ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
ダカール4日目、ホンダがトップ3を独占。浮き彫りになるホンダ対KTMの構図
イラン情勢が気になるサウジアラビアで開催中のダカールラリーは、ステージ4が終わったところ。全12ステージの序盤を超えたといえるだろうか。ステージ2-3のループルートを使ったスーパーマラソンを終え、ステージ4ではいよいよサウジアラビアの内陸へ入っていく。 PHOTO/RALLYZONE サンド路面が23%。標高も少し上がっているのが特徴だ。 ステージ3で飛び出した、HRC アメリカンのリッキー・ブラベックが絶好調 ダカールラリーは、フランスで発祥したもので、現主宰A.S.Oもフランスのもの。ざっくり言うと欧州の色が強く、ヨーロッパ人にとっての未知のアフリカ大陸への憧憬をフックにしたイベント...
稲垣 正倫
@
off1
ダカール
ラリー
ダカールラリー・ステージ2を優勝、ロス・ブランチ(ボツワナ)とは何者か
誰も走ったことがない、新たなダカールラリー。2日目のトップに立ったのは、タイトルホルダーのトビー・プライスか、“スピード・キング”ジョアン・バレダか。はたまた南米ケビン・ベナバイズだろうか? いやいや…ボツワナの英雄、ロス・ブランチだった。 ステージ2は、海岸線の標高が低い地形。サンドはほとんどなく、土・岩の路面を走る。なお、このステージ2と3でマラソンステージになっており、ライダーとマシンはチームから隔離され、チームのサービスを受けることができない日だ。 ステージ1で順調にトップ成績で終えたトビー・プライス、そして2番手だったリッキー・ブラベックが共にスタートすぐにつまづき遅れをとる展...
稲垣 正倫
@
off1
ダカール
ラリー
CRF450L RALLYがほしい? だったら、CRF250RALLYをフルドレスアップしたらいいじゃない
Honda CRF450L RALLY CONCEPT CRF450Lが発売されたのち、2018年のEICMAではCRF450L RALLY CONCEPTが参考出品された。この「ホンモノ」ぶりに、心驚かせた人も多いに違いない。ぜひコンセプトではなく、市販にこぎつけてほしいと素直に言えるバイクだった。 だけど…このCRF250RALLYも…ありじゃない? Honda CRF250RALLY DIRTFREAK モンゴルラリーや、アジアクロスカントリーラリーなどの海外レースをフィニッシュした名車CRF250RALLY。こちらのスタンダードモデルを、ダカールレプリカとしてモディファイ。ムード...
稲垣 正倫
@
off1
CRF250RALLY
ラリー
ダカール
東日本最大級のオフロード用品コーナー、新春初売りセールはじまる
昨年、東日本のオフロードライダーにとって大きなニュースになった、ライコランド柏のオフロードコーナー爆誕。はやくも、2020年の初売りセールが開催中だ。 Off1.jp推しは、もちろんチラシ裏のオフロード用品各種、最大38%オフ。 FOX V1ヘルメット CZARも、¥20,200と格安。 関東最大級、オフ用品コーナーに潜入。ライコランド柏で「まる1日」買い物できちゃう - Off1.jp(オフワン・ドット・ジェイピー) 柏は、元来オフロードバイクの聖地であったことをご存じだろうか。近年まで、すぐそばの印西市に秀逸なコース「凸凹ランド」があり、少し足を伸ばせば成田モトクロスパーク。さらに昔...
稲垣 正倫
@
off1
ダカールラリー2020開幕、海岸線の319kmにわたる砂丘のSSで仕上がりを見る
今年より、舞台をサウジアラビアへ移したダカールラリーが、1月5日スタート。ステージ1からリエゾン433km、SS319kmのロングステージで、大都市ジッダ→アルワジへの移動。まずは各ライダーの小手調べといったところ。 トラブルをものともせず、トビー・プライスがトップタイムをマーク 2019年の1-2-3を抱えるKTM陣営は、各々鉄板の動き。昨年の覇者トビー・プライスがさすがのトップタイムでフィニッシュしているが、1日目にしてマップのロールがジャダーを起こし、使い物にならなくなり、マティアス・ウォークナーに先導してもらったという逸話付き。 2位は、ホンダのリッキー・ブラベック。昨年、総合優...
