ライター
アルパインスターズの新作展示会を、ちょっとだけ紹介!
アルパインスターズの新作展示会に行ってきました。展示されていたモデルは、どれも夏以降に発売予定のモデルばかりでしたが、かなり気になる製品も展示してありました。特にグローブと、アドベンチャー用ウェアには注目モデル多しです!
アパレル物の発表会は、ご存知の通り季節を先取りして行なわれることがほとんど。今回発表されたアイテムも、今年の秋冬をターゲットにした物がメインですので、まだ商品の詳細をお届けすることはできないのですが、かなり期待できそうなラインアップです。また、現在アルバインスターズの商品は、どんな物が発売されているのか知りたい!という方は、↓のリンクから岡田商事さんのページにアクセスし...
ライター
参加無料! 4月29日(金・祝)にNEOPASA清水で【クシタニ試乗&体感ミーティング】を開催!
4月29日(金・祝)にクシタニ主催のイベントが開催されます。それが【クシタニ試乗&体感ミーティング】。会場となるのは、最近はライディングスクールの会場になったり、レンタルバイクの拠点になるなど、バイクユーザーにとってはお馴染みの新東名高速「NEOPASA清水」のぷらっとパークですから、ツーリングの途中でも立ち寄りやすいポイントです。
しかも、トライアンフ、KTM、ロイヤルエンフィールド、can-amの新型車両が用意されているのに、参加費無料で乗り放題。普段なかなか試乗の機会が無いモデルも多そうです。他にも各種イベントが用意されているようですから、1人でも、仲間と行っても楽しめそうです。
...
ライター
伊豆大島をレンタルバイクでツーリングしよう!
島の外周を走れる「大島一周道路」が約40kmちょっとですから、原付ツーリングのコースとしては最適。途中の観光スポットをまわりながら走れば、かなり満足度の高いツーリングができるハズ。そんな伊豆大島への便を運行している東海汽船が、ツーリングツアーを企画。参加者を募集しています。
以前、オートバイ編集部のツーリング取材で伊豆大島を訪れたことがあったのですが、取材そっちのけで釣りに興じたり、バイクで走り回ったり、ガッツリ楽しんできたのが記憶に新しいところです。また、大島の中心に位置する三原山の山頂口付近には、こだわりのバイクが展示してある(完全にマスターの趣味)カフェもありますので、近くに行った...
ライター
彼女たちの走りに注目! 「MFJ CUP 選手権 JP250クラス(筑波)」の決勝は4月9日(土)!
「東京モーターサイクルショー2016」のMFJブースで、明るさ全開にパンフレットを配る2人…。高校生と中学生の組み合わせなのですが…実は2人ともレーシングライダーなんです!
今年から始まる、市販車ベースの250ccモデルによって競われる「JP250クラス(MFJカップシリーズ)」に参戦する橋本翼 選手(左・51ガレージチームイワキ)と、中原美海 選手(右・Webikeチームノリックヤマハ)です。全日本ロードレースの第1戦である筑波大会と、併催という形で開催される同レースですが、エントリーが55台を数えるなど、人気を集めているようです。
そんな強豪ひしめく中、彼女たちがどんなレースを見せて...
ライター
「もう帰ろうかな」と思ったらモーターマガジン社ブースへ!
いよいよ27日(日)で最終日を迎える「東京モーターサイクルショー2016」。ここらで、今更ですが宣伝を。モーターマガジン社ブース(C-5)では、現在出版中の作品や、オリジナルグッズなどを多数販売。「RIDE」や「カスタム虎の穴」グッズも、もちろん販売中!
また、最終日の13時からは、ちぱるICパスケースの実演販売。14時半ころから写真集を発売した古澤恵さんのサイン会などが行なわれる予定となっています。
それでは、最終日は気になるバイクをチェックした後には、モーターマガジン社ブースへ。スタッフ一同お待ちしております!
東京モーターサイクルショー 2016
国内最大級のモーターサイクルのビッ...
ライター
分かりやすいCGは必見!「Honda DCT」サイトがスタート!
最新モデルのアフリカツインを始め、VFR1200シリーズや、NC750シリーズなどに搭載されているホンダの「デュアル・クラッチ・トランスミッション(以下DCT)」。クラッチ操作とシフト操作が不要だからといって、ただのオートマにあらず。アフリカツインは「DCTの方がイイ」って言う人も多いくらいですから。
そんな中、ホンダが二輪車用「Honda DCT」の専用ウェブサイトをスタートしています。オープニングから始まるミッションのCGアニメーション(AT、MTの切り替え可能)も大迫力ですよ!
グローバルに展開する二輪車用「Honda DCT」の専用ウェブサイトをスタート
Hondaは、独創の二...
