ライター
「もう帰ろうかな」と思ったらモーターマガジン社ブースへ!
いよいよ27日(日)で最終日を迎える「東京モーターサイクルショー2016」。ここらで、今更ですが宣伝を。モーターマガジン社ブース(C-5)では、現在出版中の作品や、オリジナルグッズなどを多数販売。「RIDE」や「カスタム虎の穴」グッズも、もちろん販売中!
また、最終日の13時からは、ちぱるICパスケースの実演販売。14時半ころから写真集を発売した古澤恵さんのサイン会などが行なわれる予定となっています。
それでは、最終日は気になるバイクをチェックした後には、モーターマガジン社ブースへ。スタッフ一同お待ちしております!
東京モーターサイクルショー 2016
国内最大級のモーターサイクルのビッ...
ライター
「アフリカツイン」「新型ZX-10R」の試乗記事も収録! オートバイ4月号発売です!
オートバイ4月号が発売になりました!
今号はカワサキH2に続く、スーパーチャージドスポーツ第2弾を大公開!
本誌スクープ班の魂がこもった記事となっておりますので、
ぜひご注目ください。 また、巻頭から各種フラッグシップモデル列伝を掲載。
その中で、ホンダ・アフリカツインや、新型Ninja ZX-10R ABSなど、
大注目モデルのインプレッション記事も収録しています!
そして、
今月後半に開催される大阪&東京のモーターサイクルショー情報も。
各メーカーがどんなモデルを展示予定か? どんなブースになる予定か?
用品メーカーは? イベント前に必読の内容となっています。
パートナーマガジンの「...
ライター
緊急イベント申し込み 締め切り迫る!
先日、ここWebオートバイで告知させていただいた
「RC213V-S見学&ナマサウンド視聴」イベント(そんな名前だっけ?笑)
おかげさまでひとつ週末をはさんで、大変大きな反響をいただきました。
本当にありがとうございます。
予想を超える申し込みをいただきましたので
会場と進行の都合上、ここで締め切りをもうけさせていただきます。
本日深夜0時、つまり2/9(火曜)午前0時をもって
事前申し込み、締め切らせていただきます。
でも、ツーショット撮影会こそ締め切っちゃいますが
見学だけでも、ぜひホンダドリーム茅ケ崎さんまでおいでください♪
ホンダドリーム茅ケ崎さんはコチラ
当日は写真右のトリコロ...
ライター
RC213V-S イベント・お早目のお申し込みを!
緊急告知させていただいたばかりのRC213V-Sイベント、
おかげ様で続々と参加表明をいただいております!
誠にありがとうございます!
予想を超えるペースでのお申し込みで、
当日予定している「ツーショット撮影」の予定枠が
埋まりつつあります。参加ご希望の方は
お早目のお申し込みをお願いいたします!
会場はホンダドリーム茅ヶ崎さん。
当日は、実際にRC213V-Sに試乗した本誌テスター・
宮崎敬一郎とドリーム茅ヶ崎さんのスタッフの方とのトークや
RC213V-Sとアナタの「ツーショット撮影会」、
RC213V-Sの生のサウンドが聞ける
「エンジン始動」イベントなどを予定しています。
参加ご...
ライター
緊急告知! 2/20(土曜) RC213V-Sを目の前で!
とうとう国内にもデリバリーが始まった
ホンダの超ド級スーパースポーツ、MotoGPマシンレプリカことRC213V-S!
本誌では、次号でついに213VSの一般道試乗取材を行なうのですが
その現場に、みなさんいらっしゃいませんか!というお誘いです。
今回、取材させていただくのは「ユーメディア」グループ・ホンダドリーム茅ケ崎。
1/22に入荷した個人所有車ですが、この車両を撮影にお借りします!
それで、ただお借りするだけではもったいないというので
ここに、読者のみなさんをお呼びしての、前代未聞の「公開取材」です!
当日は、本誌テストライダーである宮崎敬一郎、太田安治が試乗しますが
その模様を...
ライター
新登場の国産モデルを大特集!【オートバイ3月号】発売です!
スズキが250スポーツに参入する?
RC213V-Sのテクノロジーを注入したモデルが登場?などなど、
話題盛り沢山の2016年を占う1冊!
オートバイ3月号が発売になりました。
今年のトレンドをいち早く知るためにも、ぜひご覧ください!
