コンパクトで軽量な車体を活かし、オフロードライディングを楽しめる「使い切れる」魅力にあふれた本格ライトウェイト・トレールとして登場するのがKLX230。このクラスでは久々のブランニューモデルに期待を込めて試乗した。

KAWASAKI KLX 230開発者VOICE

画像: 小林 稔氏(左) 川崎重工業株式会社 モーターサイクル& エンジンカンパニー 技術本部 デザイン部 スタイリング課 デザイナー 和田浩行氏(中央) 川崎重工業株式会社 モーターサイクル& エンジンカンパニー 技術本部 第二設計部 第三課 課長 城崎孝浩氏(右) 川崎重工業株式会社 モーターサイクル& エンジンカンパニー 技術本部 第一設計部 第四課 基幹職

小林 稔氏(左)
川崎重工業株式会社
モーターサイクル&
エンジンカンパニー
技術本部 デザイン部 スタイリング課
デザイナー

和田浩行氏(中央)
川崎重工業株式会社
モーターサイクル&
エンジンカンパニー
技術本部 第二設計部
第三課 課長

城崎孝浩氏(右)
川崎重工業株式会社
モーターサイクル&
エンジンカンパニー
技術本部 第一設計部 第四課 基幹職

日本ではとても貴重な、全面新設計のデュアルパーパスのニューモデル。KLX230の登場は、アジア市場での「オフロード熱」の高まりの影響が大きかったようだ。

「気軽に楽しめるということでKLX150が大ヒットしているのですが、その次にステップアップするバイクが欲しい、というリクエストが強かったのです。かと言って、フルサイズでは高価だし、車格も大きすぎる。サイズも価格も手頃なバイク、ということで230の開発がスタートしたのです」

初級者から中級者が楽しめるようなオフロードバイク、というテーマで吟味が重ねられた結果、たどり着いたエンジンの形式は、空冷の232㏄シングルというものだった。

「アジアでの修理やメンテナンス、ということを考え、パーツ点数が少なく、構造がシンプルな空冷としました。232㏄というのは、バランサーなしのシングルでも振動が苦痛にならない排気量を模索した結果です」

画像: KAWASAKI KLX 230開発者VOICE

バランサーなし、というのはオフロード専用車のR向けのエンジンのこと。

今回のKLX230は公道向けとオフ専用車の「双子」だが、このラインアップが、性能面でも、コスト面でもいい効果を生み出したようだ。

「開発はまずRの方から行い、そこから公道版を造るという手法をとりました。先にRを造って求められるオフロード性能、操縦安定性、エンジンフィールなどをしっかり煮詰めたのち、ストリートモデルを手がけることで理想に近づく造り込みをして行きました」

KXの流れを汲んだロングシュラウドデザインなど、カワサキらしさも継承しながら、初級、中級ライダーでも構えることなくオフロードを楽しめるKLX230は、ライダーを育ててくれる「懐の深い相棒」なのだ。

「初級、中級ライダーだけでなく、上級ライダーでも楽しめる、長くつきあえるモデルです。ライダーがもっと走りたい、と思える1台に仕上げました。ぜひ楽しんでください」

RIDING POSITION
身長:176㎝ 体重:68㎏

画像1: RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:68㎏

スタンディングしたときにも前寄り乗車で車体をホールドしやすいよう、シュラウドの形状などが徹底されている。

KLX150よりかつてのKLX250に近いポジションで、シートは高めだがヒザにゆとりがあり、疲れにくい。

画像2: RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:68㎏

カワサキ KLX230 の主なスペック
全長×全幅×全高 2105×835×1165㎜
ホイールベース 1380㎜
シート高 885㎜
最低地上高 265㎜
車両重量 134㎏
エンジン形式 空冷4ストOHC2バルブ単気筒
総排気量 232㏄
ボア×ストローク 67×66㎜
圧縮比 9.4
最高出力 19PS/7600rpm
最大トルク 1.9㎏-m/6100rpm
燃料供給方式 FI
燃料タンク容量 7.4L
キャスター角 27.5度
トレール量 116㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 φ265㎜ディスク
後 φ220㎜ディスク
タイヤサイズ 前・後 2.75-21・4.10-18

ステラの「私も乗ってみました」

まずエンジンの懐の深さに感心しました。

低中回転域でトルクがしっかり出ているので、なかなかアクセルを開けていけないオフロード初心者の私でも十分楽しく走れましたし、乗りやすく感じました。

画像: ステラの「私も乗ってみました」

高回転域まで回してみても振動が少なく、滑らかに吹けるので、このクラスのバイクが苦手な、高速道路を使ったツーリングでも楽しめそうです。

シート高はセローのような低さではないので、身長163㎝、体重43㎏の私だと足つきはつま先立ち。

サスも少し硬めで、私だと乗車時の沈み込みも少なく、乗り始めはUターンなどの際に戸惑いましたが、慣れてきたらバランスも取りやすく、扱いやすく感じました。

楽しむ場所を選ばないいい子です! 

豊富なアクセサリーも多数登場!

画像: ETC2.0車載器キット 4万5980円

ETC2.0車載器キット 4万5980円

ETC車載器の置き場所に困るユーザーのために専用設計。ケースは施錠可能。

画像: ブラックアルマイトリム 4万9830円

ブラックアルマイトリム
4万9830円

足元を精悍に引き締める、ブラック仕上げのアルミリム。前後セット。

画像: リヤキャリア 1万7380円

リヤキャリア
1万7380円

ツーリングユースならぜひとも確保しておきたい、利便性を高める定番アイテム。

写真右のスキッドプレートは1617円

画像: ハンドガード 5302円 フレームカバー 2398円

ハンドガード
5302円
フレームカバー
2398円

ガードパーツは価格もリーズナブルなので、是非備えておきたいアイテムだ。

PHOTO:柴田直行 TEXT:宮崎 敬一郎、木川田ステラ、本誌編集部

画像2: www.kawasaki-motors.com
www.kawasaki-motors.com

This article is a sponsored article by
''.