ノア セレン、横田和彦の二人のテスターによる放言高論! 爆裂インプレ企画。今回はノアがセレクトしたミドルアドベンチャーを徹底テスト!
文:ノア セレン、横田和彦/写真:関野 温

400X VS Vストローム650XT|高速・街中・峠道オンロードチェック!

画像1: 400X VS Vストローム650XT|高速・街中・峠道オンロードチェック!

ビックアドベンチャーバイクとは、サイズ感や扱いやすさも大きなアドバンテージとなるミドルアドベンチャーの2台。アドベンチャーバイクの真骨頂でもある高速道路での快適性や峠でのパワー感を検証した。


ノア セレン CHECK

毎日乗るなら400X! タンデムツーリングならVストローム650

画像2: 400X VS Vストローム650XT|高速・街中・峠道オンロードチェック!

400Xのモダンさにハッとさせられる

根本的に、650の車格がだいぶ大きいというのが2台の一番の差なのだが、その点を除けばどちらも非常に似通った性格をしている。高速道路を淡々と走るのも得意だし、エイッと追い越しをかけるにも(400Xはシフトダウンを要するものの)ストレスのない加速をする。楽チンなポジションと確かな防風性、長い航続距離など旅ヂカラは甲乙つけがたいが、高速道路や速度域の高いワインディングにおいても250ccもの排気量差を意識させない。つまりどちらも排気量とサイズ・重量のバランスがちょうどいいので乗った感覚も近く感じるのだろう。

しかし街中では400Xが光る。コンパクトなポジション、小回り性能、静かさ、軽さがVストローム650XTに対して常に10km/Lほど上回る燃費など、街乗りもしくは通勤などの日常使用をするならば、400Xが接しやすいだろう。

ワインディングでは、Vストローム650XTに妙な絶版車感があった。車体のサイズからくるものなのか、もしくは正立フォークの作動性なのか、包容力の高い、ちょっと旧い操作感を持っていて、何だか懐かしい安心感に包まれた。

そう感じさせるのは400Xがやたらとモダンだから! ミッションがカチカチッと入る正確さ、倒立フォークを活かしてイッキに減速できるブレーキ、自然に前輪に荷重が乗ってスイッと曲がっていく操舵感覚など「今のバイクだなぁ!」なんて感心してしまったのだった。

ピンスライドながら400Xは強烈!

2台とも2ポッドのピンスライドキャリパーを搭載するが、Vストローム650XTはトキコ製、400Xはニッシン製を採用する。トキコのピンスライドはスライドする所のフリクションが多めの設計で、握り込めばしっかりと効くものの操作感はファジーな傾向。正立と倒立フォークという違いか、フロントブレーキの安心感やスポーティさは400Xの方が高かった。一方リアブレーキのコントロール性やフィーリングはVストローム650XTの方が潤沢で、大きな車体を制御するのに重宝した。

400X

画像8: 【比較インプレ】ホンダ「400X」VS スズキ「Vストローム650XT」|ツーリング性能・オフロード走破性・装備類まで徹底チェック

Vストローム650XT

画像9: 【比較インプレ】ホンダ「400X」VS スズキ「Vストローム650XT」|ツーリング性能・オフロード走破性・装備類まで徹底チェック

横田和彦 CHECK

安定性のVストローム650XT! 軽快感の400X‼

画像3: 400X VS Vストローム650XT|高速・街中・峠道オンロードチェック!

アドベンチャーでもロード性能は重視

アドベンチャーモデルはポジションの良さや、幅広いシーンで安定した走行性能をみせる特性や積載性の高さなどから、ツーリングバイクとしても重宝される。そのためオンロード性能は重視したいポイント。

Vストローム650XTは車体の大きさと重量が安定性につながる。高速道路もリラックス気分で走れ、長距離を一気に駆け抜けるのも得意だ。低回転域から豊かなトルクが生まれ、そのまま高回転域までフラットにリアタイヤを押し出し続けるエンジン特性もライダーを疲れさせない。トルクバンドが広いので、シフトチェンジが少なくてすむのも長旅ではメリットだ。反面、タイトコーナーが続く峠道でクイックに曲がるにはややオーバーアクション気味に荷重移動する必要も。しかしその操作に慣れてくると「全身でデカいバイクを操っているぜ!」という感覚が楽しい。

画像4: 400X VS Vストローム650XT|高速・街中・峠道オンロードチェック!

対して400Xはもっとイージーだ。荷重移動をそこまで大胆にやらなくてもスッとバンクし、向きが変わる軽快なハンドリングだ。バンク中の安定感もVストローム650XTと同レベル。低〜中回転域のトルク感は薄めだが、その分アクセルを開けて回す楽しみがある。ホンダのエンジンは吹け上がりが気持ち良くて好きだ。短いストロークでカチカチと決まるシフトフィールも相まって、積極的に走らせている気分に浸れる。パワー差が影響する高速道路でも高回転域での伸びの良さを活かせば引けを取らないペースで走ることも可能だ。

走破性を高めるホイールサイズ

両車ともに19インチのフロントホイールを採用。これはオンロードでの自然な走りと、ダートでの走破性を両立させるためのセレクトだ。400Xがデビューしたときは前後17インチだった。ロードバイクと同じだったため、舗装路での走りは良かったが、ダートには積極的に入っていこうとは思わなかったのも事実。しかし、2019年のモデルチェンジで19インチ化し、アドベンチャーらしさが増した。純正タイヤはオンロードを重視したもの。そこからもメーカーが設定したキャラクターが感じられる。

画像10: 【比較インプレ】ホンダ「400X」VS スズキ「Vストローム650XT」|ツーリング性能・オフロード走破性・装備類まで徹底チェック
画像11: 【比較インプレ】ホンダ「400X」VS スズキ「Vストローム650XT」|ツーリング性能・オフロード走破性・装備類まで徹底チェック

This article is a sponsored article by
''.