ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
快挙、下田丈がスーパークロスで5位 デビュー3戦目にして抜群の追い上げ
全米のプロが競うAMAスーパークロスRd.9アトランタ、デビュー3戦目にして下田丈が5位を獲得。スタート12番手からの追い上げの展開をものにした。ランキングも7位へジャンプアップ。 下田、当面の目標を速くも達成 5位という順位は、デビュー前に下田が目標にしていたもの。昨年のプロデビューから、プロレースを3戦、そしてオフシーズンに大幅にアップデートされたスキルとスピードをもって、自らが「いける」と踏んでいた順位だ。 開幕戦を終えて、自分の立ち位置を確認できた下田は「5位はまだ、難しいかもしれない」ともコメントしていたが、このアトランタでのレースはまだ上にいける余裕を感じさせるもの。スタート...
稲垣 正倫
@
off1
下田丈
スーパークロス
モトクロス
下田丈、スーパークロス第8戦で初シングル入り
北米現地2月23日、スーパークロス第8戦アーリントン。下田丈にとってのデビュー2戦目が終了、初のシングルフィニッシュを果たした。 開幕のように好スタート決まらず、追い上げのレースに ここアーリントンは、通常のヒート1・ヒート2の上位9名+ラストチャンス(敗者復活)4名が、メインレースを1つ戦うフォーマットではなく、トリプルクラウン。トリプルクラウンは、予選をタイムドプラクティスだけでおこない、メインレースを3ヒートおこなう。ポイント制でそのラウンドの順位を決めるため、ギャラリーも見応えあふれるもの。ポイントランキング的には、ヒートの重みは1/3になってしまうものの、3度結果を残せるチャン...
稲垣 正倫
@
off1
下田丈
スーパークロス
モトクロス
ハスクバーナのスクランブラーが250にスケールダウン みんな待ってた、ライトウェイト・スヴァルト
ティザーの時点から、コンセプティブで時代を捉えたデザインが、バイクファンだけで無くファッショニスタや、クリエイターをも魅了したスヴァルトピレン。いま、ダートテイストなストリートバイクを買うとすれば、これでしょ! な選択肢だったけど、昨晩250ccバージョンが緊急発表されたのだった!! Husqvarna SVARTPILEN 250 発売予定時期 :2020 年4 月 メーカー希望小売価格 :599,000 円(10%消費税込) <主要諸元> エンジン形式 :水冷DOHC 4 バルブ単気筒 総排気量 :248.8 cc 最高出力 :23 kW(31 PS)/ 9,000 rpm 最大トル...
稲垣 正倫
@
off1
新車
下田丈が語る、スーパークロスデビューを終えて 「毎年、チャンピオンを狙っていく」もちろん今年も…
2020年2月15日、日本のダートバイク界を揺るがす歴史的な日を迎えた。下田丈の、スーパークロスデビューである。「レースが終わってから、ラーメンを食べに行ったんです。ガイコのフーディを着てたからか、知らない人に声をかけられて、いまさっきスーパークロスを走ったことを話したら、めちゃくちゃ盛り上がって…ラーメンをおごってもらいました。アメリカらしいな、と思ったし、日本でもそのくらいモトクロスで盛り上がってくれたらいいな、と思ったんです」と下田。弱冠17歳、どこまでも前向きな下田の直撃インタビューをおとどけしよう。 同世代で決勝に残ったのは、下田だけだった その下田は、初年度からタイトルを狙う...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
下田丈
早くもFOXから、タンパでデビューしたニュールック「BNKZ」がリリース
ここ最近は、レースラウンドごとに新グラフィックを展開、激しく物欲を揺さぶるFOX。下田丈のデビュー戦でもあったスーパークロス・タンパラウンドではカワサキ組がニュールックの「BNKZ」を披露。で、それがもう日本で買えるという…! #9、アダム・シアンサルーロが着用するのが、ニュールック。長期間続く、90sレトロフィーチャーテイスト。 こちらはグレーパターン、2カラーのリリースなのだ。 250SXのプロサーキット(ガレット・マーチバンクス)も。 FOX 180 バンクス スペシャルエディション ジャージ カラー ブラック 品番 24853-001 価格 ¥5,720(¥5,200) サイズ ...
