ライター
【EICMA2018】400に続いて250も 国内市販決定!新型Z250発表
新型ニンジャ250をベースとした軽快ファイター!
Z400が発表されたとき「ひょっとしたら…」と考えた方も多いと思います。
そう!新型Z250が発表され、日本国内への導入も2019年春に決定しました!
まずほその第一報と、Z250のボディカラーをじっくり見ていきましょう。
Z250には新たにホワイトのボディカラーが用意されるようです。
レッドの方は400と共通のカラーのようですね。
デザインは基本的に400と共通で、精悍な「Sugomiデザイン」を採用する
Zファミリーらしい、ダイナミックなフォルムとなっています。
エンジンやシャシーは基本的に新型ニンジャ250から継承。
ハンドルがアッ...
ライター
【EICMA2018】KYMCOが驚異の EVスーパースポーツ・Super NEXを発表!
0-100km/hなんと2.9秒!0-200km/hはわずか7.5秒!
「iONEX」という、着脱式バッテリーを使ったEVプラットフォームを持つ
新世代のEVスクーターを発表したばかりのKYMCOが、EICMAですごいマシンを
発表しました。その名は「Super NEX」。KYMCO初のスーパースポーツモデルにして、
超ド級の動力性能を備えた本格EVスポーツです。
スタイリングはまさしく最新のスーパースポーツ。オーリンズのサスや
ブレンボのラジアルマウントキャリパー、OZのホイール、メッツラーの
スポーツラジアル・レーステックの装着と、採用パーツも超一流です。
でも、このマシンは中身がス...
ライター
【EICMA2018】軽快なスポーツロードスター CB500Fがフルモデルチェンジ!
188kgの軽量ボディでフットワークも軽快
CB500シリーズ、最後はスポーツネイキッドのCB500Fの登場です。
シリーズのベーシックモデルとしての役割も担うこのFは、
軽快なスポーツネイキッド。欧州ではまだ詳細な諸元が出ていませんが、
北米では415ポンド(約188kg)と非常に軽量。
エンジンは3000~7000回転でのトルクを増強し、マフラーは
デュアルタイプのサイレンサーを装備した新作です。
リアサスも新タイプのものを装備、アシストスリッパークラッチも標準装備され
走りのポテンシャルは相当高まりました。
ライト類はついにフルLED化され、メーターもシリーズ共通の
反転表示液晶の...
ライター
【EICMA2018】フロント19インチ化で アドベンチャー度UP! CB500X登場
日本では400Xとして発売予定の期待の1台
注目の新型CB500シリーズ、続いての紹介はクロスオーバーのCB500X。
このクラスでは貴重なアドベンチャースタイルのモデルでしたが、今回
モデルチェンジを受けて、よりアドベンチャーらしい仕様へと進化しています。
日本には「400X」として導入予定のこの新型の詳細を早速見ていきましょう。
なんと言っても最大の特徴はフロントの19インチ化。
これにより走破性が大きく高まり、未舗装路でのパフォーマンスも
大きく向上しています。加えて、サスペンションストロークも
たっぷり確保され、アドベンチャーらしい、しなやかな乗り味も実現。
エンジンは他の兄弟車...
ライター
【EICMA2018】日本では400版で発売! CBR500Rがリニューアルデビュー
CBR500Rは1000RRスタイルに変身
続々とニューモデルが登場しているEICMA2018ですが、ホンダから登場した
CB500シリーズにも注目です! 今回はCBR500R、CB500X、CB500Fの
3モデルが新型となりましたが、この3モデルはいずれも400版の国内市販が
予定されているだけに、じっくり見ておきたいシリーズです。
基本コンポーネントは従来型のものを踏襲するようですが、スタイリングは
先にご紹介した新型CBR650Rと同様の「ファイアーブレード」スタイルに一新。
LEDヘッドライトが醸し出す、インパクトあるマスクは他のモデルにはない魅力です。
エンジンは、3000回...
ライター
ライダーにピッタリなウェアも多数! 「WORKMAN Plus」2号店がオープン!
アウトドア、スポーツ、ライダー向けのウェアを中心展開
高機能と衝撃の低価格で、ライダーの間でも人気のウェア
「イージス」シリーズを展開しているワークマン。
もともとは作業用ウェアがメインなのですが、ファッション性を増した
アウトドア用ウェア「フィールドコア」、スポーツウェア「ファインドアウト」、
そして透湿、防水、防寒でライダーにも評判の高機能ウェア「イージス」が
近年人気で、今年の10月にはこれら3ブランドをメインとしたショップ
「ワークマンプラス」を東京・立川にオープン、大盛況となっています。
今回お邪魔してきたのは、その「ワークマンプラス」の2号店となる
初の路面店、川崎中野島店。...
