ライター
ブライトロジックGSX-R1000(スズキGSX-R1000)素性が特に良好な世代のSSを元にスープアップを図る【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
部分ひとつひとつの理由を知るからこその作り込み
他のリッタースーパースポーツに比べて、ストリートでの使いやすさという点の評価が高い、スズキGSX-R1000シリーズ。スズキらしい、奇をてらわないオーソドックスな構成と内容はどの年代にも共通していて、カスタム化でさらに良いところが伸ばせるのも魅力だ。
そしてこの車両はK8(2008年型)ベースで、ブライトロジックによる手が入っている。倒立フロントフォークとリヤショックはオーリンズ、ホイールはMAGTAN JB3。またブレーキまわりはブレンボと、...
ライター
クオリティーワークスTDR250(ヤマハTDR250)17インチホイール化と排気系変更で軽快ハンドリングを楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ルックスでもスピード感を演出した軽快マシン
「このヤマハTDR250は当店の村井メカニックが担当したもので、ホイールをノーマルで前18/後17インチのワイヤスポークから前後17インチのキャストにして、タイヤもチューブ/バイアスからチューブレス/ラジアル化しています。JL製のアップチャンバー装着や、スピード感のあるカラーでのオールペイントも行って、街乗りで2ストマシンらしく楽しく走れます。モタードと言うよりも、元々のTDRが出てきた’80年代後半的にはスーパーバイカーズって感じですよね」
こう...
ライター
ブルドック CB1100R(ホンダCB1100R)確実整備&テクニックを時を超えて見せ続ける1台【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
15年以上前に作られ今も好調を維持する
純正トリコロールカラーに赤フレーム、ゴールドカラーの前後ホイールやエンジンカバー類が美しいホンダCB1100R。製作したのがブルドックと聞いてまず興味が惹かれ、既に15年以上前に作られた車両と聞いて、また興味が湧く。撮影時はメンテナンスのために入庫していたのだが、最近作ったと言われてもそのまま納得するほどだ。
「今でこそCBはベース車両にいいものがほとんどなく、純正パーツもメーカー欠品が多いですから、新規での車両製作は残念ながらお受けしていないんです。...