稲垣 正倫
@
off1
ダカールラリー
ラリー
古賀太基、LCQラストラップで惜しくも敗退。AMAスーパークロスいよいよ開幕
年始にはじまる、AMAスーパークロス。今年は1月4日に、おなじみアナハイムラウンドから開幕となった。群雄割拠の現世代が、この2020年にいかに変容するのか。また、スーパージャパニーズルーキー下田丈(イーストからのデビュー。アナハイムには参戦せず)、そしてシーズンエントリーでデビューした2018年IA2チャンピオン古賀太基の行方は如何に。 ノンシード最速、古賀太基の初戦 250クラスでAMAスーパークロスにデビューした古賀太基は、もちろん前成績もなくノンシードでクオリファイからのスタート。本戦のある夜を待たず、昼から予選を戦うことになったものの、Cカテゴリでみごとトップで予選進出を果たす。...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
スーパークロス
達人のCRF250Lが、超ハードなコース「白井」を制覇しまくる
オフロードバイクにハマると、より走破性の高いレーサーに乗り換えたくなってくる。だが、そんなことを気にせず、セローやXRでレーサーをしのぐ達人が生息するのも、この世界の面白いところ。この日、関東屈指の難コース「オフロードパーク白井」に現れた達人は、CRF250Lに乗って現れた。 RIDE LOCAL「採石場跡を利用したトライアルコース、オフロードパーク白井」 - Off1.jp(オフワン・ドット・ジェイピー) オフロードパークSHIRAIはトライアルIASライダー小川毅士選手が管理人を務めるトライアルパークです。しかし近年では他では経験できないロックセクションや難易度の高いヒルクライムが...
稲垣 正倫
@
off1
CRF250L
達人のCRF250L
新アフリカツインをめぐる冒険 vol.5 ジャパニーズ、フルドレスアップ。さらに足付きを求めたDFスペシャル
CRF1100Lアフリカツインの、フルドレスアップ車をキャッチ。ベースのアドベンチャースポーツは、脈々と受け継がれるトリコロールが実にセクシー。旧アフリカツインの意匠を引き継ぎ、新しさを感じさせる秀逸なグラフィックに、差し色を入れたダートフリークカスタマイズ車だ。 16 アドベンチャーバイクはハンドルの全長が短く、曲げ角度が大きいため、実はアルミ製のハンドガードをフィッティングさせづらい。そんな問題を解決すべく、2019年にリリースされた「ZETAアドベンチャーアーマーハンドガード」ならば、カウルなどにも干渉せず屈強なアルミ合金のハンドガードを装着可能だ。これに、これまた2019年リリー...
稲垣 正倫
@
off1
新アフリカツインをめぐる冒険
パーツ
大鶴義丹が試す「アフリカツイン、極低速に効く点火系チューン」
ご存じ、ベテラン俳優の大鶴義丹氏がダートバイクのコアなファンであることは、わりと知られているところ。様々な雑誌でも連載を書いていて、ライダーとしてもベテランだ。さらには、デカイバイクでもガンガンオフへ入っていく、スキルも持ち合わせている。そんな大鶴氏が愛車としているCRF1000Lアフリカツインアドベンチャースポーツに、点火チューニングを施すというので帯同させてもらった。 点火系チューニングは、車種を選ばない 大鶴氏が目をつけたのは、オカダプロジェクトのプラズマブースターだ。 プラズマブースター | OKADAPROJECTS | オカダプロジェクツ 昔から点火系チューニングとして名のあ...