稲垣 正倫
@
off1
用品
モトクロス
エンデューロ
下田丈、北米スーパークロスデビュー戦で10位 序盤3番手の活躍に、さらなる期待が高まる
ヒートレース、いやタイムドプラクティスから、下田丈はスタートを成功させていた。半年前のAMAモトクロスでは、なかなか決まらずに苦労していただけに、トレーニングの成果も出ている。何より、7番手くらいの立ち上がりから混戦を競って3番手まで浮上するのだ。「ただ運がよく出た」のではなく、実力で競り、上へあがっていけるようになっていた。メインレースでのそれは、日本のファンを感動させるに十分だった。「日本人のルーキーが、百発百中でスタートを決めて、トップ陣に絡んでいる…! 8-7-6と順位をあげていくクオリファイ 繰り返しお伝えしているとおり、シーズン前のパワーランキングでは下田丈は8位だったのだが...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
下田丈
下田丈、デビュー戦の予選を7位で通過
現地より速報。現在、AMAスーパークロスのイースト開幕戦にて、スーパークロスプロデビューをする下田丈が、予選7位でヒートレースへ進出。調子をあげていて、クオリファイ2単体では6番手のベストタイムをマーク。 下田本人も結果に喜んでおり、フープスのスピードについては一際自信があるとのこと。この後、ヒートレースで9番手に入ればファイナルへ進出。現状では、かなり余裕のあるリザルトだ。 250SXの一番時計は、ジェレミー・マーティンが奪取。下田との差は約1秒。 サンドのセクションでいかにスピードを乗せるか、がその後の鍵を握るレイアウト。加えて、前述したとおり下田には今回フープスのスピードという武器...
稲垣 正倫
@
off1
下田丈
スーパークロス
モトクロス
下田丈スーパークロスデビュー前夜「今までの3倍くらい濃密なトレーニングを積んできた」
Off1.jp編集部が今の体制になる前から、ロレッタリンへ取材に行き、プライベートトレーニングを密着し…この日を待ち望んできた当編集部。令和の怪物、と呼ぶべきか。昨年のAMAモトクロス、ユナディララウンドからプロデビューした下田丈が、いよいよAMAスーパークロスに明日デビューする。北米のメディアも報じているように、ジェット・ローレンスと双璧の2020ビッグルーキーとして認識されていて、シングルフィニッシュか、はたまた5位以内なのか、ポディウムまでいってしまうのか…? と注目を集める。 パワーランク8位、下田丈の注目度 スーパークロスアカウントが発表している「パワーランク」では、下田丈は...
稲垣 正倫
@
off1
下田丈
モトクロス
セレナのトランポ感極まる、床張り&マルチベッド付きが日産から発売
長距離運転が日常的なトランポユーザーからすると、アダプティブクルーズコントロールや、レーンキープアシストは、のどから手が出るほど欲しい装備だろう。だが、依然ハイエースやキャラバンの先進装備はアップデートされていかない。そこで、セレナに乗り換えても…いいんじゃないか。そんな気さえしてきたのだった。 NISSAN セレナ・マルチベッド 車種 駆動 エンジン ベース車グレード 定員(人) ミッション 価格 マルチベッド 2WD MR20DD-SM24 XV 5 エクストロニックCVT 3,231,800 ハイウェイスターV 3,481,500 ☆ HR12DE-EM57 e-POWER XV ...
稲垣 正倫
@
off1
トランポ
SSTRにビッグサプライズ、あのダカールを制したリッキー・ブラベック「本人」が来日
年々その加熱ぶりを加速させている、日本を代表するツーリングラリーイベント「SSTR」の2020年概要が発表。今年のゲストはひと味違う。なんと、2020年のダカールラリーを制したMonster Energy Honda Teamのリッキー・ブラベックが来日するというのだ。 SSTR 2020 (サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー) 開催日:2020年5月23日(土)24日(日) 開催場所:石川県羽咋市千里浜なぎさドライブウェイ特設会場 石川県羽咋市千里浜町夕4-1 問合せ先:株式会社風間深志事務所 TEL 03-3447-8522 Mail shinjikazama.office@...
