45PSのハイパワーを受け止める強靭なシャシー!

Kawasaki Ninja ZX-25R
総排気量:249cc
エンジン:水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
メーカー希望小売価格(税込):82万5,000円/SE、SE KRT EDITIONは、91万3,000円
発売予定日:2020年9月10日
※写真のモデルは、Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ZX-25Rはシャシーも完全新設計。鋼管トレリスフレームに倒立フォーク、兄貴分譲りのホリゾンタルマウント式リアショックを採用し、優れた剛性バランスを実現している。

重心位置、ピボット位置、キャスター角などのディメンションにはZX-10Rレーサーでのノウハウが活用された。

ZX-10Rと同様の、ホリゾンタルマウントのリンク式リアサスを採用。マフラーレイアウトの自由度に貢献。

倒立フォークはショーワのSFF-BP。ブレーキキャリパーはラジアルマウントのモノブロック、タイヤはダンロップのラジアル。

高張力鋼製のスイングアームは左右非対称。右サイドは湾曲アームとしてマフラーの取り回しに配慮。

スイングアーム長を長く取ることで高い路面追従性を確保。しなやかな乗り味に貢献している。

クイックシフター、KQSはSEの標準装備、STDはオプション。アップ、ダウンの両方に対応している。
パワーモード、KTRCも採用!

ZX-25Rのパワーモードはフルパワーの「F」と、出力を約80%程度まで抑えるローパワーの「L」の2種類が用意されている。
トラクションコントロールのKTRCは3段階が設定されていて、介入度が最も高い3が濡れた草の上など、2が濡れたマンホールの上などのような、後輪がスリップしやすい状況でベストな介入をするようになっている。
ちなみに、1はサーキットでガンガン全開にしても介入度の少ない「攻めたセッティング」になっているという。
カワサキ「Ninja ZX-25R」主なスペックと価格
全長×全幅×全高 | 1980mm×750mm×1110mm |
ホイールベース | 1380mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 785mm |
車両重量 | 183kg(SE・SE KRTは184kg) |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 50.0×31.8mm |
圧縮比 | 11.5 |
最高出力 | 33kW(45PS)/15500rpm ラムエア加圧時:34kW(46PS)/15500rpm |
最大トルク | 21N・m(2.1kgf・m)/13000rpm |
燃料タンク容量 | 15L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24.2゜ |
トレール量 | 99mm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70R17M/C 54H・150/60R17M/C 66H |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク 310mm (外径)・シングルディスク 220mm (外径) |
メーカー希望小売価格 | 税込82万5000円(SE・SE KRTは税込91万3000円) |
文:オートバイ編集部/写真:鶴身 健