ヤマハ「FZR250」特徴

画像: YAMAHA FZR250 1986年 総排気量:249cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 シート高:750mm 車両重量:140kg(乾燥) 当時価格:53万9000円

YAMAHA FZR250
1986年

総排気量:249cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
シート高:750mm
車両重量:140kg(乾燥)

当時価格:53万9000円

迫力があってカッコいいレプリカとして人気に

ヤマハは自社初の250cc4気筒モデルとしてFZ250フェーザーを1985年に投入。しかし、レプリカを求める市場の声は凄まじく、翌1986年にはフェーザーをベースとしたレプリカモデルのFZR250をデビューさせる。

エンジンや車体の基本はフェーザーのものを踏襲していたが、丸目2灯を備えた大きなカウルの採用で、スタイルは一気にレーシーになり、これがファンの心を掴んだ。400にも負けない風格に、前後17インチ化による素直なハンドリングで、扱いやすくカッコいいバイク、と若者が飛びついたのだ。結果としてFZR250はクラストップの人気を博し、FZR250Rへとバトンタッチする。

ヤマハ「FZR250」各部装備・ディテール解説

画像: 車体の基本はFZ250フェーザーがベース。フレームもスチール製だが、前後ホイールを17インチ化して、ハンドリングは大きく変わった。

車体の基本はFZ250フェーザーがベース。フレームもスチール製だが、前後ホイールを17インチ化して、ハンドリングは大きく変わった。

画像: 4気筒ユニットは基本的にはFZ250フェーザー譲りで、スペックも同じだが、若干のリファインで高回転域の伸びを増していた。

4気筒ユニットは基本的にはFZ250フェーザー譲りで、スペックも同じだが、若干のリファインで高回転域の伸びを増していた。

画像: スピード、タコ、小径の水温と、アナログメーターが並ぶ3連レイアウト。タコメーターのレッドゾーンは1万7000回転から。

スピード、タコ、小径の水温と、アナログメーターが並ぶ3連レイアウト。タコメーターのレッドゾーンは1万7000回転から。

ヤマハ「FZR250」主なスペック

全長×全幅×全高2010×680×1120mm
ホイールベース1375mm
最低地上高135mm
シート高750mm
車両重量140kg(乾燥)
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量249cc
ボア×ストローク48.0×34.5mm
圧縮比12.0
最高出力45PS/14500rpm
最大トルク2.5kg・m/11500rpm
燃料供給方式キャブレター(BDS26)
燃料タンク容量12L
変速機形式6速リターン
キャスター角25゜30′
トレール量88mm
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後)100/80-17・120/80-17
当時価格53万9000円(1986年)

まとめ:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.