ーーー≪本誌 目次≫ーーー
【特集】
『国産モデル 流行予報 2016』
〜全車カテゴリー別バイヤーズガイド〜
☆ 401-1000cc Class
☆ 400cc Class
☆ 250cc Class
☆ Over1000cc Class
☆ 50-125cc Class
◆『WORLD TOP NEWS』
〜全世界の NEWモデル情報を独自に調査!〜...
ライター
国産バイク1号車から、最新モデルまで収録! オートバイ2月号発売です!
HONDA「アフリカツイン」の最速インプレッションに加え、
YAMAHA 「XSR900」や、400ccのDUCATI 「スクランブラーSixty2」など
注目モデルが勢揃い!
また、『RIDE』では「最新版 日本の二輪車大全 1909-2016」と題した
完全保存版のアルバムを収録。
読み応えたっぷりの1冊となっているオートバイ2月号は、
12月26日に発売開始です!
-≪目次≫-
【特集】
『2016 BIKE NEW WAVE トレンドワードを掴め!』
〜話題必至の注目モデル最新情報をキャッチ!〜
「2016春に国内発売か!?〝戦う〟スポーツ・ヘリテイジ」
・YAMAHA XSR ...
ライター
2016NEWモデル完全ガイド! オートバイ1月号発売です!
ミラノショーや東京モーターショーで登場した多数のニューモデル。
スタイリングは写真で確認できたけど、
どんなメカニズムが搭載されているか?
注目ポイントはどこなのか? そして開発者の想いは?
そんな各モデルの詳細に迫っているのがオートバイ1月号。
ぜひ、じっくりご覧ください!
●特集『国産車&外国車、驚愕の新型速報!!』
ミラノ&東京モーターショー
☆2016 NEWモデル完全ガイド
・YAMAHA MT-10
・YAMAHA XSR900
・SUZUKI GSX-R1000
・SUZUKI SV650
・HONDA CITY ADVENTURE CONCEPT
・BMW R nine ...
ライター
「オートバイ×RIDE 」ツープラトンマガジン、10月31日(土)発売です!
オートバイ誌12月号は、姉妹誌「RIDE」とカップリングされて、
いよいよ31日に発売です。本誌では東京モーターショーをはじめとした
新型モデルを大特集!
他にも250ストリートスポーツの特集や、
10月10〜11日に開催された全国白バイ大会の模様など、
盛り沢山なコンテンツが勢揃いです!
また「RIDE」ではバイク漫画の巨匠、
東本昌平氏のカラーコミックを筆頭に「GSXブランド車」を完全網羅。
このFBで投稿していただいた200名以上のオーナーも紹介しています。
両誌あわせて368ページの増大号ですよ〜!
【特集】
『国産&外国車 NEWモデル〝新勢力〟大研究!』
〜2016年を面白く...
ライター
<寺崎愛のグロム修業>帰省ツーリング・北の国から2015 編 (その3)
イラストレーターの寺崎です。
3日目は朝7時頃出発しました。
キャンプは自然と朝早く起きれていいですね。(^^)
朝はうっすら寒いのでやはりヒーテック!
ツーリング中、いつでも暖かいのは幸せでした。
さて今日は網走でちょっと観光して帰るプランです。
まずは有名な網走監獄に程近い網走流氷館。
今年8月にグランドオープンとのことで行ってみました。
そのあと網走湖畔大曲園地へ。
北海道のひまわりと言えば北竜町だと思いますが、
網走にもここ数年でできたらしいので行ってみました。
9月のシルバーウィークでは残念ながら満開ではなかったのですが、
数日後には見頃を迎えたそうです。(^^)
東京ドーム4...
ライター
<寺崎愛のグロム修業>帰省ツーリング・北の国から2015 編 (その2)
イラストレーターの寺崎です。
2日目は最東端まで行ってきました。
まず朝食はこちら!
厚岸漁港直売店で牡蠣とサンマの刺身です。
その場でレンジでチンして蒸し牡蠣です。
そのまま食べると程よく塩味がきいているし、
今まで牡蠣が苦手だったのが嘘のように食べられました。
しょう油と一味でいただくサンマも絶品でした。(^^)
来年はサロマ湖の牡蠣が食べたいな!
昼は霧多布(きりたっぷ)岬で温泉に入ったり、鹿肉のサンド食べたり。
あっという間に時間が経ってしまい、
まずはキャンプ場によってから日本最東端の納沙布(のさっぷ)岬に
向かうことにしました。
無事に納沙布岬着いたもののすでに夕焼け。
帰り...