ライター
温泉ツーリングなら、まずはクーポンをCheck!
温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯のクーポン |@nifty温泉
@nifty温泉が提供する温泉クーポン「ぬくぬく~ぽん」。入浴料金の割引やお得なセットサービスを、全国の日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、健康ランド、銭湯でご利用できるクーポンです。
ツーリングの目的は「風景を楽しむ」、「食事を楽しむ」、「ワインディングを楽しむ」などなど、人によって千差万別だと思いますが、そんな中でも「温泉ツーリング」を楽しんでいる方は多いのではないでしょうか。
そんな「温泉派ライダー(?)」たちにお知らせしたいのが、ニフティの運営する「@nifty 温泉」のサイト。
日本全国、各地の温泉、日帰り温泉、スーパー...
ライター
ヤマハ「コミュニケーションプラザ」が累計来館者数200万人突破! 現在の注目展示は…
静岡県磐田市に位置する、
ヤマハの企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」の
累計来館者数が200万人を突破したとのニュースが入ってきました!
ヤマハ発動機が手掛ける、新旧の様々なモデルが展示されているほか
期間限定の企画展示なども多数行なわれているため、
足を運ぶたびに、新しい発見がある施設でもあります。
今回は、おめでたいニュースと合わせて、
注目の展示をお伝えします!
100万人到達から5年11ヶ月での達成
コミュニケーションプラザ 累計来館者数 200万人到達
ヤマハ発動機株式会社の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」では1月9日に、開館以来の累計来館者数が200万人...
ライター
渋谷で交通事故を再現! 「交通安全キャンペーン」が実施されました!
成人の日である1月11日(月)、
東京・渋谷の道玄坂で開催された、東京都主催の「渋谷新春祭」会場で
二輪車・自転車交通安全キャンペーンが開催されました。
多くの人で賑わう渋谷駅前で行なわれた
こちらのキャンペーン、安全運転の啓蒙がメインだったのですが、
スタントマンによる交通事故の再現アクションや、
豪華ゲストの登場など、その内容がスゴかったんです!
“平成27年中の都内における交通事故死者数は161人(前年比-11人)と
戦後最少の死者数となったものの、同年の第1四半期は二輪車及び
自転車が関与する交通死亡事故が多発し、
本年もその発生が懸念されます”(警視庁交通部)
そんな理由から、...
ライター
キッズライダー向けの本格ライディングブーツが登場!
オンロード・オフロード用を問わず、
キッズ向けのライディングブーツは世の中にほとんど出回っていないんです。
大人向けには「くるぶしまで隠れるブーツ」が重要視されている中、
「この状況はいかがなものか」と、
浅草のブーツメーカーである「ウィングローブ」がキッズ用ブーツを製作。
いよいよ発売になります。
数多くのテストを経て、足の動かしやすさと、
耐久性を重視して製作されたブーツは、
ケガの予防に必須の装備と言えそう。
キッズ用ということで、使用年数は1〜2年を想定し(成長早いですから)、
アッパー素材は革ではなく、
柔軟で耐摩耗耐久性に優れるマイクロファイバーを使用。
スライダーについては...
ライター
どこよりも詳しい! 明日から使えるステッカーの貼り方講座
ステッカーをキレイに貼りたいライダーに送る、webオートバイ特設講座「アオキシンのステッカー虎の穴」が開講です。
いままで、ただ貼って、剥がれて、また貼り直して、なんか汚い…みたいなことを繰り返していた方、今回紹介する“作法”をしっかりマスターして、実生活に役立てて下さい。
今回のサンプルはヘルメットにステッカーを貼る方法ですが、バイクに貼る場合でも手順は同様です。
あと、今回の記事はメッチャ長いんで、覚悟して見て下さいね。
はじめまして。
webオートバイをごらんの皆様、ご機嫌いかがでしょう、カスタム虎の穴を乱筆しておりますアオキシンでございます。
福助くんは大げさなことを言っておりま...
ライター
「小型限定普通二輪免許」用の新型教習車が登場!
すでに二輪免許がある人にとっては、ほぼ関係ないかもしれませんが
ホンダが「小型限定普通二輪免許」の新型教習車を発売します。
とは言っても、対象となるのは
全国の自動車教習所なのですが…。
ちなみに価格は、48万6000円となっています。
小型限定普通二輪教習車「CB125F 教習車仕様」を
自動車教習所向けに発売
Hondaは、日常の移動手段として幅広い層のお客様に支持されている「原付二種」※1市場の活性化を目的に、「小型限定普通二輪免許」※2の教習車として「CB125F 教習車仕様」を全国の自動車教習所を対象に12月11日(金)に発売します。
CB125F 教習車仕様は、欧州で販売して...