稲垣 正倫
@
off1
アフリカツイン
大鶴義丹
下田丈、AMAスーパークロスデビューは、2月15日。イースト「タンパ」から新時代始まる
Off1.jpが追っている大きなテーマの一つ、「JO SHIMODA」。規格外のジャパニーズライダーで、昨年ガイコホンダと契約。今年、最後のロレッタリンモトクロス(アマチュア選手権)から卒業し、AMAモトクロスにプロデビューした。その下田が、いよいよ2月15日のイースト※タンパでAMAスーパークロスへデビューする。 ※250クラスは、ウエストとイーストの2地域にわけて開催。ウエストは1月4日のアナハイムで開幕する 7タイムスチャンピオンが、下田のトレーナーに この投稿をInstagramで見る @joshimoda47 feeling the flow Jeff Ward(@jeffwa...
稲垣 正倫
@
off1
スーパークロス
下田丈
モトクロス
ダート好きなら一択のコミューターが新発売、ホンダADV150
Off1.jp編集部で気になっているコミューターと言えば、断然X-ADVだ。DCT搭載のスクーター的スタイル、開ければ速く、日本中を旅するにも十分なクルージング機能を持つ。ライディングフィールも申し分なくファン。そんなX-ADVイイズムを継承するADV150が登場した。 Honda ADV150 451,000円(消費税抜き本体価格 410,000円) フロントサスペンションは、クラス最長の130mmのストローク量。リアサスペンションは、120mmのストローク量で、思い切りオフロードを攻める…という荒技はできないものの、ちょっとした林道遊びを許容してくれそう。ブロックパターンに見えるタイ...
稲垣 正倫
@
off1
新車
新アフリカツインをめぐる冒険 vol.4 「“最新”を紐解く6軸IMU×1100ccユニット」
新アフリカツインで最も話題にすべきは電子制御についてだろう。この2020年代待ったなしの時代に、特にロードバイクは一斉に電子制御へのコミットを進めている。この流れは、ドローンやスマートフォンに明るいガジェット好きな方からすればとてもわかりやすい話だ。かつて、人間は機械を能動的にのみ操作した。おそらく、一般的にはスマートフォンが、その能動的な操作を担い始めたのだ。画面を表にしてあげれば、スマホは勝手にスクリーンをオンにして、ユーザーの操作を待ち受ける。人が倒れれば、Apple Watchは緊急連絡をすみやかにおこなう。風に流されそうなドローンは、即座に勝手に当て舵を切る。モノの影に隠れて、...
稲垣 正倫
@
off1
新アフリカツインをめぐる冒険
新車
試乗インプレ
アドベンチャー
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
名古屋モーターサイクルショーで話題の新原付「スーパーカブ110ライト」の実車をチェックしてきたよ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.322〉
若林浩志
@ webオートバイ
ヤマハ新型「NMAX」をチェック! エンジンやサスペンションの熟成を図り、スタイリングは刷新
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
最新タイヤと絶版車の相性は? ヤマハ「FZR750」・ホンダ「MVX250F」にブリヂストンを履かせて検証|80年代のラジアルタイヤ黎明期を振り返る
太田安治
@ webオートバイ
ヤマハ「XSR125」インプレ|古き良きオートバイの姿を現代版にアップデート
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ドゥカティ「モンスター+」に試乗|“ヒョウ”みたいなフォルムが好き! スポーティで加速感が楽しめるバイクです【葉月美優のちょい乗りレビュー】
葉月美優
@ webオートバイ
MotoGPライダー小椋藍選手のヘルメットをモチーフとしたオープンフェイスモデル「VZ-ラム オグラ」が登場! 2025年6月中旬発売
大冨 涼
@ webオートバイ
大げさに過ぎずゼファー1100の発電系をリフレッシュ|バグース! モーターサイクル「Bagus! ジェネレーターコンバージョン キット ZEPHYR1100」
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
マン島TTレースのグラフィックヘルメット「RX-7X IOM-TT25」が登場! アライプロショップ限定モデルとして5月15日までの受注期間限定で発売
大冨 涼
@ webオートバイ
アライヘルメットが新製品「クラシックエアーDX」を発表! きらめく“ラメ”が美しいオープンフェイス、全4色のラインナップ
大冨 涼
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「CB750ホーネット」インプレ|すべてを思い通りにコントロールできる完成度
太田安治
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年5月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.