ライター
【EICMA2018】デザイン、シャシー一新、 パワーは207HP! 新型S1000RRが衝撃進化
シフトカム・テクノロジー採用で全域パワーアップ
BMWが誇るスーパースポーツ、S1000RRがついに
フルモデルチェンジを迎え、EICMA2018で公開されました。
ボディデザインも一新され、独特の表情を演出していた
左右非対称デザインのヘッドライトは、今回から左右対称となり、
ボディも軽量コンパクトに生まれ変わりました。
エンジンは先に発表されたR1250シリーズ同様の
「シフトカム・テクノロジー」を採用。アクチュエーターが
吸気側のカムシャフトを特定の回転数でスライドさせることで、
2種類のカムプロフィールを使い分け、低中回転域でのトルクの
増強と高回転域でのはじけるようなパワーを両...
ライター
【EICMA2018】ネオスポーツカフェの ミドルモデル・CB650Rデビュー!
パリで発表されたコンセプトの市販バージョンが登場
ドイツ・ケルンのインターモト2018と同時にフランス・パリで開催されたパリサロンにホンダが「ネオスポーツカフェコンセプト」を展示しましたが、その市販型となるモデル・CB650Rが早くもEICMA2018に登場しました。
先にこちらでご紹介したCBR650Rの兄弟車という位置づけで、兄貴分のCB1000Rや、弟分の250R、125Rにも通じるスタイルを持つ、
新世代のスポーツCBのミドルモデルです。
スタイリングはまさにシリーズの特徴を集めたような仕上がり。
125や250にも似たマスクやシュラウドまわりは軽快感あるデザインですが、存在感の...
ライター
【EICMA2018】ニンジャベースの 快速ネイキッド!新型Z400登場
ニンジャ400ベースで軽快な走りが自慢
EICMAのカワサキブースもニューモデルラッシュです!
W800に続いては、日本での発売に期待したいミドルスポーツ、
Z400をご紹介します!
日本では2代目のニンジャ250をベースとしたストリートファイター、
Z250がよく知られていますが、この400はその直系にあたるモデル。
新型ニンジャ400をベースに、Zシリーズらしい、精悍なマスクと
逆スラントしたシャープなシュラウドが与えられたスタイリングは、
まさしくZファミリーのもの。新型ニンジャ400は250との兄弟車なので、
250版登場の可能性にも期待が持てますね。
ハンドルがアップになってい...
ライター
【EICMA2018】伝統のバーチカルツイン復活! 新型W800ストリート/カフェ登場 KAWASAKI W800 STREET/CAFE
エンジン、シャシーをリニューアルして新登場!
2016年にファイナルエディションが登場、惜しまれつつも生産終了となった、カワサキのW800が帰ってきました!!排ガス規制のユーロ4に対応し、伝統のフォルムもそのまま継承されていますが、どうやらその中身は一新されているようです。
ベベルギアを採用する、味わい深い空冷・773ccのバーチカルツインは構成部品の90%を見直したという新仕様。もちろん、排ガス規制・ユーロ4に対応した新ユニットです。パワーは35KW(47.6PS)、これを新設計のフレームに搭載。ABSも標準装備します。
ヘッドライトはLEDとなり、メーターは基本レイアウトは同じですが...
ライター
【EICMA2018】1000RR譲りのフォルムで大変身! 新型CBR650Rデビュー!
CBRシリーズの「ファミリーフェイス」にリニューアル
EICMA2018、続々とニューモデルの発表が始まりましたが、ホンダはなんと5機種をデビューさせました! 気になるモデルがいっぱいなのですが、まずはその中から新型CBR650Rをご紹介しましょう!
なんと言っても新型は、ひと目でCBRだとわかる個性的なフォルムが印象的。逆スラントのLEDヘッドライトやコンパクトにまとめられた、空力特性にも優れたフロントマスクは誰が見ても分かる、CBR1000RR譲りのもの。
先代モデルはCBR650「F」でしたが、今回は「R」。よりスポーツ色が強くなったのが嬉しいですね。
ハンドルを30mm前進させ、...
ライター
【EICMA2018】インターモトで登場した 新型カタナに待望のブラック登場!
精悍なフォルムに似合うブラックが追加登場
インターモト2018で衝撃のデビューを飾った
スズキの新型カタナがEICMA2018でも公開され、
新たにブラックの新色が登場しました!
新色はグラススパークルブラック。ブラックアウトされた
シャシーや足回りとともに、カタナの持つ精悍なイメージを
引き立てるカラーリングです。
名車・GSX1100Sカタナの面影を感じさせるフロントマスクも、
ブラックアウトされるとまたイメージが違いますね。
ノーズ下のフラップに埋め込まれたDRL(デイタイム・ランニング・ライト)
をはじめ、LEDで統一されたランプ類が新しさを感じさせます。
これで新型カタナはシル...