各社の400cc開発競争やレプリカブームは80年代後半も続く。そんななかハイスペックを追求するモデルたちとは別の路線で、ゼファーは1989年に静かなデビューを遂げる。ここから国産400ccはネイキッドブームに突入していく。
文:オートバイ編集部

カワサキ「ゼファー」解説

画像: Kawasaki ZEPHYR 総排気量:399cc エンジン形式:空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒 車両重量:177kg

Kawasaki ZEPHYR

総排気量:399cc
エンジン形式:空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒
車両重量:177kg

ライダーの心を掴んだ等身大のネイキッド

当時、カワサキの400ccクラスの花形と言えば、最新鋭スーパースポーツのZXR400。そんな中、Zシリーズの面影を残した優しいスタイルに、GPz400F譲りの空冷2バルブユニットを組み合わせたモデルに対しては、当初、一部のマニア向けとすら思われていた。

ところが、ゼファーはレプリカモデルの過激な性能競争に付いていけなくなったユーザーの心を掴んで、等身大で付き合える「ちょうどいい」ロードスポーツとして大ヒット。「ネイキッド」というカテゴリーを生み出し、一躍ブームの立役者になった。このゼファーのヒットがなければ、現在のZ-RSシリーズの誕生もなかったのではないだろうか。

カワサキ「ゼファー」各部装備・ディテール解説

画像: 排気量399ccで最高出力46PS、空冷でDOHC2バルブという古典的な直4エンジン。GPZ400Fに搭載されていたものがベースだった。

排気量399ccで最高出力46PS、空冷でDOHC2バルブという古典的な直4エンジン。GPZ400Fに搭載されていたものがベースだった。

画像: 初期型ゼファーは、左に小径の速度計、右にやや大きな回転計を組み合わせた非対称メーター。1991年から砲弾タイプの同径二眼デザインに。

初期型ゼファーは、左に小径の速度計、右にやや大きな回転計を組み合わせた非対称メーター。1991年から砲弾タイプの同径二眼デザインに。

画像: ホイールは5スポークのキャストホイール。ホイール径はフロント17インチ、リア18インチというモダンな構成だ。

ホイールは5スポークのキャストホイール。ホイール径はフロント17インチ、リア18インチというモダンな構成だ。

画像: リアサスペンションはオーソドックスなツインショックだが、アルミ製スイングアーム、リザーバータンク付リアサスを組み合わせる。

リアサスペンションはオーソドックスなツインショックだが、アルミ製スイングアーム、リザーバータンク付リアサスを組み合わせる。

カワサキ「ゼファー」主なスペック

全長×全幅×全高2100×755×1095mm
ホイールベース1440mm
最低地上高120mm
シート高770mm
車両重量177kg
エンジン形式空冷4ストDOHC2バルブ並列4気筒
総排気量399cc
ボア×ストローク55×42mm
圧縮比9.7
最高出力46PS/11000rpm
最大トルク3.1kgf・m/10500rpm
燃料供給方式CVK30キャブレター
燃料タンク容量15L
変速機形式6速リターン
キャスター角27゜
トレール量104mm
タイヤサイズ(前・後)110/80-17・140/70-18
ブレーキ形式(前・後)Φ300mmダブルディスク・Φ240mmディスク

文:オートバイ編集部

This article is a sponsored article by
''.