稲垣 正倫
@
off1
SSTR
ラリー
アドベンチャー
ツーリング
沈黙を破ったブリヂストン、セロー・CRF-L・KLX230ユーザーに朗報のニュータイヤ
2018年、勢いを増し続けるアドベンチャーバイクに向けて、ブリヂストンが本気のブロックパターンタイヤ「AX41」をデビューさせた。そして、そのAX41がそのままトレールタイヤとして新ラインアップ。セロー250、CRF250L、KLX230ユーザーが待ち望んでいたオールニュートレールタイヤの登場である。 BRIDGESTONE BATTLAX ADVENTURECROSS AX41 ブリヂストンのオフロードタイヤのラインアップは豊富で、これまでトレール向けには「TRAIL WING」ブランドをリリースしてきた経緯がある。 TRAIL WING TW301 TRAIL WING TW302 ...
稲垣 正倫
@
off1
パーツ
キャンツーにジャストサイズ。新生ハンターカブCT125と共に持って行きたい新作テント
「バイクパッキング」という言葉をご存じだろうか? 数年前から自転車の旅フリークの心をがっちり掴んで離さない、ミニマルなサイクリング用パッキングカルチャーのことを指して言う。とかく、無駄を切り捨てたハイエンドなアウトドアプロダクトは、その機能美ゆえプリミティブな魅力を放つモノだ。さて、この「バックフリップバイシクル」テント…どういうことかというと…。 うわ、これは確かに最小限でウルトラミニマル…! ポールを持って行かなければ、こんな形で張り込めるというワケ。クロスカブや、ハンターカブならこの方式ですごくイージーな旅が満喫できそうだ。 もちろん普通のテントとして優秀 DOPPELGANGER...
稲垣 正倫
@
off1
用品
ツーリング
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
人気記事
ポジションの違いが個性を生み出す! CB1000Fコンセプト・Z900RS・KATANAのライディングポジションを一挙紹介
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【速報!】ウェイン・レイニーが特別仕様のヤマハ「XSR900 GP」でラグナ・セカを34年ぶりに走行!
フト松
@ webオートバイ
【激レア】セローの白バイなど、はたらくバイクが大集合!! 1日キャンペーン隊長はなっちゃん! 「はたらくバイクPROJECT」開催レポート
フト松
@ webオートバイ
デイトナ「メッシュホース付きエアゲージ デプスゲージ付き」使用レビュー|タイヤの溝と空気圧を測定できる一石二鳥の便利グッズ
太田安治
@ webオートバイ
【比較インプレ】カワサキ「メグロ K3」VS ロイヤルエンフィールド「ショットガン650」〈横田編〉|日本とインドの空冷BIGバーチカルツイン対決!
横田和彦
@ webオートバイ
【北米で2026年モデル登場】超ロングセラーの理由とは? ヤマハ「TW200」【世界でがんばる!! 日本メーカーの珍車大図鑑 Vol.3】
フト松
@ webオートバイ
驚異の登坂性能51%を誇る“日本最強”レベルの電動2輪車「EVEREST XING CITY」シリーズが登場! 特定小型原付と電動アシスト自転車を展開
スマートモビリティJP編集部
@ webオートバイ
シュアラスター「マジックフォーム フォームガン[蓄圧タイプ]」使用レビュー|やさしい泡で愛車の汚れを徹底洗浄!
太田安治
@ webオートバイ
〈これは文句なし〉人気の原二スクーター・ホンダ「PCX」(2025年)の走りはカタログスペック以上のゆとり&流麗なデザインも魅力のひとつ
太田安治
@ webオートバイ
【レビュー】ミシュラン「ROAD W GT」インプレ|走りの滑らかさと心地よさ、その全てがプレミアム
宮崎敬一郎
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年8月号
ジャパン バイク オブ ザ イヤー 2025 投票受付中
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年8月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年8月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.