ホンダ「400X」の特徴

ツアラー向きの特性でライダーを疲れさせない

画像: Honda 400X 総排気量:399cc メーカー希望小売価格:82万6100円 ※写真のカラーは2019年モデル

Honda 400X

総排気量:399cc
メーカー希望小売価格:82万6100円 
※写真のカラーは2019年モデル

ホンダ400XはCBR400Rとエンジン、フレームなどを共有する兄弟モデル。2019年のモデルチェンジでフロントホイールをギャップなどでの走破性が高い19インチとし、リアショックを長いストロークのものに換装。外装もアドベンチャーらしいものとなった。

大きく見える車格の割に、車重は196kgとさして重くはない。パワーは46馬力と控えめだが、粘りとトルクの立ち上がりによる加速を得意としていて、まさにツアラー向きの特性。決して非力ではないし、気楽なスロットル操作を走りに活かせる。

400Xはオフ適性を強化しながら、色々な道を快適に踏破できるオールラウンドなツーリングスポーツ。大型アドベンチャーの取り回しに悩むライダーにマッチしそうだし、オフ系デュアルパーパスだと長距離が辛い、と感じていたライダーにもいい選択肢だ。

ホンダ「400X」ライディングポジション・足つき性

シート高:800mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

画像1: ホンダ「400X」ライディングポジション・足つき性

アップライトなハンドルは丈夫な上に振動を低減させるテーパーバー。スタンディングも自然にこなせるが、大型のアドベンチャーモデルや同クラスのデュアルパーパスモデルよりずっと足着きがいいのが魅力。

画像2: ホンダ「400X」ライディングポジション・足つき性

ホンダ「400X」注目のポイント

画像: 高さを2段階調節でき、空気の流れを整えるダクトも設けた大型スクリーンが特徴。 ヘッドライトと前後ウインカーにはLEDを採用する。

高さを2段階調節でき、空気の流れを整えるダクトも設けた大型スクリーンが特徴。 ヘッドライトと前後ウインカーにはLEDを採用する。

画像: 399㏄水冷並列2気筒エンジンは低・中速域のトルク特性重視で粘りのある力強い走りが可能。アシストスリッパークラッチも装備している。

399㏄水冷並列2気筒エンジンは低・中速域のトルク特性重視で粘りのある力強い走りが可能。アシストスリッパークラッチも装備している。

画像: フロントに19インチホイールが装着され、高速走行時でも安心な安定感の高さを発揮。正立フォークにはプリロード調整機構も備えている。

フロントに19インチホイールが装着され、高速走行時でも安心な安定感の高さを発揮。正立フォークにはプリロード調整機構も備えている。

画像: ブレーキは前後ともウェーブディスク。異型断面ショートマフラーは低中回転域でのトルク感を向上させつつ、歯切れ良いサウンドももたらす。

ブレーキは前後ともウェーブディスク。異型断面ショートマフラーは低中回転域でのトルク感を向上させつつ、歯切れ良いサウンドももたらす。

画像: 速度計、回転計や距離計などの基本機能に加え、燃料計や時計、燃費、ギアポジションなど多彩な情報を分かりやすく表示する液晶メーター。

速度計、回転計や距離計などの基本機能に加え、燃料計や時計、燃費、ギアポジションなど多彩な情報を分かりやすく表示する液晶メーター。

まとめ:オートバイ編集部/写真:島村栄二、南 孝幸

ホンダ「400X」主なスペックと価格

全長×全幅×全高2140×825×1145mm
ホイールベース1380mm
最低地上高150mm
シート高800mm
車両重量196kg
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量399cc
ボア×ストローク67.0×56.6mm
圧縮比11.0
最高出力34kW(46PS)/9000rpm
最大トルク38N・m(3.9kgf・m)/7500rpm
燃料タンク容量17L
変速機形式6速リターン
キャスター角27°30'
トレール量108mm
タイヤサイズ(前・後)110/80 R19/M/C 59/H・160/60 R17M/C 69H
ブレーキ形式(前・後)シングルディスク・シングルディスク
メーカー希望小売価格税込82万6100円

This article is a sponsored article by
''.