円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